輝ちゃんつれづれに 

インスタ・LINE、スレッズ、mixi2を始めました。楽しかったこと、残しておきたいことを自分の言葉で書き込みます。

変化に追い付かないと でも焦らないで

2014年08月26日 23時41分42秒 | マツンのおもい

今日、嬉しかったことが。
「お昼ご飯たべませんか」と誘われた。

 

 

定年後、なかなかそのような機会がなかった。
改めて思った。「声かけって」凄く大事なことなんだと。
自分からも積極的に小さな勇気を出して声かけしよう。

 

機嫌が悪い天気 空が真っ黒だ。
突然物凄い勢いで雨が降ってくる。
気が狂ったように。
気が狂っているのだろう。

助けてくれ!

 

    

 

 

 

最近、気になる景色

 


 

電車の中の広告が少ない。中央線でも空きが見える。
昔は、電車に乗ったら広告を見るのが楽しみだった。
世相が分かるというか。

広告が大きく変化しているのだろう。

いくらネット社会になったといっても。

景気が悪い?料金がたかすぎる?費用対効果がない?

生活で変わっているものをあげてみよう。
駅の改札。
スーパーのレジ。
銀行などのATM。

劇的な変化。
変化に対応する力をつけないと。
力とは、大袈裟か。
感じる対応とでも言うのだろうか。

変化と言えば、ホームページを見るとその会社なり学校の力が浮き彫りになる。

何をやっているのかがはっきり見える。

活きの良さが。


 

輝ちゃんの8月26日 変化に追いつかない

 

 

柔道の世界選手権を興奮して見た。

元気がいいね!溌剌とし美人の菊池亜美選手が金メダル。

また今日も応援しよう。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨が大暴れ

2014年08月25日 22時45分52秒 | 日記

人生訓(論語)

                       

   「行くに 径に 由らず」

      (ゆくに こみちに よらず)

           正々堂々と大道をいけ

 

 

 

 

□漢学を学ぶには漢学の大道があります。それを通らずに径(小道)を歩いていると、必ず行きづまりがあり、元へ戻らなくてはならなくなります。ところが奇を衒(てら)う人間とか、世間の評判を得ようという人間は小道を行くのです。しかし、小道を行った人間は決して大成しません。学問だけでなく何事においてもそうですね。しかるに人間というものは、なぜか小さな利益に心を奪われて、つまり小道にさまようて、大道を忘れるのであります。それでは、人間はいつまでも目的地に達し得ないのです。「行くに径に由らず」ー私は、学問のことでも、自分のことでも、これだけは守りたいと思っています。」(諸橋轍次著『誠は天の道』麗澤大学出版会)

 

ホームページを作成するためいろいろなDATAを探している。

思いつきでファイル名をつけ、フォルダをつくり保存したものだからさっぱり前に進まない。

前校長の飯田吉郎先生の人生訓とぶつかった。昭和59年のいつごろだっただろうか。

苦難の道をこの人生訓で切り開いてきたのか!よし、俺も!

 

 

オノ・ヨーコ 81歳の気迫

フジロックフェスティバル(新潟県・苗場)

 

私たちは本来みな若いのよ。

それを社会の法則に合わせて生きようとするから年をとっちゃう。

私はそんなこと考えていません。

 

凄いね!考え方も行動力も!うまいこと言うもんだ!

「社会の法則に合わせようとしているから」と言われれば納得するね。

納得してはいけないね、自分の法則で人に迷惑かけずに生きたいものだ。

 

 

場面かんもく

子どもの不安はやめの支援

 

みなさん、このような言葉を知っていましたか。

ある本によれば、「知られていない障害」とも書かれています。

読んでみると俺だって該当するよ!

現代医学はすべてに病名をつけないと納得できないのか?

かんもくネット http://kanmoku.org/

 

家では家族と自然に話したり、元気に遊んだりできるのに、園や学校では一転して話せなくなる。こんな状態を「場面かんもく」といいます。近年、医師や臨床心理士の間で理解が進み、気づかれる子どもたちが増えてきました。つづく

 

 

輝ちゃんの8月25日 もの足りない一日

 

「継続は力なり」が俺の座右の銘だ。

こつこつとDATAを探そう。今、ホームページの「続・雑草」を編集中。

時が流れている。あれから30年か。そう考えていると手が止まってしまう。

 

 

 

 

こつこつがもう一つ。狭い庭の草むしりだ。半分もいかない。

蚊の野郎が喜んで寄ってくる。やり続けていれば綺麗になるだろう。

 

武蔵境に昼食と買い出し。

北口が駅前を工事中。どのようになるのだろう。中途半端なんだろうな。

昼は中華丼と餃子。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の陽よさようなら?

