オリンンピック考 3 楽しむどころではない
○スマイルジャパン
https://pyeongchang.yahoo.co.jp/event/iho/live/10332
決めるときは決める。これを決定力という。
スイスのエース ミューラーは違う。
メリハリがないな、スマイルジャパン。3−0。
キーパーがうまい。
日本のエース久保のシュート。1点を返す。
やっとスマイルが。
必死で追いかけ、押し込んでいるが。
6人攻撃をかけるがゴールを決められず。
壁は厚かった!
でも頑張りはしっかり見えた!次につながる戦いだと確信した。
○高木美帆 1500m
甘えを捨てて取り組んだ4年間の成果がこの滑りに。
メダルとか何位とかは後から付いてくるもの。
リンクに、自分に挑戦。逃げない自分がここに。
滑り終えた小平選手が、「氷と対話、喧嘩をしない」の感触をつかんだと言った。
ガッツポーズの出る滑りをしたいという。
自分のことのようにドキドキする。
努力が正しい。
日本女子スケート界個人種目初めての銀メダル。
https://pyeongchang.yahoo.co.jp/event/ssk/live/10154
インタビューでは、
1 表彰台に上がって一番が取れなかったのが悔しい。
2 支えてもらった人に感謝。
3 銀メダルは誇りに思う。自信を持っていきたい。
4 1000mなどは今以上のレースができるよう準備したい。
さすがだ。しっかり前を見据えている。