テキスト主体

懐中電灯と双眼鏡と写真機を
テキスト主体で語ろうとする
(当然、その他についても、語ったりする)

橋本の名産 - ひねキングカレー

2011-12-12 01:43:04 | 脱線して底抜け
はしもとひねどり骨付きモモ丸ごと1本入!ご当地カレー「ひねキングカレー」


11月11日にWebショップでも発売され、つい最近まで品切れだった、拈鳥(ひねどり-主に採卵期間を終えた廃鶏のこと)のモモ丸ごと一本入りのレトルトカレーであります。

まだ食べてないので、一般的にひね鶏肉の特徴などを。
赤みが強く、かなり固い肉質で、クセのある地鶏のような感じ。
ガラ等から出たダシは特有のコッテリ感があるが、あぶらっぽくはない。
ムネ肉は厚みが少なめで、ササミにも充分な味があり、モモの唐揚げは、歯ごたえを愉しむような雰囲気。
付け加えると、ブロイラーの鶏と違い、抗生物質の使用が厳しく制限されているため、安心感もある。

つまり、このカレーは固くて濃ゆい味のひね鳥もも肉を、充分にダシがでるまで柔らかく煮込んだシロモノらしいので、家人の賛同の下、購入にいたった、という次第であります。


12/16追記
一昨日まで100個近く在庫があったのが、いまや36個(AM9:00)です。
630円+送料、手数料の価値は充分あると思います。
カレーライスに使うだけでなく、スープカレーの様なルーなので、
ペンネ等のパスタ、ふかしたジャガイモ、その他温野菜にかけて、
カレーチキンディッシュにしても良さそうです。
箱のサイズが幅160mm × 奥行200mm × 高さ30mm、内容量が300gと
モモがズッシリとかさばる、大きなサイズです。