悠翠徒然

画像中心

007の主題歌

2020-11-27 07:41:00 | Weblog
『ロシアより愛を込めて』
マット・モンロー

『ゴールドフィンガー』
シャーリー・バッシー

『サンダーボール作戦』
トム・ジョーンズ

私の中ではこの三作品の主題歌が、ベスト3です。
甲乙付け難いので順位はつけられません。

共通点は、三人とも歌が上手い事。

シャーリー・バッシーは
『ダイヤモンドは永遠に』で再度歌う事になり、ショーン・コネリーと共に復帰を果たし、その衰えない声量を披露してくれました。

声量ではトム・ジョーンズも負けてはいません。
特に『サンダーボール作戦』テーマのエンディングの高音域でのロングトーンは凄い!

裏話では、時間がなくリハもそこそこにレコーディングに臨んだトム・ジョーンズ、このロングトーンを歌い終わった後、卒倒してしまったのだそうです。

確かに凄いロングトーン!

聴いている私も、目眩がしてきそうです(^○^)

公開延期となっている007最新作、公開が待ち遠しいです!




『エール』最終回

2020-11-26 12:14:00 | Weblog
最後は駆け足だったですねぇ〰

朝ドラだから仕方ないのかも、だけれど、
ちょっと拍子抜けだったかも。

志村けんのミラーショットでの笑顔が見られたのは、とってもよかったです。


さて、今度は私が『エール』を送る為に頑張らないとね!

気合もエネルギーも満タンです!

よろしく〰

日本シリーズ

2020-11-26 06:49:00 | Weblog
ホークスの四連勝ではなく、ジャイアンツの四連敗に注目が集まって、そしてそうなって、終わった。

ペナントレース終盤、ジャイアン打線が調子を落としてシリーズに突入した事や、全試合D.H制だった事など、素人にも分かりやすい理由はあるだろうけれど、原監督とコーチ陣にしか理由はわからないと思う。

しかし、そこをネタにするのもプロの宿命。
この日本シリーズ八連敗をベースにした物語りを、プロ野球全体が作り乗っかっていく事だろう。

ホークスの日本一を讃えたい。

素晴らしいチームを作った、工藤監督を讃えたい。

『ベースボール』は素晴らしいスポーツだ。



しかし、勝負とは恐ろしいものだ。

『勝負は時の運』と口に出せるのは、勝負の後、それも勝者だけが言える言葉だ。

『勝って兜の緒を締めよ』と同義だ。


宮本武蔵はなぜ全線全勝できたのだろうか?

それは、それまでの斬り合いの掟を破り、実戦型の剣法を作り上げ、旧態依然とした剣豪達とはステージの違う差があったからだろうと思う。

過去の成功体験があればある程、改革することは難しい。
しかし、このコロナ禍に於いて、多くの業態で過去の成功体験は邪魔になった。

成功体験はトロフィーにして眺めながら酒の肴にするのは良いけれど、封印しておくのが吉。

産業革命の前と後、明治維新の前と後、それぐらい、今回のコロナ禍は、前と後と言われるぐらい大きな影響を与えるだろう。

だったら、こちらも大きく変わってやろうじゃないか。
掟を破ってでも、新しいビジネスモデルを作って、時代に立ち向かおうじゃないか。
若い人達が不用意に悩まずに済む回答を見つけて、思考回路の方向性として遺そうじゃないか。

だから、胸張ってドーンと行こう!

大笑いして、元気出して、

大暴れしてやろう!

私には勝算がある。

ワイワイ楽しくやりながら、
俺について来やがれ!(^○^)


あ、マスクはしなくちゃダメよ〰






























Twitterで発信した、短い決意

2020-11-25 06:44:00 | Weblog
『正念場の一年間が始まる。
スタートラインに立てた幸運を嬉しく思う。
選ばれた者として、選んでくれた人のためにも、応援してくれる人のためにも、そして仲間の生活を守るために、一年間全力投球で結果を出して責任を果たす。』

『結果を出して責任を果たす』

それが私の仕事ですから、当たり前の事ですよね(^○^)

野球ファンのはずだったのだけれど

2020-11-25 06:32:00 | Weblog
いつしかテレビ中継を見なくなり、地上波での放送も少なくなっていった。

野球のテンポが遅く感じるようになってきたからかもしれない。

かと言って、サッカー中継を最初から最後まで観ていられるかと言えば、国際試合ぐらいしか興味がわかない。

なぜなんだろう?

よく考えてみると、
『テレビ中継に飽きてしまったのではないか?』にたどり着いた。

来年は野球場で、そしてサッカー場で、観戦しなくちゃダメだ。

テレビ、つまらない。

ニュースと映画ばかり見ている。
あとは、ただ流れているだけのBGVだ。
ならば、美しい自然の映像でよくないか?
映像なしの、ラジオでよくないか?

家にいることが多くなった今年、テレビに飽きていた事を実感する事になった。
テレビっ子だったのに、、、

スポーツも音楽も、能も歌舞伎も狂言も、生が一番!

当たり前のことに気付かされたのであります。




夢の中にだけ出てくる先輩

2020-11-25 05:34:00 | Weblog
なぜか、夢の中で、恩人と言える存在の先輩がいる。
名前は分からない。
見た目は若い頃の宮川一朗太。
私より4つ上の設定になったいるけれど、夢に出てくる時は若い頃の宮川一朗太なので、めちゃくちゃ若い!
そして、現在のような悪役ではなく、さわやかな青年なので、更に
『わっか〰い!』
となる。

恩人なはずなのだが、私に何をしてくれた先輩なのかはわからない。

そんな、夢だけに出てくる知らない人って、いますか?


色々あった日曜日の深夜

2020-11-24 07:05:00 | Weblog
おかげで、ちょー寝不足だった月曜日、よくもちました〰

で、昨夜は爆睡!

ガッチリ寝て、スッキリ起きました!

きっと何かいい事あるよね、今日!

何があるんだろう?(^○^)

『そくめん』を学ぶ、、、

2020-11-23 16:13:00 | Weblog



先日食べたそうめんが美味しかったので、学んでみようと思って本を買ってみました。

こしのある美味しいそうめんのおかげで、苦手が克服できたのは大きな収穫でした!

これからは『にゅうめん』の季節ですね!






11/22はライブ予定だったのだけれど、、、

2020-11-23 06:03:00 | Weblog
コロナの為に今年は中止、、、

毎年続けてきたOB会だっただけに、残念ですが、年寄りが多いから仕方ないですね(^○^)

来年はきっとライブやれるでしょう!

でも、和翠塾講師のトラは誰がやってもらおうかしら?

地震、、、

2020-11-23 05:37:00 | Weblog
地震で揺れた時、お稽古終わりで教場から外に出たタイミングだったのか、全く気が付きませんでした。

東京は震度3だったんですね。

自宅に帰ってニュース見るまで、3時間ぐらい知りませんでした。