【連載】藤原雄介のちょっと寄り道(92)
「…ございます」が氾濫する日本の議会
▲官僚たちが使う言葉は正しいのか?
この連載の79回目「わが南山公園の素晴らしき四季」で、私が代表を務める環境保護ボランティア団体「グリーンレンジャー(GR)」のことを紹介した。同団体の仲間は皆さん、高齢者ながら好奇心・探究心が旺盛である。分からないこと、珍し . . . 本文を読む
【連載】頑張れ!ニッポン㉘
世界のファブレス半導体売上ランキング(2024)
釜原紘一(日本電子デバイス産業協会監事)
▲motomurakeiei.comより
製造を他社に委託するファブレス企業
ファブレスとは、自社で工場を持たずに製品の設計・開発に専念することを意味する。日、世界のファブレス半導体会社のランキン . . . 本文を読む
【白井健康元気村の健康教室】
あなたの目、大丈夫?
千葉でたった一人の訪問診療眼科医が講演
▲講師の北橋正康先生
千葉県初の訪問眼科医
白井健康元気村は3月23日、ウェルぷらっと(白井市健康福祉センター)で健康教室を開催しました。講師は、のぞみアイクリニックの院長で、千葉県初の眼科の訪問医療を行っている北橋正康先生です。
「訪問医療 . . . 本文を読む
【連載】腹ふくるるわざ(64)
公示地価発表で今年も白井に追い風?
桑原玉樹(まちづくり家)
公示地価さらに上昇!
1年前、このブロブに「白井に追い風吹くか?~公示地価発表~」という記事を書いた。私が住む白井駅圏の地価が6~7%上昇したことを受け、「……この結果、人の流動が進み、まちの高齢化に歯止めがかかって欲しいものだ。 . . . 本文を読む
今年度最後の競技会に眩しい太陽が
「パークゴルフ楽しむ会」3月定例競技会
白井健康元気村の「パークゴルフ楽しむ会」(代表・岩崎邦子)の第31回競技会が3月21日、オスカーパークゴルフ場八千代コースで行われました。
競技会報告/岩崎邦子
今回の競技会は、2024年度の最後の日、前々日には雪も舞う日があったのですが、朝から眩しい太陽が輝いていました。  . . . 本文を読む
【連載】藤原雄介のちょっと寄り道(91)
近藤正臣の「ひとり暮らし」に勇気づけられた
▲郡上八幡の自宅で猫の奴(やっこ)と寛ぐ近藤正臣(NHKドキュメンタリー「妻亡きあとに〜近藤正臣 郡上八幡ひとり暮らし〜」より)
ベランダの窓を背にして現実逃避の読書に耽っていた。目が疲れ、ふと振り返るといつの間にか陽が傾きかけている。と、スマホの着信音。イヤな . . . 本文を読む
【連載】頑張れ!ニッポン㉗
知っておきたい半導体の周辺産業
釜原紘一(日本電子デバイス産業協会監事)
半導体の材料に不足しない日本だが…
今回は半導体周辺産業について紹介したい。マイコン、メモリなどの半導体製品は、一般に半導体デバイスと呼ばれるが、時には単にチップと呼ばれることもある。こ . . . 本文を読む
新浜レオンの新曲が「名探偵コナン」のエンディング曲に
4月16日発売の「Fun!Fun!Fun!」
▲すっかり知名度が全国区になった新浜レオン(『デイリースポーツ』より)
白井市出身の歌手、新浜レオン(28)が日本テレビ系アニメ「名探偵コナン」(土曜午後6時)の新しいエンディング曲を担当することに。4月16日発売の新曲「Fun!Fun!Fun!」が起用さ . . . 本文を読む
【連載】頑張れ!ニッポン㉖
昨年の半導体売上で不調だった欧州と日本
釜原紘一(日本電子デバイス産業協会監事)
▲半導体デバイスの一例(SIAのHPより)
19.1%も増えた世界の半導体売上高
最近、半導体に関する2つの発表があった。ひとつはSIA(Semiconductor Industry Association . . . 本文を読む
【連載】藤原雄介のちょっと寄り道(90)
日台を俳句で結んだ藤原若菜⑥
1月18日から始めた若菜が遍歴した俳句世界についての連載も今日で最後です。恐らく辟易しつつも、辛抱強く私の個人的なセンチメンタルジャーニーにお付き合いいただいた読者諸兄姉に心より感謝申し上げます。
若菜の没後、彼女と親交の深かった春燈会員の岩永はるみさんと平沢恵子さんによる追悼文と合せ多くの俳友の方々 . . . 本文を読む