昭和の全日本プロレス

全日の旗揚げからG馬場三回忌追悼興行までの記録です。当ブログの記事や画像を、ブログ等にそのまま転載する行為は禁止します。

'75第3回チャンピオン・カーニバル

2011年07月23日 20時00分27秒 | '75全日本プロレス

チャンピオン・カーニバル参加選手
第1回・第2回大会優勝者
ジャイアント馬場(209cm145㎏新潟出身)PWFヘビー級・インタータッグ王者
ジン・キニスキー(193cm125kgカナダ出身)4/13~5/3
ザ・デストロイヤー(183cm110kgアメリカ・ニューヨーク出身)USヘビー級王者
ミスター・レスリング(188cm125kgアメリカ・ジョージア出身)
ジャンボ鶴田(197cm115kg山梨出身)インタータッグ王者
キラー・コワルスキー(200cm133kgカナダ出身)
グレート小鹿(183cm100㎏北海道出身)
マーク・ルーイン(186cm110kgアメリカ・ニューヨーク出身)
高千穂明久(182cm108kg宮崎出身)
ボブ・オートン・ジュニア(195cm105kgアメリカ・カンザス出身)
大熊元司(176cm130㎏埼玉出身)
マイク・ジョージ(186cm110kgアメリカ・ミズーリ出身)
サムソン・クツワダ(190cm121㎏北海道出身)
スティーブ・カーン(180cm107kgアメリカ・フロリダ出身)

第3回チャンピオン・カーニバルの試合方法
・1回戦、2回戦は30分1本勝負で行う。
・AからCブロックで1回戦を勝ち、2回戦で敗れた者のみDブロックの敗者復活戦に参加できる。3選手により総当たり戦30分1本勝負を行い、最高勝率者がDブロックの2回戦に進出。
・各ブロックを勝ち抜いた4選手により総当たりで優勝を争う。


特別参加選手
WWWFヘビー級王者
ブルーノ・サンマルチノ(187cm128kgイタリア出身)5/5~5/9
ディック・ザ・ブルーザー(185cm122kgアメリカ・インジアナ出身)4/5~4/10

全日本プロレス出場選手
サンダー杉山
マシオ駒
ミツ・ヒライ
肥後宗典
桜田一男       
伊藤正男
大仁田厚
淵正信
園田一治
(フリー)マティ鈴木
(レフリー)ジョー樋口、ジェリー・マードック、和田京平
(シリーズ立会人)ロード・ブレアースPWF会長

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

コメント    この記事についてブログを書く
« 第1戦~第6戦('75第3回チャン... | トップ | (海外情報)佐藤昭夫・百田光... »