ケセラセラ主婦参上・・・日記(○ゝз・)b⌒☆

日々の出来事を紹介しながら皆さんとの輪が広がればと思っています。
4匹猫に囲まれてφ(゜▽゜*)♪

ただいま帰ってきましたがー夕方にアクシデントが?痛いよー

2008年11月20日 | Weblog
昨日は年輪ピックの仲間と楽しい再会です。
あれから3週間?仲間はどうしているかと思いながらも日々すごしていました。
こういう仲間とは一生付き合えるような気がしますがそれはリーダーとそし女性で楽しいリーダーのお陰です。
昼からの集まりの中私も目的の集合場所に行き仲間との久しぶりの再会です。

私が行った時には演芸場では踊りが披露されていました。ウットリ
男性が女形に変身しして踊りを披露されそれはそれは私には真似のできないぐらいにフエロモンムンムン状態です。

まだまだ書き足りないことばかりですが夕方自分でもイライラ状態だったのでしょう料理を作ろうと思ったのですが手を切ってしまいました。

もう数十年じゃなく新婚の時代に切ったことはい覚えています。
それが右手の薬指をグサッと切ってしまいました。

私は左利きなのですが幼少の時に母が無理やり直したお陰で右手で字を書いたり刺繍も右手でしていますがはさみや包丁は左利きです。

今も痛いながら昨日の事を書きたいのですが思うように指が動かせないので今日はこの辺で・・・・・ごめんなさいね。

少し夕方でイライラしていたのは反省します。自分のせいです。
毎年年輪ピックで集まれることが私には最大の幸せですじゃないと全然知らない人ばかりだつたのですが何かの縁ですね。

最後に私の怪我の画像を・・・私血や傷口を見るの大の苦手で傷口見れないのですが主人が私の傷口を見て結構深いと聞いただけで・・・・もう背筋がぞーです。

3週週間ぶりの出会うので楽しみよ

2008年11月19日 | Weblog
今日は朝から出かけるので早めにブログを書いておきますね。
と言うのも鹿児島の年輪ピックの仲間と再会です。

今回はその選手の一人の方が健康パークにお勤めなのでそこで再開することにしました。家からも近いので助かるわ一人で運転していくので近場でないと怖いです。

夜は演劇や酒宴で盛り上がりそうです。もちろん色んな種類のお風呂も・・・
あれから・・・3週間(なんだか聞いたことのある言葉?)皆さんはどういう生活をしていたのでしょうか・・・・ね・・・・・・

私は帰宅してからの1週間は楽しい疲れなのですがプールにも行かずただただ日々をすごしていましたしその後も市長さんの報告会などなどあっという間の3週間でした。

昨日はカメラで撮った写真をプリンターで印刷しました。
思い出の鹿児島の写真です。皆さんにお配りします。

こんなに早くブログを書くことはないですそれと言うのも私は1日の出来事の中の事を書いているのでいつも忙しい夕方から書いています。
だから主婦の仕事をしながらのブログ書きなのであまり落ち着いて書いた記憶がないのです。写真を縮小して載せて・・・と言ういつもの作業です。
皆さんには申し訳ない内容ですがお許しを。

数日前にラル男がクシャミがひどく病院へ連れて行きましたがハッチもクシャミや咳がでだしたので夕方先生に電話をして急遽連れて行きました。
風邪は万病の元は動物も一緒でしょうから・・・・
洗濯袋に入れてもおとなしくしていましたが初めてネットに入れてそして車に乗せたのであまりなきませんでしたが不安でしたでしょう~
もちろん私は左手でさすりながら6時前だったので暗く、前を見ながらゆっくり運転をして到着です。

すぐ診察台へ・・・・咳が少し気管の変から出るみたいなので怖くなってと言うと先生がこういう咳?と自分の声でしてくださり、そうそうそんな咳ですとさすが先生です。
ハッチをネットから触って、少し熱があるねといわれて注射2本飲み薬をもらって帰りました。
そして体重が2600グラムです。これなら来週避妊手術大丈夫ですね。2500グラムあるといいと言われていました。
9月に連れて行ったときには2000グラムだったのでもう少し体重を増やしてきてくださいといわれました。
2ヶ月で600グラム増えました。毎日見いているので大きくなったという感覚はないのですがやはり体はちゃんと大きくなっているのですね。当たり前ですけど。

受付で薬とお金を払いました。ラル男と同じ金額でした。合計5145円
来週はハッチの避妊手術3万円弱です。
今月は予算オーバーがーーーと言っても毎月だけどね。

それでも私達を頼っているのし私達に無償の愛をくれるのでお金では計算できませんね。
言葉がいえない分私達が動物の気持ちを感じてあげないと。

多分二度と3人で出会えないかも?

