小倉メモリアルクロス
小倉の足立山の登山口の近くにメモリアルクロスという慰霊碑がありました。
これがあることを知らずに、ここから山に登ろうとして
ふと目に留まった案内にあった「メモリアルクロス」てナンダ?と思って立ち寄りました。
高さ20m、ジュラルミン製の十字架。
1951年に建てられたもので、小倉の駐留米軍の司令官によって
朝鮮戦争で亡くなった方々の霊を慰めるために建立されたそうです。
朝鮮半島の方を向いているそうです。
あまり知られてませんが、小倉には朝鮮戦争時代に多くの兵士を送りこんだ基地があったそうです。
今またウクライナで戦争がはじまりました。
多くの兵士そして市民の命が失われるかもしれません。
この十字架を見ると戦争で散る人の命の事を考えずにはおれませんね。

正面から見たメモリアルクロス。時間がたって鈍いシルバーに見えます。

碑文にはメモリアルクロスと書かれている。
小倉の足立山の登山口の近くにメモリアルクロスという慰霊碑がありました。
これがあることを知らずに、ここから山に登ろうとして
ふと目に留まった案内にあった「メモリアルクロス」てナンダ?と思って立ち寄りました。
高さ20m、ジュラルミン製の十字架。
1951年に建てられたもので、小倉の駐留米軍の司令官によって
朝鮮戦争で亡くなった方々の霊を慰めるために建立されたそうです。
朝鮮半島の方を向いているそうです。
あまり知られてませんが、小倉には朝鮮戦争時代に多くの兵士を送りこんだ基地があったそうです。
今またウクライナで戦争がはじまりました。
多くの兵士そして市民の命が失われるかもしれません。
この十字架を見ると戦争で散る人の命の事を考えずにはおれませんね。

正面から見たメモリアルクロス。時間がたって鈍いシルバーに見えます。

碑文にはメモリアルクロスと書かれている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます