goo blog サービス終了のお知らせ 

花を咲かせよう

鼻先ばあさん、3度目の引っ越しです。
日々の一言絵日記

「三年寝太郎」

2011-07-21 17:15:52 | クロ&くるみ



ボギー先生は昼間ほとんど寝ている。

世の中に 寝るほど楽は なかりけり
浮世のバカは 起きて働くってか・・。

「三年寝太郎」は寝ながら考えていたんです。
村の灌漑のことを!
ボギー先生の頭の中は
多分空っぽだとお察しします。


メイ&クロ 半ノラ状態

2011-06-26 18:00:23 | クロ&くるみ

おお~い!おっかさん、どこ行くの~?

娘の私をおいてさ~、車が来るってば!

 

うちのおっかさんて避妊してから男性化してない?
わたしなんか手術したけど女性的でしょ?
さてね、どうみても男性だけどね。
両名とも半ノラ化して交通事故がしんぱいだ。


「くるみ」が来た

2011-05-25 19:38:40 | クロ&くるみ

今日、娘夫婦が「くるみ」を引き取って来た。
生後4か月なので、いたづら盛りである。
一瞬もじっとしていないので写真どころではない。
ケージに入れたら恨めしそうにして少し落ち着く。

一番心配したボギー先生との相性は
まだわからない!
先生の方がちょっと引いた感じで
近寄ろうとしないで、
落ち着きなくそわそわしているのみ。
抱いてお見合いさせても、
なんとなく逃げ出したい態度。
まあ、先住民の権利を振り回して
威嚇しないだけほっとしたが・・。
相手を同居者として認められるようになるまで
少し時間はかかるだろうが、
ボギー先生は、おじいさんだから
悟りを開いてくれ!

 


いよいよ明日犬が来る

2011-05-24 18:03:19 | クロ&くるみ

娘夫婦が同居し、居心地がよいらしく出て行く気配なし。
その上、犬を飼い始めると言う。
多少肥満気味の娘には散歩の日課はよいかも。
ミニチュア・ダックスで、「くるみ」と称すとのこと。
明日引き取りにいくが、
ボギー先生との相性を心配している。
猫が先住民?の場合は心配ないらしいが・・。
今、娘につかまって、シャワーを浴びた。
猫にしてはボギー先生はお風呂嫌いではないが・・。


うっ!まぶしいぜ!

2011-05-11 15:57:05 | クロ&くるみ

うっ!まぶしいぜ!
雨で薄暗いからってフラッシュは反則だぜ。
第一、そのカメラというものが大嫌いなの知ってるくせに。
今日はちょっと寒いけど、
雨も風情があっていいもんだな~、
わしの味のある後ろ姿なら撮ってもいいぜ。

 


7年ひと昔

2011-04-16 19:35:32 | クロ&くるみ

ずいぶんときりりとした、いい男だと思ったら、
7年も前のボギー先生だったわね。
あれ?もう男ではなくなっていたかな?
今のようにメタボでもないし・・。
目もしょぼついてないし、若いっていいね~。
顎の線もシャープです。

その手はメタボ腹をかくそうとしてますか?


ボギー&のら

2011-03-20 17:26:35 | クロ&くるみ

 

 

 

もしも~し、ボギー先生、のらちゃんが遊びに来てます!
背中舐めるのに夢中の様子ですが・・。

たしかここは汚い爺さんが人間に飼われてる家だな。

ちょっとまった!このあたりも清潔にしなくちゃ。

あのじいさんよりわしのほうが男前だろ?


瞑想中のボギー先生

2011-02-07 19:06:37 | クロ&くるみ

ボギー先生が太陽の方角を向いて瞑想をはじめた。
自分の内面と向き合い、人生?猫生を深く見つめ、
悟りを開くおつもりですか?
瞑想の後、庭にやって来たよその猫ちゃんの動きに合わせ
ばたばた走り回るのは、まだ修行が足りませんね。
ばあちゃんは明日もお通夜があり、
お坊さんの法話などを聞くことが多いのですが、
さっぱり悟りが開けません。
様々な現世の現象にふりまわされっぱなし。
ボギー先生と一緒です。


