真正面からそう言われてしまうと、
何だろう?
何だったっけ?
となりますよね。
我が家は曹洞宗ですが、私の支えとは言えなきなぁ〰
外国の方はそこをとても驚くようです。
『なぜ宗教ではないの?』
『仏教徒ならあなたの支えは仏教でしょ?』
と言われる事が多いそうです。
初詣もお寺や神社の隔てなく行きますからね。
ハロウィンもクリスマスも楽しんじゃいますしね。
私なんか、結婚式もキリスト教会で挙げちゃいましたから!
曹洞宗と真言宗なのに、、、
さて、私の支えは何か?に戻しますと、これはもう『仕事』でしょう。
約30年間は『仕事』を支えにしてきましたし、この先も続くと思います。
『仕事をする事で社会に貢献する』
文言にするとすこし照れくさいですが、そんな感じです。
家族が支えじゃないの?と言われそうですが、私にとって家族と仕事は別物です。
家族を支えるのが私の責務ですから。
昭和のオヤジは古臭いのかもしれませんね(^○^)
『私と仕事とどっちが大切なの!』と迫られてこなかった今までの幸運に乾杯!