ケセラセラ主婦参上・・・日記(○ゝз・)b⌒☆

日々の出来事を紹介しながら皆さんとの輪が広がればと思っています。
4匹猫に囲まれてφ(゜▽゜*)♪

ジムが休館日にはやることいっぱいです。

2013年05月27日 | Weblog

 目が覚めトイレの時計を見ると4時30分ぐらい、5時までには少し時間があるとまた寝ていると(もう寝れないので横になっている)

グレが上からの音で察したのか泣き始めました。

「もう朝ですよ~ニャーン、早く納戸に来てゲージから出して・・・・・・ニャーン」と泣き始めました。

 ミケはほとんど泣かないのですがグレが一端泣き始めると出すまで泣いてアピールします。

ゲージから出すと2匹とも一目散に2階に上がっていきます。

私はゲージのトイレ掃除、今日は2匹ともウンチしていました。

ウンチをしているという事はオシッコもですよ。

消臭剤をし、ゲージの掃除をして終了し、2階にある2か所のトイレ掃除も始めます。 

 

 ベットに一か所のトイレと廊下にもう一か所置いています。

ベットに行くともうミケは主人の布団の上で安心して座っています。

 カメラをとりに行き向けるとこういう顔をしました。

 何とも言えない目の感じ。

 こういう風になると主人も寝れないみたいでコーヒーを沸かしていると起きてきました。

 ラルの寝姿、うつぶせに寝ています。

今日は猫の血液検査をするために7時前から掃除を始めます。すると・・・・・・ 

 階段下で座って待っています。

 掃除をしているときにはいつもグレは掃除の間中ついてきます。

すごい邪魔なんですけど私の動きに合わせて動いてくれます。

 玄関の掃除をするときにもちゃんと待ってくれています。

 ハッチは階下の部屋の椅子に座ってこちらを見ています。

 先週頼んでいたラルの腎臓病の為のサポートをとりに行くので血液検査もしてもらう事にしました。

車に乗せるとあまり鳴かないラルも何とも言えない声で不安なんでしょうね~

着くまでずーっと泣いていました。

首をバリカンで剃って血をとり検査します。

その結果、今回はあまり悪くないとの事でした。

すごく安心しましたが、オカカが大好きなのでそれをきくとやはりだめだそうです。

猫専用のオカカを買って食べさせるように言われました。

今回は血液検査と餌とで12495円かかりましたがそれもラルの為です。

ラルもう17年ぐらい生きていますのでこれからもがんばって長生きをしてほしいものです。

また半年後に血液検査を。

 検査結果も良かったので買い物のついでに園芸店に行きました。

玄関前に植えた珍しい花は増えもせず枯れてしまいました。

暑さに強いベゴニアを買いに行きましたが数苗残っていただけで買えませんでしたので夏にかかせないホテイ草を買って臼に入れました。

 観葉植物(ブライダルベール)も購入して藤の籠に置いたり、鉢に植えました

 南側の窓際にも新しい植物置きました。

家の中に緑があると落ち着きます。

 トマト一杯花が咲いています。

今も枝に紐をつけているとトマトの匂いがします。

ナスも花が咲いています。

 南側の庭、アジサイが咲き始めました。

そうそう今日気象庁が九州・四国・中国地方に梅雨宣言がありました。

 綺麗ですね~~

これも押し花にして作品にしたら綺麗でしょうね。

 

まだ動いているとお尻付近の筋肉が痛いのですがそれでも2か月前に比べればすごく良くなっています。

それでも昨日プールで少し泳ぎましたがやはり、まだ痛いですぅー気長に治しましょう。

 


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ありす)
2013-05-27 22:24:28
イルカさん こんばんは^^

ネコも最近は明るいので朝が早いですね~
我が家も同じくらいの時間から騒ぎ出します。
クロスで爪とぎするのでコラーって怒ります。。。
わざと悪戯して起こしたいようです^^;
ネコも結構考えますよね~

人間の鰹節はやはりネコには良くないんでしょうね。
塩分が多いですよね。
我が家のネコも人間の鰹節が好きなのでちょっと考えちゃいます。
アジサイも綺麗に咲き始めて梅雨本番ですね。;
返信する
Unknown (イルカ)
2013-05-28 05:53:13
ありすさん(*゜O゜*)お(*゜д゜*)は(*゜з゜*)よ-ぅ♪

猫は時間が分かるらしく、日の時間が長くっても夕方の5時ぐらいになるともう眠たくなるみたいなのでだいたい5時30分ごろにはグレとミケだけゲージにいれています。

我が家の壁には透明のを貼っていますよ。
していない場所にはちゃんとハッチは分かっているらしく、爪とぎをすることありますが怒るとすぐやめるので分かるのでしょうね。

先生が確か腎臓病なのと人間のおかかを食べさせるのだったら病院でビタミンEを食べ物に混ぜて食べさせないといけないと言われたので今度は猫用のオカカを買ってくることにしました。
オカカ好きよね・・・・・・・・・・