2014年08月24日 23時04分04秒 | マツンのおもい

ふと思うことが数点あった。

朝、新聞を読んで「そうだよな!」と思った点。

やけにバスが混んでいるな!浴衣姿を見て、花火かと思った点。

銭湯に自転車で行くとき、思わず「夏も終わりか!」と思た点。

 

 

 

 

 

(声)戦争の実態、知らぬなら学んで

無職 太田治子(神奈川県 83)

 集団的自衛権を巡って、戦争体験の有無が考え方の違いを生んでいるのではないかと言われています。終戦の時に14歳だった私は、毎晩のように発令される空襲警報におびえ、疎開先の地方都市が一夜にして焼け野原になって黒こげの遺体が転がる有り様に身がすくむ思いをしました。

 ただまだ子どもで、インパールやレイテ島硫黄島での日本軍の敗北や沖縄戦原爆投下、そして特攻隊の存在など、全く知りませんでした。戦後しばらくして、本を読んだり、テレビなどの映像で見たりして初めて知ったのです。自分で学んだことなのです。

 そしてその悲惨さ過酷さに言葉にならない衝撃を受け、一度しかない生を持って生まれてきた一人ひとりの人間を、他の人間が地獄のような境遇に追いやる権利は絶対にないはずだと思いました。私のものの考え方の出発点はそこでした。

 どうか若い皆さん、まず、先の戦争の実態を、今地球上で行われている紛争の実態と合わせて、知るよう努めて下さい。想像力を働かせて自分がその立場に置かれたらどうだろうと考えてみて下さい。

 

今日も全文を載せた。ドカーンと頭を殴られた感じ。お前ら、甘えるんじゃないよ!こんな辛いこと寂しいことなんかしゃべれるもんじゃないよ。知りたかったら自分から進んで勉強しろよ。「聞き取り?」そんなことしてどうする。最後にどうしても知りたかったらくればいい。教えてあげるよ!

 

 

調布の花火大会

花火大会と言えば小さい頃の井の頭公園を思い出す。

池の真ん中の橋に鈴なりになって花火を見ていた。近いから迫力がある。最後には必ず滝のように流れる「ナイヤガラ」で終わった覚えがある。何歳の時か記憶にない。不思議なのは交通手段を覚えていない。火事かなんかあって花火大会が中止となった。

今振り返ると、俺たちの生活の中心は吉祥寺だった。動物園、公園、デパート、花火など。逆に言えば、そこしかない。

一度、自転車で調布の花火大会を見に行った。整理の人の案内で自転車を置いて会場に行った。ものすごい人。ゆっくり花火を見ているどころではない。帰りを心配した。自転車のところに行くのに行列。どこにおいたか忘れてしまった。さあ大変。もう嫌だ。

今日はLEOクンと一緒に飛行場の丘に行った。人がたくさんいること。ちょっと遠いけれど花火の雰囲気を味わった。吹く風が夏の終わりを感じさせた。

 

 

 

 

 

なぜか寂しい 

 

夏の終わりは寂しい。暗くなるのが早いから。

暑いと騒いでいたが、焼けつけるような暑さがなくなると思うと寂しい。

夕方に陽が落ち蝉の声が騒々しいとより夏の終わりを感じる。

自転車をこいでいて、「熱風」が「心地よい風」になるとなぜか寂しい。

 

 

輝ちゃんの8月24日 本が面白い

 

「日本の200年(上)」徳川時代から現代まで アンドルー・ゴードン著

今読んでいるところは、徳川後期の知的状況から倒幕に。

ポイントは二つある。一つは近代日本のナショナリスムが形成された、とみるべきである。同時に、「日本」を一つの国としてとらえるという考え方。

そうした中での開国。知らなかったことが多すぎる。だから面白い。

 

夕やみの大沢の里を散歩 シンキングサンポという感じ

 

 

 

暑さから解放されみんな自由に体を動かしている。

走る人、歩く人、犬と戯れる人たち。

緑に囲まれた散歩は気持ちいい。

大好きな調布飛行場の丘に人影がいっぱい。

花火大会の場所取りだという。

若いファミリーが多く幸せニッポンを感じた瞬間。

 

      

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

居心地の良い場所

2014年08月23日 23時27分52秒 | 日記

行ってきたよ!LEO君と

『さかい夜市2014 オールさかいサマーフェスタ』

場所:境南ふれあい広場公園(武蔵野プレイス前広場)

平成26年8月23日(土)午後4時00分から午後9時00分まで ※雨天時順延

http://www.musasisakai.jp/ 

 

地域が元気

みんなが元気

「オールさかい」というキーワードがいいね

はじめの一歩が大事なんだ やることだ

異口同音に 雨が降らなくてよかったね

 

 

 

 

お祭り大好きなLEOクン。

三鷹のやさいのコーナーでスイカをがぶりと。みんなびっくり!

