竹内正右さんの「ラオス秘密戦争」
今春、米ウィルソン・センターのテーマに
▲モン特殊攻撃部隊(『ラオス秘密戦争』より)
▲モンの指導者バンパオ将軍(『ラオス秘密戦争』より)
世界中の機密情報がデジタルアーカイブに
米ウィルソン・センターは、2025年春のテーマの一つとして「ラオスの秘密戦争」を選びました。米国の外交政策や世界情勢を研究・分析し、政策立案者やステー . . . 本文を読む
紅白に二人の「白井っ子」が
新浜レオンと『純烈』リーダーの酒井一圭
▲紅白出場が決まった新浜レオンと『純烈』リーダーの酒井一圭(白井市のHPより)
木梨憲武と所ジョージが応援ゲストに
今日の紅白歌合戦に白井にゆかりのある二人の歌手が出場します。一人は紅白初出場となった新浜レオン。白井で生まれ、白井第一小学校、白井中学校を卒業した正真正銘の「白井っ子」。 . . . 本文を読む
新浜レオン『紅白』初出場スペシャル!NHK・FM「花ラジちば」が12月19日放送
▲3回目の「花ラジちば」出演となる新浜レオン(右=「花ラジちば」HPより)
今、一番脚光を浴びている若手歌手と言えば、白井生まれの新浜レオンです。そのレオンが大みそかのNHK紅白歌合戦に初出場することも決まり、ファンの期待と興奮が熱を帯びるばかり。 NHK・FM「花ラジちば」 . . . 本文を読む
新浜レオンが紅白出場決定!
白井市出身の28歳
若手演歌界のホープ・新浜レオン紅白歌合戦初出場が内定(『スポーツ報知』11月19日)
新浜レオン 初紅白 今日出場者発表ドラマ主題歌大ヒット Omoinotake(『スポニチ』11月19日)
▲紅白内定を報じる『スポニチ』
白井市出身の若手演歌歌手、新浜レオンが、大みそかの第75回NHK . . . 本文を読む
【山崎眞海将の証言】
フォークランド紛争が 海自の兵力装備を変えた!
1982年に起きたフォークランド(マルビナス)紛争。本ブログ編集人は当時、アルゼンチンの首都ブエノスアイレスとその周辺に1カ月近く滞在し、情報関係者を中心に取材しました。あれから42年―。時の経つのは、早いものです。本ブログでは、「【特別企画】42年前からのフォークランド紛争から学ぶ」を今年6月1 . . . 本文を読む
仕掛けられた「情報戦」に挑む!
戦争プロパガンダ研究会が発足
▲アメリカで出版された『ジャパンズ・ホロコースト』
えーっ、日本軍が3000万人も虐殺!?
「日本軍がアジア・太平洋地域で3000万人も虐殺した」 そんなトンデモナイ内容の本が今年3月、アメリカで出版された。その本は『日本のホロコースト:第二次世界大戦中の大日本帝国による大量殺戮と強姦の歴史』 . . . 本文を読む
【訃報】黄文雄氏死す
日本に帰化した反骨の言論人
▲黄文雄オフィシャルサイトより
評論家の黄文雄氏が亡くなった。
《日本と台湾を中心に精力的に出版活動を行い、日本の国会図書館では二百冊を超える著書が登録され、評論家として知られる台湾独立運動家・黄文雄氏が今年7月に亡くなっていたことが明らかになった。葬儀は家族で済ませたという。》(「台湾の声」)
黄 . . . 本文を読む
■月刊『丸』(令和6年8月号)からの転載です。
最後の日本兵となった高砂義勇隊
アンソニー・トゥー(杜祖健)
1974年、インドネシアで最後の日本兵である台湾高砂義勇隊の中村輝夫氏が発見されたが、後の彼の人生はけっして幸福なものではなかった!
※1930年台北生まれ。台湾名は杜祖健。毒物、化学・生物兵器の世界的権威として知られ、日本のサリン事件では、 . . . 本文を読む
ロイ・ジェームスを憶えていますか?
日本に亡命したタタール人親子の物語
山本徳造(本ブログ編集人)
両親はロシア革命から逃れて日本へ
アイナン・サファは、中央アジア出身のカザン・タタール人である。タタール人といっても、モンゴル系ではない。ロシアのカザン地域に住むタタール人は回教徒で、トルコ系だ。1917年のロシア革命後、ボルシェビキによって、回教徒たち . . . 本文を読む
パリ五輪、総合馬術団体で日本が銅メダル
「バロン西」以来92年ぶりの快挙だった
パリオリンピックの馬術は7月29日、ベルサイユ宮殿で総合馬術団体の障害飛越が行われ、日本が銅メダルを獲得しました。ちなみに金は英国、銀はフランス。馬術競技の日本勢の五輪メダルは、1932年のロサンゼルス大会で障害飛越の「バロン西」こと、西竹一が金メダルを獲得して . . . 本文を読む