今年も毎年恒例のチームベンチプレス大会の日が次の日曜日に迫ってきています。
去年は念願の優勝をする事が出来ましたが、今年はどうでしょうか??(笑)
今年は間違いなく自分が足を引っ張る予感・・・゚(゚´Д`゚)゚
去年6月の引越し以降、トレーニングジムが変わった事や、毎日の睡眠時間が変わった事でパワーが激減する事態に陥りました。
それに加えて、今のトレーニングジムにはベンチプレスがなく、パワーラックをベンチプレスの様にして使ってトレーニングしている状態。
パワーラックだと自分に合ったラックの高さに調整出来ないし、ベンチ台が低いのもあって力を入れづらい部分があります。
全てのスポーツで言える事ですが、体に合わない道具で練習しても上達は遅い。むしろ、変な癖が付いたり、怪我したり上達の遠回りになる。
ベストな道具でトレーニングする事が大事。
数字で言うと分かりやすいんだけど、ベンチプレスで言えば120kgだとトレーニング〆でも10回挙げれてたのが、5回位しか挙がらない時も。
130kgだと7回とかが酷い時は1,2回しか挙がらない日もあったほど力が出ない日が続いてしまって。
精神的にキツイ(゜´Д`゜)
出来てた事が出来ないのはね・・・
でもスランプの出口は継続して続けるしかないのも分かってるし、これ以上パワーダウンは出来ないので手は抜けないし・・・
そんな10ヶ月間でした。
ベンチプレスは一番最初にやるからいつもベンチの調子が悪い時は、その後のスクワットや腕もテンションが上がらず重く感じるし。
ベンチプレスは競技として大会に出場してるからには、負けたくないし、適当にはやりたくない。チーム戦なら尚更手は抜けない。
アームカールの大会とかないかな・・・そんなのあったら出てみたい。
ベンチプレスよりは自信あるしね(笑)
いつもは大会のちょっと前くらいからチームトレーニングを実施してお互いを高め合ったり、体重会議とかするんだけど今回はチームトレーニング無し・・・
1ヶ月前に集まってトレーニングするのかと思いきや・・麻雀(笑)
体重も麻雀しながら適当に振り分けてね(;´Д`)
まぁ、元々チーム「トゥイーティー」は麻雀同好会ですけどね(笑)
今年はボスの河東さんと横山さんは確実にパワーアップしてる中、恥ずかしい話ですが、自分は良くても去年と同じ記録だと思います。
去年より悪い可能性も大いに有りえます。
しかし、トレーニングに関しては一切手を抜かずやりきった自負はあります。
環境を整える事もトレーニングの一環なので、そこだけはクリアー出来なかっとおもいますが、やれる環境下の中ではこれ以上やれる事はない!って思えるトレーニングはやりました。
それは体を見てもらえれば分かると思う。
数字は悪くても体は去年の今より進化しています。
自分の座右の銘でもあるイチローの言葉「シーズンを終えてやっておけばよかったと思う事はない」(少し言葉は違うかも・・)
なので、例え去年より内容が悪くても悔いはなし!
後は、信頼するボスと横山さんに頼ります。
仲間に頼る事は悪い事ではない。
自分は人に頼られるのは嫌いじゃないけど、ホントは頼るのは大嫌い(こう言う競技事でね)。
でもね、この二人は別。
自分にとっては頼りがいある仲間!
そして、応援に来てくださる方達の力。
今年は皆様の応援と二人のパワーに頼って優勝したいと思っております(笑)
今年初めてチームでユニフォームも揃えた事だし、三人でそれを着て優勝トロフィーを掲げたいですね!
押忍!
減量頑張ろっ(;´д`)
去年は念願の優勝をする事が出来ましたが、今年はどうでしょうか??(笑)
今年は間違いなく自分が足を引っ張る予感・・・゚(゚´Д`゚)゚
去年6月の引越し以降、トレーニングジムが変わった事や、毎日の睡眠時間が変わった事でパワーが激減する事態に陥りました。
それに加えて、今のトレーニングジムにはベンチプレスがなく、パワーラックをベンチプレスの様にして使ってトレーニングしている状態。
パワーラックだと自分に合ったラックの高さに調整出来ないし、ベンチ台が低いのもあって力を入れづらい部分があります。
全てのスポーツで言える事ですが、体に合わない道具で練習しても上達は遅い。むしろ、変な癖が付いたり、怪我したり上達の遠回りになる。
ベストな道具でトレーニングする事が大事。
数字で言うと分かりやすいんだけど、ベンチプレスで言えば120kgだとトレーニング〆でも10回挙げれてたのが、5回位しか挙がらない時も。
130kgだと7回とかが酷い時は1,2回しか挙がらない日もあったほど力が出ない日が続いてしまって。
精神的にキツイ(゜´Д`゜)
出来てた事が出来ないのはね・・・
でもスランプの出口は継続して続けるしかないのも分かってるし、これ以上パワーダウンは出来ないので手は抜けないし・・・
そんな10ヶ月間でした。
ベンチプレスは一番最初にやるからいつもベンチの調子が悪い時は、その後のスクワットや腕もテンションが上がらず重く感じるし。
ベンチプレスは競技として大会に出場してるからには、負けたくないし、適当にはやりたくない。チーム戦なら尚更手は抜けない。
アームカールの大会とかないかな・・・そんなのあったら出てみたい。
ベンチプレスよりは自信あるしね(笑)
いつもは大会のちょっと前くらいからチームトレーニングを実施してお互いを高め合ったり、体重会議とかするんだけど今回はチームトレーニング無し・・・
1ヶ月前に集まってトレーニングするのかと思いきや・・麻雀(笑)
体重も麻雀しながら適当に振り分けてね(;´Д`)
まぁ、元々チーム「トゥイーティー」は麻雀同好会ですけどね(笑)
今年はボスの河東さんと横山さんは確実にパワーアップしてる中、恥ずかしい話ですが、自分は良くても去年と同じ記録だと思います。
去年より悪い可能性も大いに有りえます。
しかし、トレーニングに関しては一切手を抜かずやりきった自負はあります。
環境を整える事もトレーニングの一環なので、そこだけはクリアー出来なかっとおもいますが、やれる環境下の中ではこれ以上やれる事はない!って思えるトレーニングはやりました。
それは体を見てもらえれば分かると思う。
数字は悪くても体は去年の今より進化しています。
自分の座右の銘でもあるイチローの言葉「シーズンを終えてやっておけばよかったと思う事はない」(少し言葉は違うかも・・)
なので、例え去年より内容が悪くても悔いはなし!
後は、信頼するボスと横山さんに頼ります。
仲間に頼る事は悪い事ではない。
自分は人に頼られるのは嫌いじゃないけど、ホントは頼るのは大嫌い(こう言う競技事でね)。
でもね、この二人は別。
自分にとっては頼りがいある仲間!
そして、応援に来てくださる方達の力。
今年は皆様の応援と二人のパワーに頼って優勝したいと思っております(笑)
今年初めてチームでユニフォームも揃えた事だし、三人でそれを着て優勝トロフィーを掲げたいですね!
押忍!
減量頑張ろっ(;´д`)