2008年11月18日 | Weblog
3ばばおばさんトリオもこれで見納めかもしれません。

確か3年ぐらいに神戸のルミナリエに3人で旅行それからは季節ごとにというか食事もしたりパステル画も観に行ったりしていました。
最近はスポーツクラブでもするメニューが違っていたリして逢うチャンスがほとんどなかったですが今回は一人の友が栃木県に帰るので久しぶりに送別会を兼ねてのおしゃべり食事会をすることにしました。

駅前近くの日本料理店で予約をしていたので友たちとスポーツクラブで待ち合わせて集合し1台の車でルネから10分ぐらいの場所です。
我が家からも近いのですが私は今回が始めてです。

2階に着くと素敵な玄関が見えました。


仲居さんの案内で部屋に通されました。最近は掘り炬燵になっているので楽です。
予約をしていたのですぐお膳が運ばれてきました。
今回はふぐ御膳を頼みました。

ふぐ鍋、白子の天婦羅、ふぐの唐揚げ、ふぐ刺し、と後1品ありました。
本当に美味しくそして久しぶりの再開でのおしゃべりを楽しみました。
途中にふぐのお茶漬けが香の物と一緒にすごく美味しい出汁がでていました。ペロリッ食べました。食べながら会話は楽しくも途切れることはありません。
3人寄れば・・・・・・なんとやら

デザートにコーヒーとゼリーでした。アー美味しかった。

2時前にホテルを出て久しぶりなので今度は喫茶店に場所を変えてまたおしゃべりです。
ここはセットでシホンケーキのセットがあるので私は黒ごまのシホンケーキに紅茶を頼みました。
ごまの香りが口の中一杯に広がり紅茶ともマッチしていました。

久しぶりの楽しい楽しい送別会、私は押し花の額をプレゼントしました。
大切にしてくれると思います。
何かの縁でこういう付き合いができたことはすごく幸せでした。


昨日の続きです。

2008年11月17日 | Weblog
ステンドグラスの作品も素晴らしい幻想的でしたが隣は絵画作品が飾られていました。
出展数は少なかったですが数枚掲載したいと思います。左の色合いが大好きな作品は50号ぐらいの作品でした。ステンドの奥様と絵画のご主人様両隣での作品です。主人どのくらい作成に時間がかかったんだろうかと言うので多分半年はかかったんじゃないと言いました・・・・?右の作品もご主人様が描かれていたと思います。
  
この絵は娘がいる私達にとっては憧れの絵です。娘の人生だからどうだとか言えないですけどこういう光景を思い浮かべます。無理ですけど・・・・・

次の部屋はまた素晴らしいテーブル・セッティングの作品です。
正月用や中華風と色んなスタイルでセッティングされていました。
  
素晴らしいのを見ながら友に季節ごとにはテーブルクロスを季節ごとにはしているんだけどここまでしたら料理は・・・・・・・?
  
それでもたまにはこういうことも見れば少しは参考にして素敵なテーブルセッティングしたいですね。料理が間に合わないかも・・・・
  
お花の飾り付けやちょっとした飾り付け参考になりました。今回は主人に連れて行ってもらって感謝です。私一人では知らないところいけません。
  

目の保養をしてきました。

2008年11月16日 | Weblog
昨日はラル男の病院へ連れて行ったので母の月命日の墓参今日しました。
いつものようにお墓を拭きそして供え物お花を生けて拝んで終わりです。

帰り道にあるお大師様も毎月お参りしています。100円を入れました。

昔、戸塚刺繍で先生クラスの教室で一緒に勉強していた先輩が戸塚刺繍の協会を今は辞めて(もちろん刺繍はしていますよ)いるそうですが数人ステンドグラスを習っているのを知りました。
今回の作品展は主人の出身地の岩国のホールで開催されるので連れて行ってもらうことにしました。

私は方向音痴なので知らないところはほとんど運転はしません。
主人朝、山の畑に玉ねぎを植えた後のじかんだったので11時過ぎに我が家をでました。来年も玉ねぎを買うことはないです。本当に助かりますよ。

開催場所に着いたのが12時過ぎに到着です。
早速作品を見ることにそして主人と同じ会社のご夫婦が奥様はステンドグラスご主人様は絵画を出展されていました。

今回はステンドグラスの作品を皆さんにお見せしたいと思います。
色がついた色ガラスを図面に書いて切りそれをつなぎ合わせないといけないので少しでも違うと形がいびつになり作品にならないので繊細さも要求されます。
大変だし切るのはガラスなのでガラスの粉で結構指を切ったりするのでは?

