悠翠徒然

画像中心

突然、贈り物をいただく

2019-03-12 21:49:57 | Weblog
カードのポイントをしばらく放っておいたのです。

あまりカードを使わないので気にもしていなかってのです。

しばらくぶりに封書を開けてみてビックリ!

10万円分も!

飛行機にも乗っていないのに〰


カタログを取り寄せて選ぼうと思い、先日その手続きをしたのです。

ウェブでもできるのですが、なぜかパスワードを失してしまい、、、、

専用デスクに電話をしてカタログを送ってもらうと言う、アナログ尽くし。


今日カタログが届きました!

たくさんある〰っ!

ワクワク、ワクワク!

ワクワクしながらカタログを見ていたら、家族に奪われました!

嗚呼!!!

ニコニコしながら選んでいます。

また貯めればいいか、、、

消費税が上がった後、クレジットカード支払いに対して還元ポイントがアップするのを利用すればいいか、、、(苦笑)

和翠塾もクレジットカード対応にしなければならないなぁ











AUから枕が届く

2019-03-12 21:43:51 | Weblog
ポイント使って最新型の枕を頼んだことをすっかり忘れていました。

私は籾殻の枕愛用者なので(^○^)

科学枕は形が自由に変化できないので、頭や首にフィットしないのです。

ではなぜ最新型の枕を選んだのか?

そんな私でも、試したすなったのです。

もう籾殻枕を卒業できる年頃なんじゃないか、とね(^○^)

近日中に、科学枕登場です!

椿?なのかな?

2019-03-12 17:41:39 | Weblog

10時からぶっ通しで

2019-03-12 17:16:08 | Weblog
打ち合わせ、、、、

ご飯を食べる間も無く移動して、さらに打ち合わせ、、、

話すことは好きだから良いけれど、喉も鼻も花粉でやられているので、少し気持ちが悪いです。

話すのが仕事の者にとって、この時期は厳しいよ〰


TSUTAYA

2019-03-12 07:53:07 | Weblog
閉店が続いているようです。

ソフトなのに物にして運送費と時間かけて運んでいたのですから、ソフトレンタル事業の先行きは危ういとは以前から感じていました。

それがとうとう閉店ラッシュという形で、現れているようなのです。

その数月に10店舗ほどの勢いなのだそうです。

その中には旗艦店もあるそうですから、本気で実店舗から撤退する流れなのでしょう。

実は私、TSUTAYAで借りた経験がありません。
※WOWOW入れてからソフトのレンタルはしなくなりました

不調と伝えられる鳥貴族にもまだ行ったことがありません。
※酉年なので


一世風靡した業態が、どのようにしてそこから這い上がっていくのかを観察したいです。

そこにもビジネスの醍醐味を感じるからです。


攻めるより、守る方が難しい。

そして、戦い方を一気に変えるのはもっと難しいのであります。

間違えると、崩壊が加速しますから。

勉強になります。










面白いの作るなぁ〰

2019-03-12 07:46:24 | Weblog
2019年はそんな事になってたんだ(^○^)

かなり歪んでますけどねぇ



『凶悪』クラスは可哀想、、、


お寺の標語

2019-03-12 06:32:43 | Weblog


そうなのかも知れませんし、そうでないかも知れません。

標語の前を通る多くの人の心を捉えるのかどうか、分からないところです。

自力本願なのに、命だけは他力本願、、、。

ここが違和感の原因なのかも知れません。


人間、いつ死ぬかわかりません。

だからと言ってそれに執着しすぎて、やるべき事を見失ってしまうのは良くないよ、と言う事なのだとは思いますが、少し分かりにくいかも。

『お前の寿命は阿弥陀様次第なんだよ〰だから信心しいや〰』って、脅しているわけじゃありませんよね(笑)

くわばら、くわばら、でございますよ。


暖かくなるようですが、そんなに花粉が飛びませんように!