少しずつ来年の為に押し花作品を作ろうと今日は8時30分にはお掃除も終え、我家の納戸工房(ミサワの蔵のある家なので中2階に納戸があるのです)で我家で咲いたボタンの組み立てを本を見ながらしています。
まだ本格的には教えてもらっていません。バラのときも自分で本を見て作りました。


最初にシロのボタンを作り始めましたが2本の花を押したわりには数が少なく(もっとあるんだけど・・・何処かに隠れているのかも?)お花1個とつぼみが出来ました。
後残ったのは小さいボタンの花は出来そうですが・・・・・・思ったより花びらの数の少なさにビックリしています。
こんなのだったら数個花が咲いていたので押しておけば良かったと後悔しています。


本の通りよりは数個お花を足しました。
まだまだお花が生きているように組み立てをしないといけないですね。
数が少なかったので失敗もしたくないので模範のボタンになったのかな~


花びらの大きさを考えてしているとこういう大きなボタンになってしまいました。

つぼみも本を見ながら作りました。


赤いボタンも作りました。
花びらの大きいのを小さくして作れるのでしょうがまだ習っていないので次回の教室で先生に質問をしたいとおもいます。


正月の獅子の玩具がグレが遊び始めました。珍しいものはすぐ興味を示して遊び始めます。


グレが遊び疲れると今度はミケがきましたがミケは遊ばす横に座るだけでした。


私がボタンを組み立てている最中に階上ですごい声が聞こえてきました。
グレはハッチをいじめていたのだと思いますがその声は今までにない声でした。
その前にはラルは窓際におとなしく座っていました。

私がその声にビックリして上がるとハッチの姿は見えずラルがグレの前に立ちはだかっていました。
その姿にビックリしたのかグレは廊下に行くとラルもその後を追ってきました。
グレはその姿にビックリしたのか降参の態度なのかよこになっています。
グレがなにかの行動を起こすとラルは襲い掛からんばかりな態度です。
今の所ラルは我家では一番のボスです。
グレもまだラルには勝てないと思っているみたいです。
これがいつ逆転するかは数年はかからないような気がしますがラルは我家で最初に飼い始めた猫なので負けそうになるとわたしたちはラルのほうを加勢する予定です。
今日もグレだけゲージに入れていきました。
本当はゲージに入れたくないのですが留守の間に大喧嘩をしてもわからないのでグレだけは入れざるを得ません。
訪問した人に甘えてひとなっこいのはグレなのですよ~
だから皆も可愛いといってくれます。

お昼から有料の水泳のレッスンの前に焼く1000メートル泳ぎました。
数日前から気持ちがプール行きたくない症候群だったのですが今日の朝は心も健全になって頑張る気力が出来ました。
来月の試合までもう少し練習をしましょう~
まだ本格的には教えてもらっていません。バラのときも自分で本を見て作りました。


最初にシロのボタンを作り始めましたが2本の花を押したわりには数が少なく(もっとあるんだけど・・・何処かに隠れているのかも?)お花1個とつぼみが出来ました。
後残ったのは小さいボタンの花は出来そうですが・・・・・・思ったより花びらの数の少なさにビックリしています。
こんなのだったら数個花が咲いていたので押しておけば良かったと後悔しています。


本の通りよりは数個お花を足しました。
まだまだお花が生きているように組み立てをしないといけないですね。
数が少なかったので失敗もしたくないので模範のボタンになったのかな~


花びらの大きさを考えてしているとこういう大きなボタンになってしまいました。

つぼみも本を見ながら作りました。


赤いボタンも作りました。
花びらの大きいのを小さくして作れるのでしょうがまだ習っていないので次回の教室で先生に質問をしたいとおもいます。


正月の獅子の玩具がグレが遊び始めました。珍しいものはすぐ興味を示して遊び始めます。


グレが遊び疲れると今度はミケがきましたがミケは遊ばす横に座るだけでした。


私がボタンを組み立てている最中に階上ですごい声が聞こえてきました。
グレはハッチをいじめていたのだと思いますがその声は今までにない声でした。
その前にはラルは窓際におとなしく座っていました。

私がその声にビックリして上がるとハッチの姿は見えずラルがグレの前に立ちはだかっていました。
その姿にビックリしたのかグレは廊下に行くとラルもその後を追ってきました。
グレはその姿にビックリしたのか降参の態度なのかよこになっています。
グレがなにかの行動を起こすとラルは襲い掛からんばかりな態度です。
今の所ラルは我家では一番のボスです。
グレもまだラルには勝てないと思っているみたいです。
これがいつ逆転するかは数年はかからないような気がしますがラルは我家で最初に飼い始めた猫なので負けそうになるとわたしたちはラルのほうを加勢する予定です。
今日もグレだけゲージに入れていきました。
本当はゲージに入れたくないのですが留守の間に大喧嘩をしてもわからないのでグレだけは入れざるを得ません。
訪問した人に甘えてひとなっこいのはグレなのですよ~
だから皆も可愛いといってくれます。

お昼から有料の水泳のレッスンの前に焼く1000メートル泳ぎました。
数日前から気持ちがプール行きたくない症候群だったのですが今日の朝は心も健全になって頑張る気力が出来ました。
来月の試合までもう少し練習をしましょう~