謹賀新年 天賞堂主 江澤金五郎
明治四十五年一月元旦
副啓
高門益々御繁栄御超歳之段大慶至極に奉存候下て弊堂儀積年のご寵眷に依り業務日に拡張し既に客歳の如きは在来の大阪出張所を新築して大阪支店と改称し規模宏大欧米店舗の組織に準じて開明日進の範を示し江湖の賞讃を博せるもの是全く愛顧諸君の賜物にして深く感謝する所に御座候茲に弊堂は新春の祝意を表し併せて平素御高恩の萬一に奉酬度と存じ御座右の娯楽とし又は御贈呈品として方今無二と称せらるヽ弊堂創製の大声写声機平円盤が近時製造上の改良進歩に伴ひ著るしく販売額の増加を見るに至れるを以て更に価格に大低減を行ひ数千曲種中最も新奇多趣味のもの及び新式機械をも今後左表の如く空前無比の非常廉売仕候何卒微意御諒察多少共御高需奉希上候先は年頭の御祝詞旁々右御案内申上候謹言
⦿ 最新 米国製両面盤名人『レコード』曲種一斑
奏曲者 浄瑠璃 竹本攝津大掾 三味線 豊澤廣助
●義太夫二十四孝六面壹組 ‥‥ 特価 七圓五十錢
奏曲者 杵屋六左衛門、杵屋勘五郎、芳村伊十郎、望月太左衛門、望月太左藏 外貳名
●長唄 勧進帳及鶴亀拾貳面壹組 ‥‥ 特価 拾五圓
●長唄 娘道成寺六面 ‥‥ 特価 七圓五拾錢
●長唄 石橋四面壹組 ‥‥ 特価 五圓
●長唄 父や母及黒髪貳面 ‥‥ 特価 貳圓五拾錢
●長唄 鞍馬山貳面 ‥‥ 特価 貳圓五拾錢
●長唄 丸橋忠彌及宵は待ち 貳面 ‥‥ 特価 貳圓五拾錢
奏曲者 杵屋六左衛門、杵屋勘五郎、芳村伊十郎、石原重雄、太田勘七、新田小一郎
●長唄 秋の色種四面壹組 ‥‥ 特価五圓
●長唄 元禄花見踊及吾妻八景貳面 ‥‥ 特価貳圓五拾錢
●長唄 勧進帳雀踊屋臺囃子貳面 ‥‥ 特価貳圓五拾錢
奏曲者 常磐津林中、岸澤文字兵衛、岸澤八百八
●常磐津 乗合船惠方萬歳六面壹組 ‥‥ 特価七圓五拾錢
●常磐津 夕霧及山姥貳面 ‥‥ 特価貳圓五拾錢
●常磐津 将門及關の戸貳面 ‥‥ 特価貳圓五拾錢
●常磐津 法界坊及關の戸生醉貳面 ‥‥ 特価貳圓五拾錢
●常磐津 梅川忠兵衛 道行戀の三度笠(十四吋片面)特価四圓
奏曲者 杵屋六左衛門、杵屋勘五郎、芳村伊十郎、清元梅吉、清元延壽太夫、清元梅三郎 外四名
●清元、長唄掛合 喜撰拾面壹組 ‥‥ 特価拾貳圓五拾錢
此他謡曲には寶生九郎、梅若萬三郎、観世清康
●琵琶には吉水經和、橘知定、平豊彦、那須祐直
●三曲には荒木竹翁、荒木古童、今井慶松
●義太夫には竹本攝津大掾、竹本大隅太夫、竹本春子太夫、豊竹呂昇
●芝居臺詞には中村雁次郎、中村芝翫
●軍談には美當一調等あり
悉く當代の諸名家を網羅せり
●新製平圓盤片面『レコード』 ‥ 特価八拾錢以上各種
⦿最新 米国製両面盤『レコード』曲種一斑 (特価貳圓宛)
曲種 曲名 曲種 曲名
音楽 観兵式 音楽 告別行進曲
音楽 観兵式 音楽 観艦式行進曲
音楽 軍艦行進曲 音楽 君ヶ代
音楽 御所車 音楽 紀伊國
音楽 喜撰 音楽 軍用鞄
音楽 行進曲 音楽 三鞭酒
音楽 三鞭酒 音楽 舞曲波ワルス
音楽 行進曲 音楽 舞曲深紅色飾襷
音楽 六段 上 音楽 六段 下
