花を咲かせよう

鼻先ばあさん、3度目の引っ越しです。
日々の一言絵日記

カーネーション

2014-05-12 16:15:34 | 生活

                                                   

旅先の娘は、「母の日」というのでブダペストのカフェのカーネーションの画像を送ってくる。

お風呂は、温度が低く、水着で入るので、温水プールのようだと・・。

流れるプール、いや温泉もあって、ぐるぐる回ったという。

並んでいるお店は万国共通で美味しいらしい。

 

NHKで、「花子とアン」を見て、与謝野晶子の「君しにたもうことなかれ」が出てきたので、ほ~、と思う。

ああ、弟よ君をなく

  君しにたもうことなかれ

  末にうまれし君なれば

   親のなさけはまさりしを

 親は刃をにぎらせて

   ひとをころせとおしえしや

  ひとを殺して死ねよとて

24までをそだてしや

        安倍政権が、きな臭い動きに拍車をかけているとき、この詩を取り上げているのはすばらしい。

       解釈改憲で、自衛隊の若者が、海外で人を殺したり殺されたりすることのないよう母、祖母、女の頑張りどきだろう。

       あの時代、「乱臣」と言われた与謝野晶子は、真っ直ぐで、見識のある女性だった。

              すめらみこと(天皇)は戦いに

        おおみずからは い出まさね

       などと、たしか3連目に出てきたが、当時「乱臣」以外のなにものでもないと思われたでしょう。

       今なら  首相のあべは戦いに

             おおみずからは い出まさね   

       というところか。いつの時代も若者が犠牲になる。

       戦争をしている国の悲惨さを知らなければならない。庶民にとって正義の戦争なんてない。