男子厨房に入る ー 独り言

近頃のシニアは元気がいいのです。まだまだ体力のある間はと動き回っていろいろと感じた事を書き綴っています。

日常行動とCO2排出量

2012-09-01 | Weblog
CO2排出量は炭素(C)に換算した量
ご自分の行動のCO2排出量を計算してみませんか。

日 常 行 動、CO2排出量の単位、共通

部屋の照明をつけた(8畳間の場合)、1時間、10g
冷暖房装置を使った(石油ストーブ)、1時間、155g
(ガスストーブ:8畳間の場合)、1時間、85g
(電気カーペット)、1時間、60g
(電気こたつ)、1時間、25g
(エアコン暖房:8畳間の場合)、1時間、115g
(エアコン冷房:8畳間の場合)、1時間、85g

電話を使った、3分間、5g
テレビを見た(25型の場合)、1時間、15g
ステレオやラジカセを使った、1時間、14g
シャワーを使った、5分、100g
風呂をわかした、10分、180g
ドライヤーを使った。5分、10g
洗顔、歯磨きに水を使った、3分、6g

冷蔵庫の扉を開閉した、10回、5g
ガスコンロを使った、10分、10g
電子レンジで解凍した、1分、2g
炊飯した、1回、50g
換気扇を使った、1時間、2g
食器を洗った(水)、5分、7g
食器を洗った(お湯)、5分、35g

洗濯した、1回、50g
乾燥機を使った、10分、20g
掃除機をかけた、10分、20g

電車に乗った、5Km、25g
バスに乗った、5Km、55g
自動車に乗った、5Km、320g
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もったいない実践アイデア集

2012-09-01 | Weblog
電 気

これを、こうしましょう、そうすると、効果は、節約代は

エアコン冷房の時間を、一日中つけっぱなしにせず室内温度が28度を超えたら付けるようにしましょう。
消費電力1130Wのエアコン(100V)で夏期冷房使用日数を70日とすると、
期間中で削減値は、電気 79.2KWh
CO2 9.5Kg、約1,710円

冷蔵庫の開閉は、材料の取り出しはまとめ、開閉を減らしましょう。
冷蔵庫200L45KWhの開閉を半分に減らすと、1年間で削減値は、電気 40.8KWh、CO2 4.9Kg、約880円

照明の電球は、電球形蛍光ランプを使いましょう。
白熱灯のの3分の1のワット数で同じ明るさ、約6倍の消費時間です。
1年間で削減値は、電気 31KWh、CO2 3.72Kg、約670円

残ったご飯をずーっとジャーで保温、少量なら冷蔵して電子レンジでチン、1回で、約4円安い
電気ポットを一晩保温 毎朝沸かして、約6.8円
待機電力 頻繁に使わないものはコンセントを抜きましょう (コンセントを差し込んだ状態で未使用)1ヶ月
テレビ約54円、ビデオ約270円、エアコン 約144円、ミニコンポ約288円、空気清浄機約36円、電子レンジ約135円、洗濯機約41円、パソコン 約180円

冷蔵庫の食品の詰め過ぎ 適正容量を守って詰め過ぎない
冷蔵室:規定の約60~80%が目安
冷凍室:規定の約50%が目安 電気の節約料は 1ヶ月で 約60円
エアコンのフィルターは ほこりを取って
(使用しない時はコンセントを抜いておきましょう) 電気の節約料は 1ヶ月で 約20.3kWh
約500円
 

ガソリン
これを、こうしましょう、そうすると、効果は、節約代は

近くへのお出掛けは、バスや自転車にしましょう。
1日10分間で400ccのガソリン消費が節約でき
1年間で削減値、ガソリン 146リットル、CO2 93Kg、約13,000円

タイヤの空気圧不足 時々点検して規定圧で走行 30%の空気圧不足で ガソリン 約8%ロス
アイドリング 人を待ったり、荷物の積み下しの時は エンジンを切る 1分間 約10~15ミリリットル
その他(ガス、水道など)

これを、こうしましょう、そうすると、効果は、節約代は

大口バーナーでの弱火は、小口バーナーでの中火より
10分で、約2円安い

水道の蛇口からポタポタ 水漏れを発見したら早めに修理しましょう
1秒に1滴、1ミリ程度の糸状に流れていると
1日で、バケツ3杯
浴槽1杯
夏の風呂の水貼り 朝のうちに水を貼っておきましょう 日中の気温で水温が上がります
1回で 約ガス3.3�約370円
シャワーの出しっ放し 必要な時だけ出しましょう 1分間に18�出るシャワーの時間を5分間短くすると
1ヶ月で 水の節約約2.7�約543円
歯磨きや洗顔の時の水の出しっ放し 必要な時だけ出しましょう 1日3分間の出しっ放しを止めると
1ヶ月で 水の節約約3.2�約650円
みそ汁を廃水に流す きちっと美味しく全部頂きましょう。 お碗1杯の浄化に必要な水が
1ヶ月で 浄化するための水22.8�
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モノを大切にする知恵=「おばあさんの知恵」

