みなみの梅やん介護日誌/とくしまの山と介護福祉

アルツハイマー認知症になった母親・みなみの梅やんが12年目を迎えての物語。とくしまの山の暮らしと地域包括ケアを書く。

みなみの梅やん介護日誌 冬の様子

2023-01-21 04:32:00 | 日記


一昨日の梅やんの表情は、1年半前の脳出血の出来事があって以来で一番の顔をしております。よくここまで回復したものです。医療、ショートステイ、デイサービスでのリハビリ、在宅での家族親戚との関わり、コロナ禍での対応、大自然の中で生きること。梅やんのエンパワメント持てる力の発揮です。


昨日は移動日。朝からの準備に忙しい。


寒い、風のある朝は山羊も小屋の中で休んでいます。草が枯れて食べる物がありません。留守にする間は牛用のアルファルファとオーツヘイを与えておきます。


庭先の畑の古くなった網の片付けが終わりました。かつてウコッケイを飼っていたところです。


朝からヘルパーさんが来てくれ、外出の準備を一緒にしていただきました。梅やんは10時に日和佐へ向けて家を出ました。


西三子山。途中でフミ叔母宅に挨拶して下へ車は走ります。


途中で休憩して、11時半に日和佐の特別養護老人ホームへショーステイしました。この頃はコロナが流行っているので、抗原検査キットを事前に施設からもらっておき、家で検査して陰性を確認してから入所します。


その後、私は小松島のスシローで昼食、徳島自動車道上板サービスエリアで休憩、美馬インターで降りて南岸へ渡り半田の国道脇で休憩仮眠して三好市へ帰りました。その後、井内地区の新聞配達に行き、みのり薬局で高流動栄養食2箱を購入し、池田へ住民の見舞いにより、6時から妻と箸蔵のアサン食堂で夕食に行きました。移動の日の1日が終わりました。
木沢の実家に干しておいた洗濯物はチイ叔母が夕方に取り込んでくれたそうです。ありがたいことです。
それでは今日はこの辺で。