昨日はラル男の病院へ連れて行ったので母の月命日の墓参今日しました。
いつものようにお墓を拭きそして供え物お花を生けて拝んで終わりです。
帰り道にあるお大師様も毎月お参りしています。100円を入れました。
昔、戸塚刺繍で先生クラスの教室で一緒に勉強していた先輩が戸塚刺繍の協会を今は辞めて(もちろん刺繍はしていますよ)いるそうですが数人ステンドグラスを習っているのを知りました。
今回の作品展は主人の出身地の岩国のホールで開催されるので連れて行ってもらうことにしました。
私は方向音痴なので知らないところはほとんど運転はしません。
主人朝、山の畑に玉ねぎを植えた後のじかんだったので11時過ぎに我が家をでました。来年も玉ねぎを買うことはないです。本当に助かりますよ。
開催場所に着いたのが12時過ぎに到着です。
早速作品を見ることにそして主人と同じ会社のご夫婦が奥様はステンドグラスご主人様は絵画を出展されていました。
今回はステンドグラスの作品を皆さんにお見せしたいと思います。
色がついた色ガラスを図面に書いて切りそれをつなぎ合わせないといけないので少しでも違うと形がいびつになり作品にならないので繊細さも要求されます。
大変だし切るのはガラスなのでガラスの粉で結構指を切ったりするのでは?
私も昔七宝焼きをしていた時ガラスの粉をのせて焼いて削った後のガラスの粉で指を傷つけた事あります。小さい傷でも切れるので痛いですよ。
ステンドと言えばランプのイメージが強いのですが今回は衝立や和風ランプの形をした作品などあり豪華さと色使いなど素敵な作品ばかりでした。
どうぞ目の保養をしてください。素晴らしいでしょう~景色をステンドで表現されている衝立
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/73/4775405ff4653425db4f72edb51fab7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/71/f69097f099a3c0e05f260557f863957b.jpg)
主人の後姿です。右の画像はクリスマスツリーやサンタさんをステンドで作成されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/2e/14ac58715f2fe08ccb7072460eea6362.jpg)
どの作品も力作ぞろいです。ウットリです。ステンドグラスも習いたいと思っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/0e/3062b64c23e35f959a4cdfd134b8e64b.jpg)
友に作品頼みたいわー
いつものようにお墓を拭きそして供え物お花を生けて拝んで終わりです。
帰り道にあるお大師様も毎月お参りしています。100円を入れました。
昔、戸塚刺繍で先生クラスの教室で一緒に勉強していた先輩が戸塚刺繍の協会を今は辞めて(もちろん刺繍はしていますよ)いるそうですが数人ステンドグラスを習っているのを知りました。
今回の作品展は主人の出身地の岩国のホールで開催されるので連れて行ってもらうことにしました。
私は方向音痴なので知らないところはほとんど運転はしません。
主人朝、山の畑に玉ねぎを植えた後のじかんだったので11時過ぎに我が家をでました。来年も玉ねぎを買うことはないです。本当に助かりますよ。
開催場所に着いたのが12時過ぎに到着です。
早速作品を見ることにそして主人と同じ会社のご夫婦が奥様はステンドグラスご主人様は絵画を出展されていました。
今回はステンドグラスの作品を皆さんにお見せしたいと思います。
色がついた色ガラスを図面に書いて切りそれをつなぎ合わせないといけないので少しでも違うと形がいびつになり作品にならないので繊細さも要求されます。
大変だし切るのはガラスなのでガラスの粉で結構指を切ったりするのでは?
私も昔七宝焼きをしていた時ガラスの粉をのせて焼いて削った後のガラスの粉で指を傷つけた事あります。小さい傷でも切れるので痛いですよ。
ステンドと言えばランプのイメージが強いのですが今回は衝立や和風ランプの形をした作品などあり豪華さと色使いなど素敵な作品ばかりでした。
どうぞ目の保養をしてください。素晴らしいでしょう~景色をステンドで表現されている衝立
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1c/0074b0986dab536ebf773ba0f7fe5167.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/73/4775405ff4653425db4f72edb51fab7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/03/f62d39a9a6c1a439b40febe87f88c2a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/71/f69097f099a3c0e05f260557f863957b.jpg)
主人の後姿です。右の画像はクリスマスツリーやサンタさんをステンドで作成されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/46/719cc936c4ea3e340031bf7599246148.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/2e/14ac58715f2fe08ccb7072460eea6362.jpg)
どの作品も力作ぞろいです。ウットリです。ステンドグラスも習いたいと思っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9f/241863baf6ad8f2d79fd284a596c7418.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/0e/3062b64c23e35f959a4cdfd134b8e64b.jpg)
友に作品頼みたいわー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a4/92017532db039d8d666cdfa55ebea5e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/34/92f5b38754657e7b7aa51498d65e6dae.jpg)