早く腰の痛みなおしたいので今は毎週ジムでトレーナーさんにストレッチしてもらっています。
運動をした筋肉の疲労や体の柔軟性を高めるために、特に足の筋の収縮を伸ばしてもらっています。
足や股関節の柔軟性を高めるのに、トレーナーさんも頑張って早く治してあげたいと思う気持ちが嬉しいです。
このトレーナーさんとももう3年ぐらいお世話になっています。
とにかく人気のトレーナーさんで事前に予約をしていないとすぐにはできないので、今は毎週してもらっていますがいつもは隔週してもらっています。
感謝です。
そして今日の朝は最近通い出した針治療です。
針治療も昔はしていましたがあまり好きではありませんが・・・・です、私の事を思っていろんな人が治療をしてみたらと言ってくださり、
ありがたい話です。
針治療は2か月前から隔週にしています。早く治したいので毎週でもいいのですがここも常連さんの予約も入っているので隔週で
あいている時間に予約をしています。
来月も7日に予約入れました。
このご夫婦も全盲ですがその息子さんがとっても親孝行ですし、小さい時からの環境で優しい息子さんでした。
先々週、帰りに息子さんの買い物帰りに出会ったのですがそれは素晴らしい息子さんでイケメンでしたよ。
今日もその話で盛り上がり、我が息子もクリーニングの奥様からは背も高いし、優しいし、とお褒めを頂くのですがこれも縁がなくあきらめムードです。
もちろん幕張にいる娘も・・・・・・オシャレだし背も高いしと親ばかなのですが・・・・・これも縁がなくわが家は結婚とは縁遠いい家系なのかと?
そうでもないです、私たちが結婚をしているのですから…・・・育て方が悪かったのか?私が遊んでばかりいたの出とかと反省はしますがあきらめムードです。
2人とも今現在は健康で頑張って働いてくれているだけでもありがたいと思っています。
私も早く腰を治して娘と温泉に行きたい・・・・・と願っているのですよ。
忙しい娘なのでこのブログを読んでいても右から左へと流していくことでしょう・・・・・・・・温泉腰には良いですよね。
今まで寝室はよしずをしていたのですが今年は幅広のすだれをしてくれました。
夏はすだれに限りますよね。
暑い夏、少しは汗をかくので痩せる季節にはなってきましたけど食欲がそれ以上あるので・・・・これってストレスかな?
そうではないです、口が卑しいだけです。
先週の月曜日にピンックのアリストロメリアの花を押したのですがこの花は水分が多く、乾燥マットを新しいのに変えないと綺麗に乾燥してくれません。
完全に乾燥しているとピンセットでとってもピーンとなって曲がりません。
そのぐらいに水分をとらないと白のボタンの様に茶色くなってしまいます。
筍の皮も綺麗に乾燥しています。
いずれ古民家の作品をしたいので瓦などにしてみたいですが・・・・まだ構想練っていません。
こういう風にして重しをしてお花を乾燥させます。
数十年前に買った美術全集、今はお花の重しに活用・・・・・・・・・しています。
美術全集がないているでしょうね、こういう使われ方に。
グレも重しになっています。
そろそろ眠たくなってきていますね。
違う日、ハッチが引き出しが少しあいていたので飛び込んでいきました。
しっぽの先端がちょっと見える。
何もないと分かったのでしょう~下に下りていきました。
多分皆さんお分かりにならないかと思いますが・・・・・・少しお花を全体に植えにあげてチョコレート色の花を入れてみました。
和紙を薄い水色にしようとお花を置いてみましたがやはり和紙が濃いほうが良いみたいです。
和紙の色でまた雰囲気が違ってくるので保存の和紙を再度見直してみます、来月の第1週が稽古日なので。
それでもつぼみ一つ入れただけでもボタンが際立って見えてきたのは茶色の花びらを切り取りながらつぼみを組み立てたのは正解でした。
今日はハッチが押し花のお重になってくれています。
猫も高い場所が好きなので少しでも安心なのかもしれませんね。
針治療の帰りに本屋さんにいき、目にとまったのがこれです。
国語力ゼロ、話のつかいかた、言葉など知らない事ばかりです。
少しでも今お友達になっている人たちに恥ずかしくない女性になるためにも・・・・・・・”いつやる? 今でしょう”という事で・・・・
日々の日常での言葉の一つで助けられたり、傷ついたりといろんな事ありました。
言葉のちょっとした使いかた、トーンなどでも人柄が出てきますよね。
人の心の痛みが分かる女性にはなりたいと思いつつ、いろんな人に自分では暴言を吐いていた時には教えてねと言っています。
多分言葉の重み結構わかっているので暴言ははいてはいないと思っているのですけど・・・とにかく言葉にすごく敏感な私がいます。
人の解釈でこんなにも違う表現で他人に伝わるのだと感じたことありました。
だから友人でも話していてすぐ味方になるのではなくいろんな視点から話せるように自分磨きをこれからも(後数年かも)していきたいものです。
少ないサイト数さんとの交流は私にとっては大事な大事な人達です。
自分でしっかりとこの人ならと思っての交流なのでこれからもずーーーっと体が続く限りブログは続けたいですけど・・・いつ気力が・・・・でも頑張ります。
来るものは拒まず、去る者は追わずです。
こんな私でもよかったらぜひ交流しましょう~~
ラルとハッチ仲良くおねんね。
カメラの音が分かったのかあくびを。
またおねんね。
グレちゃんの見つめる目、可愛い・・・・・・・
ミケがテレビの後ろから出てきましたよ。
思いますので、ゆっくり、ゆっくり、ですね。
きっと、トレーナーさんと針の先生の治してあげたい
気持ちがパワーとなってイルカさんに力をくれると
思います。
ゆっくり、無理せず、ですね。
私も又バドやり始めましたが、無理した?のか肘が
痛くなり湿布を貼っています。そんなにハードな練習は
していないのですが、今までさぼって体力が無いんで
しょうね。今月の試合も出ないのですが...去年5月の
試合出て以来出ていないので、1年も試合出ていません。これからも、考えてしまいます。多分もう無理は
出来ないかなぁ?
