連休中、フリーの予定が
娘と孫の突然の帰省。
娘の連れ合いは連休中は仕事。
だから帰れないと言ってたのに
幼稚園のお友達がみんな
どこかしら出かける予定らしく
うちの子だけ何所にも行かないのは
可哀相…と
前日になって言ってきた。
夫はすぐさま、飛行機の手配。
残り5席の所を3席押さえて
何とか帰ってきた。
往復の旅費も出してやって
娘はホクホク顔。
今月、ピンチだったって?
旅費、出して貰えるって 当てにしてたな?
ンニャロメ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
ここで、活躍するのが
孫3号君。
小5になったが
団子3兄弟の末っ子で甘えん坊。
年下の従姉妹達の
良きお兄さんに変し~ん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
お泊まり付きでやって来て
実によく面倒を見てくれる。
お陰で娘は ノンビリと実家を満喫。
当然、夜は長女一家も全員揃って
10人で食卓を囲むことになる。
この連休は、の~んびり
の つもりが・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
三度三度の食事と後片付けに 追われ続けた。
長女は、超が付くほど忙しい身。
実家でゆっくりすることも無いので
手伝わせたくない。
いいから、ゆっくりして・・・
次女は、口では 手伝うよ!と言うが
実行が伴わない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
ばぁば教の孫達は
私が話して聞かせたことを
すぐに母親に話している。
“何故、杖が3本 有るの?”
“花柄のは、最初に買ったのよ。
緑のは、ひいばあちゃんが使っていたのを貰ったのよ。
紫のは、東京に行ったとき杖を持って行くのを忘れたから、買ったの。”
この会話が、正確に伝わっていてびっくりした。
一緒に 豆取りに行ったり
その豆の筋取りをしたり
おしゃべりも一人前になったので
それなりに楽しかった。
6号ちゃんがちょっと熱と咳が出て
危うかったが
桂枝湯をゼリーに混ぜて飲ませ
市販の咳止めも飲ませて
事なきを得た・・・ばぁば本領 発揮![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
3泊4日はあっという間に過ぎ
(でも、しんどかったが・・・)
飛行場へ送って行く車の中で
娘が子供達に 教育???
“連休はどこへ行ったのって聞かれたら どう言うの?”
オイオイ! そんなことまで 教えるの?
ワタシャ、そんなこと、したことないがねぇ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
それより、JALとANAの乗り場を間違えないよう
しっかり自分教育 頑張って下さいませよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
娘と孫の突然の帰省。
娘の連れ合いは連休中は仕事。
だから帰れないと言ってたのに
幼稚園のお友達がみんな
どこかしら出かける予定らしく
うちの子だけ何所にも行かないのは
可哀相…と
前日になって言ってきた。
夫はすぐさま、飛行機の手配。
残り5席の所を3席押さえて
何とか帰ってきた。
往復の旅費も出してやって
娘はホクホク顔。
今月、ピンチだったって?
旅費、出して貰えるって 当てにしてたな?
ンニャロメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
ここで、活躍するのが
孫3号君。
小5になったが
団子3兄弟の末っ子で甘えん坊。
年下の従姉妹達の
良きお兄さんに変し~ん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
お泊まり付きでやって来て
実によく面倒を見てくれる。
お陰で娘は ノンビリと実家を満喫。
当然、夜は長女一家も全員揃って
10人で食卓を囲むことになる。
この連休は、の~んびり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
三度三度の食事と後片付けに 追われ続けた。
長女は、超が付くほど忙しい身。
実家でゆっくりすることも無いので
手伝わせたくない。
いいから、ゆっくりして・・・
次女は、口では 手伝うよ!と言うが
実行が伴わない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
ばぁば教の孫達は
私が話して聞かせたことを
すぐに母親に話している。
“何故、杖が3本 有るの?”
“花柄のは、最初に買ったのよ。
緑のは、ひいばあちゃんが使っていたのを貰ったのよ。
紫のは、東京に行ったとき杖を持って行くのを忘れたから、買ったの。”
この会話が、正確に伝わっていてびっくりした。
一緒に 豆取りに行ったり
その豆の筋取りをしたり
おしゃべりも一人前になったので
それなりに楽しかった。
6号ちゃんがちょっと熱と咳が出て
危うかったが
桂枝湯をゼリーに混ぜて飲ませ
市販の咳止めも飲ませて
事なきを得た・・・ばぁば本領 発揮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
3泊4日はあっという間に過ぎ
(でも、しんどかったが・・・)
飛行場へ送って行く車の中で
娘が子供達に 教育???
“連休はどこへ行ったのって聞かれたら どう言うの?”
オイオイ! そんなことまで 教えるの?
ワタシャ、そんなこと、したことないがねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
それより、JALとANAの乗り場を間違えないよう
しっかり自分教育 頑張って下さいませよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)