私も昔七宝焼きをしていた時ガラスの粉をのせて焼いて削った後のガラスの粉で指を傷つけた事あります。小さい傷でも切れるので痛いですよ。

ステンドと言えばランプのイメージが強いのですが今回は衝立や和風ランプの形をした作品などあり豪華さと色使いなど素敵な作品ばかりでした。

どうぞ目の保養をしてください。素晴らしいでしょう~景色をステンドで表現されている衝立
 

  
主人の後姿です。右の画像はクリスマスツリーやサンタさんをステンドで作成されていました。
  
どの作品も力作ぞろいです。ウットリです。ステンドグラスも習いたいと思っていました。
  
友に作品頼みたいわー
  

10年ぶりだったーラル男病院へ

2008年11月15日 | Weblog
数日前からラル男が目やにやクシャミを連発していました。
食欲もあるみたいなので心配はしていなかったけど息子が最近なんだか寝てばかりいると私を不安にさせました。

いつも寝ているばかりのラル男でもクシャミをすごくするので(その写真を撮ればよかったのですが何ともいえない顔してするのです。人間と一緒)花粉症かな?と簡単に考えていましたしもしこのままの状態だと月曜日に病院へ連れていいや考えていました。

朝も階下に置いてある椅子に座っていて(丁度暖かい)気持ちよさそうにはねていたがクシャミを連発し鼻水をだしていたので年だし息子も後の祭りとならないように早く連れて行けというので楽に考えていた私も、不安ばかりのことを考えてしまうのですぐ病院へつれていくことにしました。

ラル男を洗濯袋に入れるのは簡単です。すぐ入れられました。
車の乗せ動き出すとほとんどなかないラルが何ともいえない声でないています。
運転中も左手で撫でながらも今までにないことをするので不安になったんでしょうー
病院へ着くまでついた後も泣き通しでした.


2匹の犬も病院へ来ていたので10分ぐらい待ちましたが抱っこをしてさすってやっていたので少しは不安もなかったのでしょうー
他の犬の診察も終わりラルの番です。

先生にクシャミと目やにと言って花粉症かと言うと猫は花粉症はないといわれました。アーそうですかと納得。

熱も計られたのですがなく安心です。注射を2本してもらい飲み薬をもらいました。
金額5145円です。
私達の前の犬は13000円ぐらい払っていました。どういう病気だったんだろうか?

診察の時に先生から99年に病院へきているみたいだしまだそんなに年じゃないと言われました。
歯も綺麗だしー 私、先生に10年間いなかったので娘が拾って育てていたことをいいました。それも母達が言っていたのかしっておられましたよ。
あまり動かないラル男は体重も6キロ近くあるのかと思っていましたが5キロでしたがそれでも少し太っているみたいです。

風邪も軽かったので安心です。
そのときハッチの避妊手術の予約をしました。26日にハッチ手術決定です。
後は庭に住んでいるミケちゃんも12月ぐらいにはしたほうがいいのかも・・・妊娠したらいけないし・・・・・

主人が携帯からサツマイモの写真を送ってきました。
主人サツマイモが大好きなのです。蒸かし芋も大好きもちろん天婦羅も大好きです

そうそう今年初めてしょうがも植えてもらいました。ニンニクも上手に出来たのですがしょうがもこの大きさが4個出来ているそうです。
自家製は消毒も極力しないので安心です。ニンニクもしょうがも結構高いので助かるわ~
山の畑近くに住んでいる老人達も主人は上手と言われているみたいですし里芋も正月用に置いてあります。
こんなに主人が畑をするとは思わなかったです。
高台にある土地に家が建てられればいい眺めなのです。
海は見えるし新幹線も走っているのが見えます。
建築基準法で車が入れない道路は家を建てられないそうです。昔はよかったみたいですよ。
人が歩けるぐらいの細い道です。

ルネに行く前の時間を友の作品展に行きました。

2008年11月14日 | Weblog
小学校の低学年の時の友が最近ルネッサンスのスポーツクラブで出会いました。
もうビックリするやら嬉しいやらですが私は水泳がメインなのと曜日が逢わず数日前にルネで出会い話していると以前からしていた日本画の絵画展に出展とのことでした。

この4人点は日本画の先生に師事して数十年経っているそうです。
この友とは学校の役員で一緒でしたしそれは話術も楽しく過ごし皆と色んな物をつくりながら1年間を過ごしたことでした。