2012-09-01 | Weblog
昔モノが今のように潤沢になかった時代、人は知恵をしぼり少しでも生活を豊かにと暮らしていました。モノを人間が自分たちの知恵でフル活用していました。今はと言えば、モノの方が質も量も私達の必要とする限度を凌駕し溢れんばかりです。パソコンのソフトだってそうでしょう、使わないもしくは簡単には使えない機能で動きはだんだん重たく、CPUの高速化を必要としてきています。本当に必要最低限の合理的な、人が使い切れるモノの方が私達の手におえて良いんではないでしょうか。モノに溢れ快適な生活ができる世になった反面で、私達の眼に見えない、気の付かないところで、何かが確実に失われていっているのではないでしょうか。今一度「おばあさんの知恵」をひも解き、知恵を絞って楽しく暮らすに、方向転換をしても良いんではないでしょうか。

ゆで卵を作るときに一緒に布きんを煮沸するとイイヨ。

ミカンの入っている袋に石鹸を入れて使うと小さい石鹸も使えるよ。

使えないストッキングで靴を磨くとよく光っていいよ。

チラシやカレンダーの裏の白い紙はメモ用紙で使えるよ。

折り紙でどんなチラシもちょっとしたゴミ入れになるよ。
(詳しい折り方は次回にお知らせします。)

家庭菜園に植えたネギは、今(6月)出ている部分を切っておくと、冬に柔らかくて美味しいネギが採れるよ。

このネギの肥料は、なんてたって米ぬかが一番だべ。(コイン精米所でただでくれるべ)

皆さんのご存知のおばあさんの知恵を教えてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「”いらない”と言えない悲しさ」

2012-09-01 | Weblog
ビジネスマシンショーに行ってきました。まあ多くの見学者で大変な賑わいでした。見学者の多さも驚きでしたが、その見学者にパンフレットやチラシを配る人とその配布物の多さにも、たまげました。通路を歩いていると近寄ってきて手元まで差し出してくれます。本当に貰う人にとって必要かどうかは関係有りません。この力関係を眺めてみると、どうみても渡す方の勝ちですね。ことに渡す方が妙齢のご婦人だったものなら、貰ってにっこり微笑み返し。でもあんなに貰って本当に中身を見て役だたせるのでしょうか?そのままごみ箱行きなんてのが大半ではないでしょうか。とするなら何と勿体無いことやら、それなら最初から貰わなければいいのに、ついつい貰ってしまう。「いりません。」と何故言えないんでしょうか。これってやはり”NOと言えない日本人”だからでしょうか。エコロジーをうたい文句の製品を展示しているメーカーも有りましたが、同じように配っていました。右から左に廃棄物、1部何百円もするパンフレットも、役に立たなければゴミの山。何でも配る、何でも貰うでない、やり方を今すぐに考えるべきではないでしょうか。(98.6.22)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「もったいない」=死語か?

2012-09-01 | Weblog
この言葉、昔(私の記憶では戦後)両親や祖父母からよく聞かされた言葉ですが、今はほとんど聞かない、話されないと感じませんか?経済の高度成長に合わせライフスタイルが「モノを大切に大事に使う」から徐々に「大量生産大量消費形」に変化をしてきたためとは、思いませんか。モノを大事にしない心が、新たなモノを欲しがる物欲の増大と犯罪の増加を招き、ひとをも大事にしないことにつながり、しいては残虐な犯罪の増加、古いモノ(者・・年寄り)を大事にしない社会へと、悪循環を生んでいるように、思えてしかたありません。
経済至上主義、効率至上主義みたいに社会全体が走ってきて、今その限界を私達は見せられているのかもしれません。やはり物事の調和をもう少し考えなければならないと思います。
大日本ドケチ教をご存知でしょうか?大阪の丸ビル等を所有する地主の吉本さんが教祖です。ケチとは、”経済の知恵”の頭文字を取り”経知”と書きます。単なるシブチンとは違います。念仏は”もったいない”を3回です。モノが欲しくなったらこの念仏を唱え、生きたお金使いを心がけるのが、教義です。さあ、たった今から”もったいない”の念仏を唱えることを始めましょう。
ドケチ教がまず一番に大事にするのは”命”、そして”時間”最後に”お金”です。もったいない、もったいないと、ヒトやモノを敬い、謙虚に接する心を持ち、私達の住んでいる環境をせめてこれ以上住みにくくすることに歯止めをかけようではありませんか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビデオテープ

2012-09-01 | Weblog
もはやDVDに押されて世の片隅に行っている様なビデオテープです。そこでそのビデオをDVDに変換して保存するのです。デッキタイプでビデオテープとDVD録音が一度に出来るものもあるのですが、ココはPCの機能を生かしてと、ビデオテープを一度PCに落としそれをDVDに焼き付けるものとしました。コピープロテクトの入ったビデオテープはDVDには成らないとの話を聞いていましたが、ただ今のところ全てのビデオがDVDに成っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銃押収

2012-09-01 | Weblog
一丁だけではありませんよ。米保安運輸局は2012年1月から7月までの空港での手荷物検査で押収した銃の数を発表。それによると160の空港での手荷物検査で821丁の銃を押収したことを明らかにしました。そのうちの691丁には実弾が装てんされていて、210丁はすぐさま発砲できる状態でありました。56丁がアトランタの空港で押収されていました。期間中に3億7500万人がセキュリティーチェックを通過していて、1日に1800万人がスクリーニングを受けていることになります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする