抑圧された負の感情?
佐世保高校生殺害事件に思う。
http://digital.asahi.com/articles/ASG7Z316KG7ZTOLB001.html
興味本位のマスコミ情報に腹が立つ。
可愛そうだよ、殺された子どもの顔写真。
まったく関係ない情報。
教育機関が口を閉ざしている。そこがおかしい。何かある。
一人暮らしから空想、探究心から殺人へと説明しているが。
小動物の解剖も経験あると報道。殺人へ結びつけているが。
殺した子どもの責任にすべて押し付けているが・・・?
そうなのだろうか?背中を押す何かの力があるはず。
きちんとした報道が欲しいね。何が本当・事実なのか。
輝ちゃんの7月30日 自然に戻った
野川公園に入る手前の東八道路。ひぐらしの鳴き声が。
湧き水公園では子どもが水遊び。
いいね、自然とたわむれるのは。
突然、公園の上空に爆音が。
調布飛行場に降りるプロペラ機が着陸態勢。
あぶねーぜ!まったく調和がとれていない。
今、調布飛行場の小山の上にいる。
ここは大好きな場所だ。
それこそ360度見回せるのだ。
見上げる空が・・・。
無心に見上げていた。
飛んできた、飛行機が。
水色の空。
空を見ていたら思い出した。
坂本九さん達が亡くなった日航機事故から30年の月日が。
ちょうど全国定時制通信制軟式庭球大会の帰りの甲州街道のラジオからだった。
群馬県上野村は東電学園のI君の故郷だったから。
とにかく交通が不便ということを聞いていた。
今年も御巣鷹山の声が聞こえる8月がやってくる。
三鷹の隠れた名所、沢の台歩道橋。
結構きつい100段は。今日は数えて登った。
カナカナと賑やかなセミの鳴き声。
俺の目の前で鳴いている。感動していたら蚊の野郎が。
新しい年度の手帳の申し込み。同じ手帳を10年使っている。
今日のランチは武蔵境の餃子の王将で。中華丼と餃子で721円。
三島由紀夫 豊饒の海(二)奔馬を読了。(三)暁の寺を購入。さあ、読むぞ。