相変わらず話術はすごくみんなを楽しませる雰囲気もあって私なんかは聞いているだけで楽しい時間をすごせます。

4人展があるとのことでルネサンスに行く前に我が家からも近く10時に行きました。
まだ皆さんお庭の掃除などをしてお客様を待っている状態でした。
私1番でした。

早速友の解説これがまた面白おかしく話すので笑いながらそのときのエピソードを話してくれました。
早速先生やその他の人に承諾を得て写真を撮りました。
カラーの花が大好きなので配置を変えながら2点作成したとのことでした。
友はおしゃれなので素敵な装いで私を迎えてくれましたよ。右はチューリップの花のバックに英字新聞を細いペンで描いたそうです。
エピソードが聞けるのがいいですね。
  
バラの一輪は額が気に入ったので名前も額と書きたいと言っていましたよ。観葉植物の下にビー玉が何ともいえないアクセントになっていました。
  
イチゴの作品が先生なのですがバックの景色が写ってしまいました。フラッシュもしないで綺麗に撮れたと思っていたのが・・・・・下手でした。
先生の右やその下の作品は後の3人の作品で私が気に入った絵を載せさせてもらいました。
最近は日本画も時代の流れと友に作風が変わっていますね。昔のように日本画の題材選びが違うような気がしますがそれは私だけの感想かも?
  
プールに行く前のほんのちょっとした時間でしたが時間の流れもここだけはゆっくりしているようでした。
バックミュージックも大好きな曲で絵との雰囲気があっていましたよ。
  
ここからはお待ちかねのハッチのコーナーです。
昨夜私がお風呂に入ろうとコタツからでて階段を下りているとちゃんとハッチが私の後をついてきました。
ハッチは私がお風呂に入るのが分かるのかそれとも私が歩く音が分かるのが寝ていてもおきてなきながら私の後をついてきます。
昨日はカメラを持って写真を撮りました。
どうぞ見てください。
ちゃんと私の前を走って待ってくれています。本当に親と思っているのかなー
  
お風呂のドアーが閉まっていると催促をしてなきます。開けるとすぐ蓋の上にあがり私が蓋を取るのを待っています。
  
猫は足が濡れるのが嫌いなのですがそれでも濡れた足を上にブルブルとしています。私が入っているお湯を舐めるのですよ。美味しいのかしら?
私が入っている間蓋にちょこんと座って待ってくれています。けな気です。
  
蓋を閉めて体を拭きながらハッチ上がるよーと言うとドアーの所で私があけるのを待っていますよ。他所の猫もお風呂好きなのかな~?
  
階段を上がりながら濡れた体を舐め又私の前を歩いていきます。
イタズラをするハッチですが本当に可愛いのです。もちろんラル男も庭に住んでいるグレとミケも可愛いですよ。無償の愛を私達夫婦にくれます。何時間みていてもあきません。



さー大掃除を少しずつ始めました。

2008年11月13日 | Weblog
今月から大掃除を始めようと寝室の横のクローゼットの所から始めることにしました。
作り付けの家具があるの脚立をして上の所もきれいにします。
此方は燃えるごみと燃えないごみの2種類ですが資源ゴミ(衣類や新聞紙、ダンボール)そして缶、瓶と別々に振り分けるようになっています。同じと思います。
  
私はモップの大小とフローリング用のワックスシートで床を拭きます。
最近はモップで拭くので水での拭き掃除もほとんどしなくなりました。
ゴミってあるわあるわー去年からの捨てていなかったもの着ていなかったものなど
一つずつの引き出しを整理しながら捨てていきます。思い切って・・・・・・・
  
衣類も結構あったので資源ごみ用に袋が3袋になりました。燃えるごみと燃えないごみと資源ごみです。
そのときでもハッチは座って何をしているんだろうーと思っているののでしょうね。そしてなにか遊ぶものがないかなーと見ているのでしょうか?
  
この救急袋は北海道に住んでいた時に奥尻地震に遭遇したのでそのときに購入しました。そして後の2袋は自分なりに考えて入れています。
  
特に災害が起きた時には笛がいいと聞いていたので昔バレーをしていた時、審判用の笛ともう一つは熊よけようの鈴をつけています。
その他新聞紙も良いとききましたがこれを使わないように願っています。
年末までにもう一回点検をしたいと思います。皆さんは用意していますか?


