ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
悠翠徒然
画像中心
今年のルマンはどうなんだ?
2017-06-13 22:22:47
|
Weblog
トヨタ!
去年は優勝目前にして痛恨のストップ、、、、
泣きました、、、
今年のトヨタは色々と強い。
だってトップがレーシングカー乗ってるだもの。
私がドラム叩いたり筆持つのとは訳がちがう(笑)
期待してます!
パンダはいいよね!
2017-06-13 21:25:55
|
Weblog
明るいニュースはとっても嬉しいものです。
私にとって今年一番の嬉しいニュースです!
だってパンダは問答無用で可愛いですからね〜
そんな私ではありますが、本物のパンダを見たことは一度しかありません(笑)
上野で一度見たきりです。
上野で音響の仕事があった時、次の本番までの時間を潰す為に動物園に入ったら、意外にもパンダの前に行列がなくて、じっくりと見ることができたのです。
ラッキーでした〜
可愛かったな〰︎パンダ
あのパンダは誰だったのかな?
名前、、、、
覚えていません。
パンダファンとは言えませんね(笑)
パンダの可愛さは私の心をほんわかとさせてくれます。
どのパンダでもどんな状態のパンダてもそうなのですから、パンダってすごい威力がありますよね。
おめでとうパンダ!
雨の新宿でお買い物
2017-06-13 17:31:25
|
Weblog
激しく降ったり止んだりと、今日の天気は午後から急変しました。
それでも行かねばならないところには行かねばならない!
当たり前か(笑)
父の病院付き添いの後事務所に戻って仕事。
その後碑文谷で打ち合わせをしてから梅ヶ丘によって、その足で新宿で買い物をして、リペアルームに戻って荷物を載せて、今度はスタジオに行ってから事務所に戻ってさらに銀行弊社行き、調剤薬局に寄って実家に顔だしてからの、やっと今、、、、、
その間に何かあったような気もしますが、もう覚えていません(笑)
とにかく蒸し蒸しする中、今日は朝から頑張って働きました〜
私、偉い!
明日も朝から夜まで忙しいんだよなぁ〰︎
ま、忙しくないと死んじゃうタイプなので(笑)、これで良いと思います。
暇で死ぬより、全然ましだ!
いつまでも元気な加山雄三
2017-06-13 04:25:14
|
Weblog
若大将も八十歳!
頭脳明晰で笑顔も絶やさず、前向きで元気な加山雄三がその秘密をインタビューされ、
『よくいわれるけど、自分ではわからない。もしかすると、ピアノ、ギター、陶芸、絵画と指先をよく使っているので、それが結果的にいいのもしれない』と答えたそうです。
指先を使っていると元気でいられるのかも。
確かに書家は元気で長生きな方が多い。
書を生業としようとする人達が、元々元気があるから、とも言えますが(笑)
指先を使うことと脳の関係を調べてみました。
脳の感覚領域の3分の1が指先の神経とつながっているそうです。
その指先を動かすことで脳の3分の1を刺激することになり、指先を動かせば自然に脳の血流もよくなるようなのです。
介護施設で出張指導をすることが増え、そこで感じたことがあります。
まずお手本を見て、書けるようには思えないけど書いてみる。
案の定思ったように上手くは書けなかったけれど、次は工夫してまた書いてみる。
1回目よりはよくなったので、その分嬉しさはあるけれど、達成感を求めてさらに書いてみる。
この過程を進めている最中、書き終えると笑顔に、褒めるとさらに笑顔に、そして次はもっと上手く書こうとした時にとても真剣な眼差しになるのです。
そして脳が活性化されたのか、色々な事を話し始めてくださいます。
日々介護している担当スタッフさんが、本人の口から聞いたことがない記憶が、蘇ってくるようなのです。
指先を使って脳を刺激する行為は、心地良いものです。
その心地よさこそ、書の魅力の源でしょう。
筆先と紙の摩擦を筆菅から親指、人差し指、中指の腹で感じながら、点画、線を描き、創造した形に表現する書の行為は、私たちの脳を刺激して止みません。
脳が刺激され続けている書家が、ボケるわけないですね!
私はいま、その人体実験を自ら行っているのです(笑)
もちろん、皆さんもね!
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】お気に入りの「道の駅」ありますか?
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
音楽スタジオ、ライブハウス、書道塾なだ経営する、ロッキンな書道家
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】お気に入りの「道の駅」ありますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2017年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
ありがとうございます!
ダラダラと先延ばしにしてきたけれど、
撮影用のLED電球買いました
追悼リスニング
久々に寝過ごす
三十数年前のホームビデオを見た
やっぱり、予算の見直し、するよね、、、
コレに筆を持たせようとしたのですが
『ほっけ』
『461 オーシャン・ブールヴァード』が大好きだぁ〰️
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(12168)
最新コメント
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
ブックマーク
goo
最初はgoo