梅ちゃんのガーデンブログ

コンコード環境デザイン研究所○ランドスケープデザインとまちづくりとマウンテンクライムのブログ

セピア通りサイン

2021-06-28 21:19:53 | まちあるき
(株)コンコード環境デザイン研究所 梅田和久
あえて言わせてもらえれば、かつて「セピア通り」とは
「ファッションの街」ではなかったか?と思うのだが、
何というか
少々残念な通りになってしまったように思えて仕方ないです。
それに、このサイン
セピア色には見えないし、サインの「訴求力」というか訴えてくるメッセージもない。
サインの基本的なメッセージ性というものが無いのです。
そう
無難で、シンプルで、存在感がなく、当然オシャレでもおしゃべりでもない。
セピア通りの個性というものが感じられないのであ~~る。
セピア通りは、かつては賑やかな通りではなかったか?
それが、こんな街の景観では残念でならない。
と、感じるのは私だけではないと思います。

セピア色には見えないし、ただの四角柱はシンプルだけどつまらない。

周りに電柱や標識があっては、目立たんだろう。存在感が薄れている。場所が悪い。

夜中に浮かび上がるセピア通りの文字。かつての文字はこれではない。大切なものが受け継がれていない。

没個性なセピア通り。この仕事の担当者はどんな人だろう。これでは歩いても楽しくない。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 西鉄香椎駅前の東広場 | トップ | 感潮河川の香椎川 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

まちあるき」カテゴリの最新記事