先生の水飲み場

2011-01-25 16:56:09 | クロ&くるみ

そろそろ生け替えなければいけない花の水を、
美味しそうに飲むボギー先生。
先生ともあろうお方が自分の飲み水を判断できない?
植物の味が付いてるのかな?
まあ、おじいちゃん家のクロちゃんのように
仏壇に飛びこみ蝋燭立をたおし、
灰を散らかす輩よりはましか~。
昨日のお医者さんでは、
おじいちゃんの血液検査の結果は、すべて正常。
貧血もなく、栄養状態良好とのことなので、
まだまだ仏壇に収まることはない。



黒ちゃんの成長

2011-01-02 18:52:24 | クロ&くるみ

エプロンをしてお行儀よく手?を揃えているけど、
家中をかけめぐり、おじいちゃんを困らせているね。
「女性らしくおしとやかに」とは言いませんが、
もう少しなんとかなりませんかね。
まあ、あなたのお母様であるメイちゃんも、
仏壇の上に乗ったりしますがね!
あと2カ月もすると、お母様のように中性になる予定と
わかっているんでしょうか?

話は違いますが、「おしとやか」を「おとしやか」と言って、
驚かせた4年生の孫もいます。
しかも、「はなだん」と言うの知ってますか?
これは、「花壇」という意味です。


ボギー先生の自慢

2010-12-12 19:08:14 | クロ&くるみ

どうだい!この毛艶のよさ。
汚い色と言ってる連中もいるけど、センスがないね。
おじいちゃんちのメイちゃんなんか目じゃないさ~。
わしも男を捨てたが、メイちゃんも女を捨てたってか?
なんだ、どっちも同じようなものさ。
人間だって歳とれば全て中性化するんだってね。

とても素敵な毛だとは思うけど、
壁紙に貼りたいのは残念ながら 


こっち!


メイちゃんの避妊手術

2010-12-05 17:00:42 | クロ&くるみ

ついにメイちゃんが避妊手術を受けた!
エプロンをしているのではありません。
3日目にしてやっと人前に出てくることができた。
猫は具合の悪い間は陰でじっとしているもの。
4か月のクロちゃんが、母親に違和感をかんじて、
「フー!」と威嚇したそうだ。
まったく、踏んだり蹴ったりのメイちゃん。

そうやって救いを求められてもね~、
なんにもお手伝いできません!


クロちゃん2階から落ちる

2010-10-31 18:18:31 | クロ&くるみ


クロちゃん、2階から落ちたんだってね?
2ヶ月半のあなたが、どこもなんともない?
今日も元気で膝に飛び乗ってきたけど、
猫って、すごいね~!
2階だと態勢を整えるのに間にあわない場合もあるようで・・
猫は7階から落ちても大丈夫という話も・・。
でも、猫にもよるな、
家のボギー先生のように貫禄があるとな~、
多分、骨折すると思う。
とにかく、無事でよかった!

 


監視員ボギー

2010-10-24 17:33:00 | クロ&くるみ

ちょいと!監視はご苦労ですが、
定位置はもうちょっと前です。
パソコンの上はおやめ下さい。
そうじゃなくてもパソコンおかしくなってるんです。
あなた、かなりの体重だという自覚なしですね。
それに最近、おボケ遊ばしてるんですか?
お食事係(オットット)が「催促の回数が多い!」
と、ボヤキまくってますよ~。
おじいちゃん家のメイちゃんとクロちゃんは、
今日も定位置の並んだ椅子で
お出迎えしてくれましたよ。


クロちゃん

2010-10-03 18:11:20 | クロ&くるみ

おじいちゃん家に行くと、玄関の椅子にくろちゃんが・・。
あれっ、メイちゃんは?
母猫のメイちゃんはクローゼットの上にいた。
離れている時間がふえたようね。

しばらくすると、おっぱいを飲んだり、
母親の尻尾で遊んだり・・。
人間同様、親離れはすこしづつがいいらしい。
急に子猫を離すと母親がおかしくなるらしいし。
しかし、4か月もすると、子猫を威嚇するようになる。
この時期はおっぱいをやらなくなる頃だ。
もともと猫は単独行動をするものだし、
そうなったら妹が飼いたくて手ぐすねひいてるから
狭いテリトリーで喧嘩することもない。
猫の自立はなんて早いんだろう。
人間は18歳位までは自立しないよね。
おっぱいの時期はせいぜい一年でも、
人間は覚えることがいっぱいだからね~。
これから子育て本番の息子夫婦も
ご苦労なことだね~。苦労も喜びだけど。

これは、友人が送ってくれた
自宅の庭の黄色の彼岸花(リコリス)