音楽 大山元帥行進曲 音楽 告別行進曲
音楽 春雨 音楽 舌出三番叟
音楽 カツポレ 音楽 越後獅子
音楽 ランサー 音楽 軍艦行進曲
音楽 春雨 音楽 カツポレ
音楽 波ワルス 音楽 帝國ポルカ
音楽 雛鶴三番叟 音楽 越後獅子
謡曲 隅田川 謡曲 葛城
謡曲 草紙洗 謡曲 嵐山
謡曲 笠の段 謡曲 高砂
謡曲 猩々 謡曲 羽衣
謡曲 櫻川 謡曲 葛城
謡曲 三井寺 謡曲 隅田川
謡曲 松風 謡曲 羽衣
謡曲 放下僧 謡曲 七騎落
謡曲 玉葛 謡曲 小督
謡曲 蝉丸 謡曲 山姥
謡曲 熊坂 謡曲 船瓣慶
謡曲 七騎落 謡曲 女郎花
詩吟 踏破 薩摩琵琶 川中島
筑前琵琶 太田道灌 詩吟 捨子、男子立志
筑前琵琶 石童丸 詩吟 月落鞭声粛々、意気堂々
筑前琵琶 曾我夜打 詩吟 孤軍奮闘
詩吟 櫻狩 詩吟 一穂寒燈
詩吟 白虎隊 薩摩琵琶 北白川宮殿下台湾入
薩摩琵琶 常陸丸 薩摩琵琶 川中島
筑前琵琶 石童丸 薩摩琵琶 城山
筑前琵琶 北白川宮殿下台湾入 薩摩琵琶 義光武勇錦の御旗
筑前琵琶 小督局 筑前琵琶 湖水乗切
筑前琵琶 楠公 筑前琵琶 北白川宮殿下台湾入
筑前琵琶 静御前 筑前琵琶 扇の的
薩摩琵琶 北白川宮殿下台湾入 薩摩琵琶 石童丸
薩摩琵琶 城山 薩摩琵琶 大楠公
薩摩琵琶 義光の武勇 薩摩琵琶 小督の局
薩摩琵琶 常陸丸 詩吟 一穂寒燈
三曲 松風 三曲 八千代獅子
三曲 吾妻獅子 三曲 春の調
三曲 越後獅子 三曲 松竹梅
三曲 千鳥の曲 三曲 住吉
三曲 六段 上 三曲 六段 下
三曲 菊水 三曲 根引の松
三曲 四季の眺 三曲 地久節
三曲 松竹梅 清笛 安宅の松
三曲 松竹梅 三曲 住吉
琴曲 美多禮 三曲 越後獅子
唱歌 夕立、鳩ポツポ、雀 唱歌 舌切雀、達磨、白よこいゝ
唱歌 兎と亀、鳩ポツポ、桃太郎 唱歌 花咲爺、蟲の楽隊
唱歌 兎、笛と太鼓 唱歌 電車唱歌
唱歌 君ケ代 唱歌 花咲爺
新内 新内流し 新内 蘭蝶
新内 お駒才三 新内 千両幟
新内 明烏 新内 明烏
新内 三勝 新内 彌次喜太
新内 明烏 新内 蘭蝶
草笛 越後獅子 新内 新内流し
新内 明烏 新内 明烏
草笛 鶴亀(二上り) 俗曲 都々逸
草笛 八千代獅子 清楽 安宅の松
草笛 八千代獅子 義太夫 櫓太鼓
義太夫 堀川 義太夫 堀川
義太夫 千本櫻 義太夫 陣屋
義太夫 朝顔日記 義太夫 朝顔日記
義太夫 廿四孝 義太夫 大功記
義太夫 大功記 義太夫 七福神
義太夫 鳴戸 義太夫 阿古屋
義太夫 三勝半七 義太夫 三勝半七
義太夫 三勝半七 義太夫 廿四孝
義太夫 三勝半七 義太夫 七福神
義太夫 日吉丸 義太夫 丗三間堂
義太夫 阿古屋 義太夫 櫓太鼓
義太夫 熊谷呼返し 義太夫 熊谷呼返し
義太夫 鈴ヶ森 義太夫 丗三間堂
義太夫 日吉丸 義太夫 太功記
義太夫 太功記 義太夫 太功記
義太夫 丗三間堂 義太夫 丗三間堂
義太夫 野崎連引 義太夫 野崎連引
義太夫 廿四孝連引 義太夫 廿四孝連引
義太夫 八陣 義太夫 八陣
義太夫 本藏下屋敷 義太夫 本藏下屋敷奥
義太夫 先代萩 義太夫 先代萩