マスコットがいたので記念撮影。みんなも並んで一緒に撮ろうと。

家族連れが多い。

子どもたちがかき氷を食べているとじーっと見ている。

犬が大好きなお姉さん。このワンちゃん、食いしん坊なんですね。

 

 

      

 

 

 

ヘアサロンオカモトで思うこと

  

ふと思い出してみた。

自分が利用した床屋さんは今まで何軒あったのだろう。

床屋さんと歯医者さんはあまり変えたくない。

両方とも横になり抵抗できないからだと思う。

小さい頃は桜堤三丁目の広場の横の床屋さんオンリー。(今は跡形もない)

高校は坊主頭。どこでやったのか思い出せない。

都立田無工業高校時代の4年間は武蔵野女子学園前の床屋さん。

結婚してから東小金井の宮崎バーバー。

廃業するというので三鷹市牟礼のオカモトさんにお世話になる。

やっぱり、「居心地がよい場所」を選択するのか。

想い出マップがますますほしくなってきた。昔の地図はどこに存在するのだろう。

 

  

 

床屋さんで一番気持ちいいのは横になって髭を剃ってもらう時。

今日も「無」の境地になっていた。

 

 

輝ちゃんの8月23日 心地よい一日

 

三鷹市役所の周りの花が普通なんだが、撮り方を工夫するとこうなる。

人間の見方もこうすればいいのか。勉強になった一例。

 

 

      

 

 

厳しい時代が顕著に なぜこの時期に 

代ゼミ校舎 7割超閉校 熊本・小倉も対象 九州は福岡のみに

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/109691 

不安を煽る無責任経営。

受験生は、保護者は、教職員は、教育関係者は・・・。

予備校、塾だけに限らない。淘汰されている。表面に出ないだけ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動けないからごまかしていたらたたりが 右腕が痛い

2014年08月22日 23時38分48秒 | マツンのおもい

俺も行ってみよう!準備しているよ!

このひろばはいいな!自然がいっぱいでいい!

いろんな年齢層が入り混じっているひろば。

ところで天気は大丈夫かな?

 

 

 

 

『さかい夜市2014 オールさかいサマーフェスタ』

 場所:境南ふれあい広場公園(武蔵野プレイス前広場)

 平成26年8月23日(土)午後4時00分から午後9時00分まで ※雨天時順延

http://www.musasisakai.jp/ 

 

 

 

久しぶりに気持ちいい記事を読んだ 心の卒業式

 

朝日新聞 (声)「自分を誇れる大人」誓う卒業生

中学校教員 佐藤佐知典(東京都 54)

すべての学校での光景ではないと思う。先生や学校に卒業生を惹きつける力があるのだろう。

生徒や卒業生、保護者に寄り添う学校であってほしいものです。ぜひ、全文を読んでいただきたい。

 

 

 

 

放課後、以前学校に迷惑をかけた卒業生がよく母校訪問してくる。先日来た男子は16歳で父親になったが、中学生当時の生活と比べると180度変わっていた。

 解体業で働いていたが、大工に転職し、相当苦労しているらしい。以前は何度注意しても決して使わなかった敬語を使って、卒業後の2年間を報告した。中学時代は全く勉強せず、授業中は寝てばかり。注意する教師に反抗し、髪は銀色に染め、警察や保護司のお世話になった生徒だった。

 大工の仕事についてから、かね尺の使い方や計算、説明書の文字を読むのに困り、「今思うと恥ずかしい。国語や数学はもちろん、もっとまんべんなく勉強しておけばよかった」という。たばこをやめたい、中学時代の厳しい指導の意味がようやくわかった、など多くの卒業生と同様に、少し悔やんだことを口にしたが、「社会人として、親として、自分を誇れる大人になりたいです」と静かに力強く誓った姿には感動した。

 幼少期からつらい葛藤があったとしても「昔があって今の自分があり、今は親に心から感謝してます」とも。2年遅れの「心の卒業式」だった。

 

 

輝ちゃんの8月22日 もっと頑張れよ

 

日経ビジネス2014.08.25号の「警鐘の賢人」 

出口治明さん(ライフネット生命保険CEO)

「環境は瞬く間に変わる。だからこそ人には運と適応が重要なのである」

俺が注目したのは、「運」だ。

出口さんは運とは、「適当な時に、適当な場所にいること」と書いてある。

 

悲しい出来事 フェンス倒れ下敷きに

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014082202000118.html 

運が悪いとしか言いようがない。偶然の出来事が。

ご冥福を祈るしかない。

 

新しいキーワード 古いものは忘れ新しいものを叩きこもう

ハイブリッド・シックス 女子バレー

TEAP 上智大学入試 基準スコアを超えれば英語の試験なし

I0T インターネット・オブ・シングス

 

ナイターテニスでなんとか汗をかいた。気持ちいい汗ではなかった。脂ぎった汗。

1週間空いたから動くボールに体が追い付かない。無理して腕で無理やり打つ。

当然右手のすべてが痛くなる。テニスコートにも夏の終わりが。

 

      


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする