梅ちゃんのガーデンブログ

コンコード環境デザイン研究所○ランドスケープデザインとまちづくりとマウンテンクライムのブログ

青年技術士交流会

2012-12-02 20:07:06 | 世界遺産

青年技術士交流委員会 公開講習会
私は青年ではないのでが、技術士になるのが遅かったので
青年技術士交流会に入っている。
いいわけではではないが、1級建築士になるのは早くて
26歳で1級建築士になった。
しかし
年をとって取った資格のほうが、今の自分に合っているような気がする。
(無論姉歯事件で1級建築士は地に落ちている。)
部門は都市計画である。
この資格、1級建築士でも管理技術士になれるのだが
やはり
技術士をとらないと世間は認めてくれない。
というわけで
ナントカ合格できた資格なのである。
今年の試験は合格率が高くめちゃくちゃ簡単だったということだ。
来年から試験内容ががらりと変わるという。
その前の大盤振る舞いだろうか?

前置きが長くなったが
今年も年末となり
12月1日の土曜日に
恒例の講習会と忘年会が開催されたのである。

講演会はえらい先生方の講演で素晴らしかったのだが
もう一つ素晴らしいことがあった。

それは福工大のレストランの素晴らしさ。
料理の素晴らしさ。
準備されたお酒の素晴らしさ。であった。

とにかくあの会費であれはすごいと思った。
だから
写真を撮ることも忘れて、食事と宴会を楽しんでしまったのである。
今年もあと少し、気合を入れて頑張ろう。

コンコード環境デザイン研究所 梅田
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バリ ウブドゥ | トップ | 今年も終わり »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

世界遺産」カテゴリの最新記事