ヒソカに私だけが認識しているワガヤに於ける奇跡があります。
DQD-60Jという叩き売りで買った電波置き時計、10年近く電池交換なしで、何事もなく動いています。
ウチでの電波置き時計の一号機で、カタログ等によると電池寿命はマンガン電池で約一年、ウチでは目覚ましアラームを使う事がないとはいえ、驚異の電池の持ちです。
安かったので、二つ買って、もう一個は別の場所に置いてたのですが、そっちの方は、3~4年で動作が不安定になり、電池交換しましたから、個体差もあるのでしょう。この時計、電池蓋が固くて、私以外の家人では開け閉めすることが出来ないようですから、誰かが知らない間に電池交換していたということもないはずです。
購入当初に、付属電池でなく、ウチにあった別の電池(デュラセルのアルカリ)で使い始めたのが、偶然に奏功したのかもしれませんが、液漏れや接触不良の兆候もありません。
腕時計で10年寿命の電池のモデルもいくつか持ってたのですが、こいつらは、10年持ったことが無く、このDQD-60Jのロングランっぷりは際だちます。
最初は、居室で、自分に向けて置いてたのですが、電波時計の精確さが家人にも浸透するに至って、私からは見難い方向に置き直されてしまったので、別途、小さな旅行用の8RZ040というのを、自分用に置いてます。
久しぶり、というか、買ってから初めて、樹脂用のクリーナーで磨いてやったら、綺麗になりました。
DQD-60Jという叩き売りで買った電波置き時計、10年近く電池交換なしで、何事もなく動いています。
ウチでの電波置き時計の一号機で、カタログ等によると電池寿命はマンガン電池で約一年、ウチでは目覚ましアラームを使う事がないとはいえ、驚異の電池の持ちです。
安かったので、二つ買って、もう一個は別の場所に置いてたのですが、そっちの方は、3~4年で動作が不安定になり、電池交換しましたから、個体差もあるのでしょう。この時計、電池蓋が固くて、私以外の家人では開け閉めすることが出来ないようですから、誰かが知らない間に電池交換していたということもないはずです。
購入当初に、付属電池でなく、ウチにあった別の電池(デュラセルのアルカリ)で使い始めたのが、偶然に奏功したのかもしれませんが、液漏れや接触不良の兆候もありません。
腕時計で10年寿命の電池のモデルもいくつか持ってたのですが、こいつらは、10年持ったことが無く、このDQD-60Jのロングランっぷりは際だちます。
最初は、居室で、自分に向けて置いてたのですが、電波時計の精確さが家人にも浸透するに至って、私からは見難い方向に置き直されてしまったので、別途、小さな旅行用の8RZ040というのを、自分用に置いてます。
久しぶり、というか、買ってから初めて、樹脂用のクリーナーで磨いてやったら、綺麗になりました。