確かにアジサイも咲いたら梅雨だよね。嫌な梅雨ですけど樹木や野菜は嬉しいよね。
返信する
Unknown (ミサ)
2013-05-29 22:29:42
イルカサンのところのネコちゃん本当に幸せです
お金もかかるけど、子供と、一緒だもんね
それに沢山癒しももらってるしね。
元気で、もっともっと長生きしてほしいですね
トマト、もうこんなに育ってるの?
あの青くささ何とも言えず好きです
ホテイ草もこれから楽しみですね



返信する
Unknown (ki-)
2013-05-29 23:51:28
こんばんは♪
猫と戯れて幸せの一日が始まるてとこですね~

検査結果が良くて安心しましたね。
病気はいらないですから~

トマト苗植えたばかりなので大きいなーと見ていました。

梅雨に入りましたね。
1ヶ月位続くんですか?

まだ痛いんですね。気長に治すしかないかもね。
今年の水泳は控えめにして?ですか?
でしたらイルカさん可愛そうな気がしてます。
返信する
Unknown (花菜)
2013-05-30 05:54:35
イルカさん~おはようございます
猫ちゃん検査の結果もよくて良かったですね。
一日でも長くいて欲しいですものね。

庭のトマトも大きくなり収穫が楽しみですね。

ほんとに一日が凄く早く感じます~
梅雨に入りましたね。
返信する
Unknown (イルカ)
2013-05-30 06:17:33
ミサさんヽ(。ゝω・)ノ☆;:*おはよう*:;☆

動物が好きな人は皆私の様に病気になったら腎臓病は治らないのですが少しでも長くそして苦痛が無くなるようにとはねがっていますよ。

それ以上に私たち家族全員癒されていますのでね。

トマトなどの野菜の花が咲くと嬉しいですよね~~
トマトもナスも大好きなので楽しみです。

腰はまだ痛いので昨日もプールには入らなかったですが少しはエアロも入れるようになっただけでもうれしいですから気長に治しますね。
返信する
Unknown (イルカ)
2013-05-30 06:22:55
ki-さんヽ(。ゝω・)ノ☆;:*おはよう*:;☆

毎日猫たちが起きてきてトイレ掃除や食べ物を与えるところから始まるのですよ。

それからコーヒーを沸かして食事にします。
早くゲージから出してやらないとグレが私たちが起きていると泣くのでね。

梅雨に入って樹木や畑などは嬉しいと思いますよ。
私たちも水をやらなくていいからね。

大好きなトマトとナス楽しみです。

腰痛付近は気長に治していきますし、プールに入ると腰付近が痛くなるので昨日もやめました。

今日トレーナーさんに話してみます。
しょうがないです・・・・・・・・・
返信する
Unknown (イルカ)
2013-05-30 06:25:42
花菜さんヽ(。ゝω・)ノ☆;:*おはよう*:;☆

梅雨に入って喜んでいるのは樹木や畑に植えている野菜でしょうね。

水遣りもしなくっていいので花菜さんの所も助かるよね水遣り。

猫の検査の結果が良かったので本当にうれしかったですよ。
痛みなどが来ない様にと思っているだけです。
返信する
Unknown (nyar-nyar)
2013-05-30 19:50:32
梅雨入りしてアジサイが気持ち良さそうに咲いています。
猫ちゃん 4匹もいると世話が大変ですね!
でもお返しに可愛さが一杯!!
今週初め右肩の付け根が痛かったのですが、
水泳で動かしたらいくらか良くなりました。
行っても老化現象と言われますきっと
返信する
Unknown (イルカ)
2013-05-31 06:06:23
nyr-nyrrさんヽ(。ゝω・)ノ☆;:*おはよう*:;☆

梅雨入り宣言の時には大雨でしたがその後は雨も降らず快適でしたがそろそろそれも終わって雨が降ることでしょうね。

それでも4匹とも個性があるので楽しいですよ~~
これからは病気にならない事を願うだけです。

水泳で動かしたので良くなったのは良かったですね。
それで治るのでしたが症状もあまりひどくなかったということですしね。

何処がいたくったも大変ですからね。
私も昨日トレーナーさんが股関節付近をしてくださったのですがその時は足が後ろにもすごく上がるのですよ。
やはり筋や筋肉が萎縮するみたいです。
だんだんと良くなることでしょうね。

確かに病院へ行くと加齢と言われました。
返信する

コメントを投稿