テキスト主体

懐中電灯と双眼鏡と写真機を
テキスト主体で語ろうとする
(当然、その他についても、語ったりする)

最新型のエアコン

2013-06-12 23:40:38 | 電器屋さんなどで売ってるモノ
おそらく、いまの日本の家庭用エアコンは、数十年前、家庭用の冷房クーラーとして登場した機器からは、想像もつかないくらいの進歩を遂げています。
フロンなどの気化熱を利用して温度をコントロールしている基本構造は変わりませんが、インバーターと各種センサー、コントロールルーチンの制御が、例え10年前の製品と比べても、格の違う性能になっているようです。
ただ、30年以上のクーラー、エアコンの普及の道程のなかで、それを設置する住居側の都合というか、構造で、旧態依然としたカタチのままではありますが、自動クリーニングや、各種センサーなど、一見小手先の技術に見えますが、その積み重ねが、総合的な性能を大いに高めています。
対する住居側は、今でこそ、エアコン用のダクト穴とコンセントが、気流の関係から部屋の入り口出口と対角線上の天井付近に備えられているという基本構造が確立していますが、一部のホテルや船室、オフィスなどと同様に、調度を含めた空間と気流を考慮しているわけではないので、その性能を最大限に発揮しているのではないはずなんですが、それでも進化した性能は、快適な空間を作り出せるようです。
もっとも、製品寿命が10年でかつそれを超えて使用すると不具合がでたりするよなんてわざわざ本体に明示してあるあたり、

20年以上平気で稼働した在りし日のクーラーなどとは、設計思想のベクトルが違ってきているのかもしれません。