ふもとっぱらキャンプ場
8月の後半にふもとっぱらキャンプ場に行ってきました。
朝は雨が結構な降りだったので最後までキャンプ場に悩んだのですが、予定通りふもとっぱらにしました。
結果正解でした。
テント設営中はまだ小雨が降ってたけど、その後は雨は止んで曇りに。
曇りのおかげで気温も暑くなく一日目は涼しく過ごせました。
涼しくてもチビ達は富士の冷たい水でプール遊びしたり、BMXとストライダーを持って行ったので、上と真ん中のチビは2人で遠くまで冒険しに行ったり楽しんでいましたね!
自分はプールの水を何回も運んで疲れました。
夜は異常発生した羽アリ1億万匹に襲われたりもしたけど、寒いくらい冷え込んで過ごしやすかったです。
二日目は朝から晴天で真夏日に(;´Д`)
名物のふもとっぱら富士山も見れて最高に気持ちいいです。
帰りは道の駅「もちや」に寄って餅を楽しんで。
高速が大渋滞してたので上野原ICで降りて久々に甲武トンネルを抜けて檜原村⇒五日市ルートで帰りました。
甲武で猿の親子にも遭遇してラッキーでした。
甲武に走りに通ってた頃は猿なんて一度も見た事無かったけどなぁ・・
走り屋達が来なくなって静かになったから出てくる様になったのかしらね??
ガキの頃にさんざんバイクで走りに通った峠、甲武。
土日となれば車、バイクとお祭り騒ぎの様にたくさんの人が押し寄せて賑わっていた峠でしたが、今は朽ち果てた峠道となっていて荒れ放題・・・なんか寂しい気持ちになりますね。
まっ、これが時代の流れですかね。
流行んないよ走り屋は・・・
流行りで走り屋やってた様な連中が烏合の衆となって集まってただけだもん。
そりゃ消えてくのは必然って事。
話はキャンプに戻り・・・
やっぱりふもとっぱらキャンプはいいですね。
富士山ドーン!を何度見ても飽きないし、何度でも見たい!
ただ椅子に座って富士山をボーっと眺めてるのがいい!
今シーズンまた行きたいね!
8月の後半にふもとっぱらキャンプ場に行ってきました。
朝は雨が結構な降りだったので最後までキャンプ場に悩んだのですが、予定通りふもとっぱらにしました。
結果正解でした。
テント設営中はまだ小雨が降ってたけど、その後は雨は止んで曇りに。
曇りのおかげで気温も暑くなく一日目は涼しく過ごせました。
涼しくてもチビ達は富士の冷たい水でプール遊びしたり、BMXとストライダーを持って行ったので、上と真ん中のチビは2人で遠くまで冒険しに行ったり楽しんでいましたね!
自分はプールの水を何回も運んで疲れました。
夜は異常発生した羽アリ1億万匹に襲われたりもしたけど、寒いくらい冷え込んで過ごしやすかったです。
二日目は朝から晴天で真夏日に(;´Д`)
名物のふもとっぱら富士山も見れて最高に気持ちいいです。
帰りは道の駅「もちや」に寄って餅を楽しんで。
高速が大渋滞してたので上野原ICで降りて久々に甲武トンネルを抜けて檜原村⇒五日市ルートで帰りました。
甲武で猿の親子にも遭遇してラッキーでした。
甲武に走りに通ってた頃は猿なんて一度も見た事無かったけどなぁ・・
走り屋達が来なくなって静かになったから出てくる様になったのかしらね??
ガキの頃にさんざんバイクで走りに通った峠、甲武。
土日となれば車、バイクとお祭り騒ぎの様にたくさんの人が押し寄せて賑わっていた峠でしたが、今は朽ち果てた峠道となっていて荒れ放題・・・なんか寂しい気持ちになりますね。
まっ、これが時代の流れですかね。
流行んないよ走り屋は・・・
流行りで走り屋やってた様な連中が烏合の衆となって集まってただけだもん。
そりゃ消えてくのは必然って事。
話はキャンプに戻り・・・
やっぱりふもとっぱらキャンプはいいですね。
富士山ドーン!を何度見ても飽きないし、何度でも見たい!
ただ椅子に座って富士山をボーっと眺めてるのがいい!
今シーズンまた行きたいね!