明日も少しできれば今度は寝室をしたいと思います。そして居間からキッチンが一番の大変な所でしょうかーそしてそれが終われば階下の部屋をする予定です。
これもゆっくりと12月の中旬ぐらいまでに終わればとそのぐらいに予定をゆっくりと立てています。
1年中遊んでいるのでゴミがたまるのでしょうー

こういう状態になることは分かっていたけど・・・・・・

2008年11月12日 | Weblog
家に帰ってくるとハッチは私の後を追いかけてきます。私を本当に親と思っているのでしょうか?
庭にいるグレとミケは人恋しいのかドアーを開けるとすぐ近づいて可愛い声でないてくれます。この声がなんともいえない可愛い声ですが我が家のラル男はほとんどなきませんがハッチはかすれた声なのです。それでも可愛いですよ。

居間に飾っているクリスマスツリーを見ると案の定色んなものが落ちていました。
台の上から下まで綿やリボンやガラスの球や松ぼっくりなどです。

こういうことはわかっていたので(今年私が少し大きいツリーを飾りたいと思ったので)すが少しは小さいのよりは大きいのも豪華でそしてクリスマスの雰囲気も味わえると思ったのでこれは私のミスです。あまり怒れません。
(後で主人に聞いたらクリスマスツリーごと床に落としていたそうです。今見ると形が変になっています。)
 
しぐわをみるだけでも怒れないので少し時間を待って写真を撮ることにしました。
猫の手は本当に可愛くってそのしぐさを見るだけでニコニコしながら撮りましたよ
落ちたのはまた拾って飾り付けをしました。
 
ガラスの球が手であたるとブランコのように揺れるのでそれは猫にとって楽しいおもちゃに違いありません。
  
ラル男はもう老猫なのですが久しぶりにキッチンの台から冷蔵庫の上に飛び乗り座っていたのを写真に撮りましたが最近はほとんど寝てばかりいるので世話がかかりませんが反対にハッチにてがかかります。怒ってばっかりです。

友と後、何回あえるでしょうか?

2008年11月11日 | Weblog
久しぶりに友と出会えました。
もう1ヶ月以上前に胆石で手術をしてお見舞いにいったその日からお互いに逢えずじまいでした。
私も鹿児島で開催される年輪ピックの練習や合同練習などで・・・友は退院はしたけど家でリハビリというか家で療養をしていました。
その友と久しぶりにルネで出会いお昼も一緒に食べそして最近の近況報告をしましたがこれも後数回で終わりです。

来月の中旬頃に栃木に帰ります。
悲しいですがしょうがないことです。

前にも紹介した友ですが私が6年前(10年間転勤で郷里にはいませんでした)に郷里に帰り膝が悪い私は娘がルネッサンスに勤めているのでここに入会をし、膝をこれ以上悪くさせないためにリハビリで水泳を始めましたと言ってもぜんぜん泳げなかったですし最初の水着は分厚い水着を着ていました。
今思っても懐かしいです。水泳デビューです。

泳げない私はゴーグルをしても目をつぶって泳ぐには程遠いというかこれで泳げるようになるんだろうかいつかは泳げるよな~と思いながらプルに入っていましたがそのときには階上の筋トレや他のレッスンにも入っていたので水泳が今のように重要ではなかったです。
とにかくこれ以上膝を悪くしないためには水泳が一番と聞いていたのでそれにかけていましたし上手が泳いでいると此方から質問して教わりながらバタバタと泳いでいました。いや浸かっていました。

今の友が私に声をかけてきたのは確か階上の筋トレの所で話しかけられたと思います。
そのときは私が少し泳げていた時期でしたし水泳の話をしたんだと思います。この記憶も定かじゃないです。

確かその時はその友が私に声をかけたのよと言っていましたがもう数年も前なので私はそうだったかねーと言う感じですが何の抵抗もなくスムースに話あえました。

それからルネで出会えば話をしたりして交友を深めました。
これも逢った時にどちらかともなく近寄って逢えば話していました。
それから数回あった時にこの人と・・・・・友達になりたい・・・・・と
私から御友達になって~といった唯一の人です。
後にも先にもこの友だけですしお互いに心から話せる友でした。波長があうとはこのことだと思います。

色んな悩み嬉しいことお互いに話あい話が尽きることがなかったです。
これからはもうこういう友は出来ないでしょう~

後数回ですがいい思い出として心に残しておきたいです。

来週の火曜日にパン教室で一緒だった友2人を誘いお昼を一緒に食べることにしています。

後数回かー 寂しいな~ 
北海道を去るときも本当に悲しかったのをまた思い出しましたが最近はその北海道仲間の若い2人がよく訪問してくれてコメントをしてくれるのが楽しみになりました。
またブログでのサイト友との交流も私にとって素敵は出会いですしいつまでも交流を深めていきたいです。