お正月にしか、あまりみかけないもの。クワイとチョロギ。
クワイは縁起物なので、芽がでるように食す。
チョロギは、黒豆の付け合わせに付けるが、
どこに行っても無かった年もあった。
以前、生姜をこのように細工したものと思っていたが、
チョロギは植物の根にできるものだった。
お正月にしか、あまりみかけないもの。クワイとチョロギ。
クワイは縁起物なので、芽がでるように食す。
チョロギは、黒豆の付け合わせに付けるが、
どこに行っても無かった年もあった。
以前、生姜をこのように細工したものと思っていたが、
チョロギは植物の根にできるものだった。
「9んち餅はつくな」「一夜飾りはするな」と、
理由も知らずに親から聞いていた事は、なぜか実行する。
29日は二重苦?福ともよめるけど~。
以前は忙しく、大掃除が終わってからお飾りとなると、
31日になってしまうので、除夜の鐘を聞いてから飾ったりした。
今年はなんとか30日のうちに飾る。
玄関ドアに簡略しめ縄?をオットットにつけてもらう。
これでも歳神様は見つけてくるのかな?
「31日の早朝に歳神様が来て、今年の神様と
引き継ぎをするから、一夜飾りはだめなんです」
という神様系統に強い人もいる。
一夜で、ばたばたと用意するのは、
お通夜を連想させるのでNG!という方も・・。
これは玄関
居間のお花。お高いので、庭の南天でボリュームアップ。
鏡餅を飾ったら、なんだかめでたい雰囲気が・・。
世の中あんまりめでたくないので、チグハグ感があるか~。
おっとっとが酒豪?だということを知っている親戚から
お酒の贈り物が届く。
これは、開けないで、年末年始用に・・。
ところで、アル中というのは、
いったい毎日どれくらい飲むとなるものだろうか?
下戸のばあちゃんには見当がつかず、
いつも飲みっぷりの良さにあきれ、注意するばかり。
○○さんは、酒もたばこもやらず謹厳虚子だったけど、
若死にしたよな~というので、
「それもそうか~」と、引き下がる。
おじいちゃん家の夕食が終わり、家に帰ると、
オットットが商店街の抽選が今日までだから
引いてくると出かけた。「ああ、ティッシュね」
ところが、帰ってくると飲兵衛にお似合いのこんなものが・・・。
正月2日特番の宣伝のお酒が当たった。