自分の力を信じ、さらなる高みを見つめる!
やりましたね錦織選手!
全米オープンテニスでベスト8に進出。
http://digital.asahi.com/articles/ASG926T48G92ULZU00W.html?iref=comtop_6_02
コーチが変わることで選手も変わる。
サーブが断然よくなった。
無茶振り(エアーケイ)に頼らない。確実なプレー。
マイケル・チャンとダブって見える。超える日が楽しみ。
どうしても無理をするから故障も多い。これが課題だ。
どうしてもゴルフの石川遼が頭に浮かぶ。
プロだからこそコーチが大事だと思う。
輝ちゃんの9月2日 秋が近いというが
秋空です。
ランチはいつもの鮨屋さん。
握りを注文。カツオ丼に目がいかなかった。残念。
道端に綺麗な花が。
気分がいいので、ルンルン歩いてしまった。
やっぱり、善光寺坂は風情があっていい。
マンション群に追われながらも、なんとか生きている感じ。
お寺の坂の左側に石の彫り物が。何年この場所にいるのだろうか。
小石川は、坂と径の街なんだ。
暑くて汗が出るのも覚悟しての散歩。
あの静けさがいいのだ。
坂の途中の門に、二枚の張り紙が。
どのくらいの間隔で変わるのだろうか。誰が書いているのだろう。
歩きはじめたばかりの坊やは
歩くことで しあわせ
歌を覚えたての子どもは
うたうことで しあわせ
そんな身近な しあわせを
忘れがちな おとなたち
でも こころの傷を
なおしてくれるのは
これら小さな
小さな しあわせ
高田敏子
今にして
知りて悲しむ
父母が
われにしませし
その片思ひ
窪田空穂
http://www2.saganet.ne.jp/namo/sub9956kata.html
三鷹SOHOビジネス推進委員会に。
「変える」ということは抵抗への挑戦でもあろう。
「不易流行」をしっかり押さえて。
どうしたらみんなが楽しく有効に活用できる「場」にするか。
不満や愚痴もいいがそこから発した改善ポイントが大切だ。