言葉が出ない かわいそう 罪がない子が
心からご冥福をお祈りいたします。
神戸市小1女児遺体事件 47歳男逮捕、ポリ袋から男の診察券発見
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20140924-00000270-fnn-soci
記事の書き方、テレビ等の伝え方が興味本位なのが気に入らない。
「護ってあげる」気持・気概が全く感じられない。
事件の背景などきちんと掘り下げ、このような事件が二度と起きないよう喚起すべきだ。
同時に、地域・学校、職場などで真実を話し合い、情報を共有することが大事だ。
特殊なことではない、自分事として考え取り組まないと。
生きること生きつづけることの意義をもっと学習しなくてはいけない。
輝ちゃんの9月24日(水) 変化が激しいね
急に変わる 事故があったらどうする
武蔵境イトーヨーカドーの駐車場の出口のこと。
今までは、左右どちらでも良かった。
案内の人がていねいに指示してくれる。
いつのまにか左折オンリーになっていた。
タテカンと出口に左オンリーの絵が出ていたが。
安全・安心が一番問われる場所。
いつものようにウインカイーを右に出して曲がっても何も咎めない。
事故が起こったらどうするのだろう。
問われるのは、お客さんの立場に立てるかという点だと思う。
「お知らせする」という心と紙一枚が欲しかった。
これは一例だが、生活していく中でこのような気配りが大事だ。
郵便局に行ったら年賀状だ。
カレンダー、日記帳、紅白歌合戦・・・
一年が過ぎるのは本当に早い。年を取ったら余計早い。
大沢の近辺を散歩。
国立天文台の付近で咲く彼岸花。今年初めて写真に収めた。感動的。
雑木林公園に。この公園は犬・猫は入ってはいけないという。
理由はわからないが。とっても珍しい。
松庵の三浦屋に行く。近所の高齢者施設のお庭で失礼。