今日 やっと
孫二人と 娘が
帰って行った。
これで また
老人3人の
静かな生活に
戻る。
機嫌を損ねて
激しく泣き叫ぶ
1歳の孫。
だっこして、
げんこつ山の たぬきさん!を歌うと
たちまち
ニコニコする。
歌を止めると
もっと歌えと
催促する。
ほとんど エンドレス。
ふ~ぅ
2歳半になった孫は
お姉ちゃんと赤ちゃんを
行ったり来たり。
それでも、言葉がずいぶん増えて
とても面白かった。
タイトルの言葉は
彼女が
考えながら
試行錯誤して
懸命に 言った言葉です。
食事のしたくをしながら
これを聞いたとき
一瞬
薬の“バッサミン”を
思い浮かべたが
イヤイヤ、
この子がバッサミンを
知る訳がない…と。
“うちの3姉妹”マンガ風に
なってしまうけど、
ハテ、正解はなんでしょう?

“洗濯ばさみ”が正解です。
孫二人と 娘が
帰って行った。
これで また
老人3人の
静かな生活に
戻る。
機嫌を損ねて
激しく泣き叫ぶ
1歳の孫。
だっこして、
げんこつ山の たぬきさん!を歌うと
たちまち
ニコニコする。
歌を止めると
もっと歌えと
催促する。
ほとんど エンドレス。
ふ~ぅ

2歳半になった孫は
お姉ちゃんと赤ちゃんを
行ったり来たり。
それでも、言葉がずいぶん増えて
とても面白かった。
タイトルの言葉は
彼女が
考えながら
試行錯誤して
懸命に 言った言葉です。
食事のしたくをしながら
これを聞いたとき
一瞬
薬の“バッサミン”を
思い浮かべたが
イヤイヤ、
この子がバッサミンを
知る訳がない…と。
“うちの3姉妹”マンガ風に
なってしまうけど、
ハテ、正解はなんでしょう?

“洗濯ばさみ”が正解です。