押し花着々と完成に向かっていますね。素敵です!!
グレとハッチが重しになっていて、おもわず笑ってしまいました。可愛いです~~!\(^o^)/
あまり針治療は好きではないけど我慢して通っています。
今はとにかく腰を治すのをメインにしているのでジム通いもしていますけど時間的にもすごく短くお風呂に通っているだけですがそれでもいいので・・・・・・・
肘も主婦にとっては大切ですよね。
料理も掃除も痛いと何もできないので湿布貼ってお互いに頑張りましょう~~
私も最近試合も良いかな~?と思い始めてきました。
今年はゆっくりと体を労わっていこうかとね。
やはりバドミントンの試合は思わないシャトルがきたりして無理して動いたりするので体には良くないのは分かっているけど楽しいよね・・・・・・・・
私もやめて2年、それもだんだんと回数をへしてだんだんとやめていったので大丈夫でしたよ。
まーその時は水泳もあったしね。
私が押し花をしだすとグレとハッチは必ずついてきてそばに座るのですよ。
可愛いでしょう~~
トレーナーさんと共に針やストレッチなどで
気長に治してくださいね。
信頼のできるトレーナーさんが付いていてくれれば
安心ですよね。
治りましたら、お綺麗なお嬢さんと共に温泉旅行でも
ゆっくりなさってくださいね。
お嬢さんお忙しくても、イルカさんのブログチェックなさってますよ、きっと。
去年は肩を痛めそれが治ったら今度はこけそうになって体重を右に掛け過ぎたのかお尻付近などが痛くなってしまいました。
この痛みがなかなかとれないのが一番の悩みですけどこればかりは焦ってもしょうがないのでゆっくりと治しますね。
温泉でゆっくりとしたいものですが娘も仕事忙しそうですがいつかは遊びに行く予定です。
体に良い事はどんどんした方が治りも早いのでしょうね。
押し花作品も完成して↓額装して素敵になりました、
作品展まであと3つなんですか?
美術年鑑が重しになったり猫ちゃんのまどろむ場所になったり・・・
お腰の方は大丈夫ですか
針治療をはじめられたそうですが、良くなるといいですね。
針治療はしたことがありませんが、痛くないのでしょうか。
ご無理をせずゆっくりと養生なさってください
19日から4日間北海道に行ってきました。
まだ雪がつもっていましたよ。
私も運動をしていないときにはしていなかったのですが整体や針も運動をして怪我をしたり、疲れをとるためにしていますよ。
もちろんけがをしていないときには怪我予防のためにもストレッチはしていますけどなかなか自分の思うようにはいかないですね。
年という事ですね。
額を入れると少しは良くなりますよね。
来年の5月までなのでできるのは間違いないのですが景色をやりたいので今考え中です。
美術全集さまさまと布団乾燥機も押し花を押すためのマットを乾かすのにすごく良いですよ。
猫たちに癒されているのですが早く良くなってほしいです。
針はあまり好きではないのですが治そうと思って治療をしています。
ゆっくりでしょうね・・・年ですからね。
北海道雄大でしたでしょうー
私も7年間住んでいたので良くわかりますよ。
夏のよさこい祭りや冬の雪まつりのスケールは半端じゃないですからね。
腰痛は少しは良くなられましたか?
色々人の意見を受け入れて治療されているお気持ち痛いほどわかりますよ~
早く治るといいですね。
イルカさんはよく読書をされて感心しています。
大人の国語力ですか?分厚い本ですね・
言葉一つで相手を喜ばせたり怒らせたりしますね。
私も気をつけたいと常に思っていますが・・・
なかなかね~^^;
イルカさんの押し花絵には猫ちゃん達もけな気にお手伝い
しているのですね。押し花の重しの本の上で横になって
いるのも大変な事かもしれませんよ。
イルカさんの作品でしたら十分個展でもお客さんを
呼べるのではないでしょうか。
どこかのギャラリーに話を持ち込んでみたら
如何でしょうか。