男子厨房に入る ー 独り言

近頃のシニアは元気がいいのです。まだまだ体力のある間はと動き回っていろいろと感じた事を書き綴っています。

アマゾンキンドルファイア

2011-12-05 | Weblog
アマゾンがカラーのキンドルファアーを出しタブレットでAppleに次ぐ2番目のシェアーを取りました。調査会社のIHSによれば、アマゾンはこの第4四半期に390万台のKindleファイアーを出荷しました。これは全世界のタブレットの13.8%にあたる数値です。Appleの第三四半期のシェアは69.7%でしたが、第4四半期は、65.6%と下がっています。Amazonはアップルだけでなく、サムスンのシェアも脅かしています。199ドルという低価格設定が功をしていています。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

避寒地フロリダ

2011-12-04 | Weblog
アメリカは広大な国ですので、北の方に住む人は冬になると南に移動して暖かい冬を過ごす人もいます。もちろん仕事を持っている人はそんな事は出来ませんが、定年退職をした人とか、自由業でどこでも仕事が出来る人は、冬の間北にすんでいて、雪かきに煩わされたりするよりは、暖かい常夏のフロリダ居た方が快適だとして南に移動します。ほぼ11月くらいから4月までです。車に家財道具を詰め込んで、移動です。中には南の国にそれ用の別荘をちゃんと持っていますから、お構いなしです。そこからカリブの海にクルーズや、ゴルフ三昧と洒落込むのです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホンダ

2011-12-03 | Weblog
・ホンダはエアバッグのインフレイタの圧力が高すぎるとして、運転席側のエアバッグの交換4度目を実施しています。
・アメリカ携帯電話のベライゾンは、ベンチャー企業のケーブル会社よりエアウエイブに36億ドルを支払う予定です。
・GMは、電気自動車シボレーボルトの顧客に対し車両火災が心配な人には販売した車を買い戻す計画です。
・Facebookのゲームサイトジンガは、初期株価値を1億株で10億ドルと上げました。
・アメリカンエアラインは、倒産手続きに入ったのを受け、運用コストの削減の為輸送能力をおよそ10%削減しあまり利益の出ないルートを廃止するようです。
・アメリカ上院は、オバマ大統領の拒否権を無視して膨大な6620億ドルという防衛費予算を通過させました。
・中国のEコマスサイト、アリババは新しいソーシャルネットサイトのライワンを試験的に立ち上げました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GM

2011-12-02 | Weblog
・GMは、11月のアメリカでの自動車販売実績を前月より7%増加させました。ホルクスワーゲンは41%増、日産は19%増、フォードは13.3%増、クライスラーは45%と急増しました。
・先の経済不況時に確定拠出型年金の401K会社マッチングを停止した260社も、今ではその75%が会社マッチングを復活させています。
・先週のブラックフライデイで、クレジットカードで支払いをした人は7.6%昨年よりも増え、デビットカードを使った人は3.4%増でした。
・ウォルマートは同社初のソーシャルネットワークサイト、ショッピーキャットを立ち上げました。Eコマスの熱いトレンドを目指しています。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOSHIBA

2011-12-01 | Weblog
・東芝は、現在6ケ所あるICチップの工場を2012年の9月までに3ケ所に統合する計画です。
・AT&Tは、中国のマルチナショナル企業チャイナテレコムと新しい契約を結び、現在のインターネットと音声電話のサービスを拡充する計画です。
・グルーポンは先のブラックフライデイとサイバーマンデイで、650万の取引をしました。これは昨年の5倍の数です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする