今日は、都内で低糖質な商品が買えるお店
糖質制限をしている人が一番よく行くのは、やっぱりローソン…ではないでしょうか
低糖質な商品がそろっているお店、都内で探そうにも、そうそうありません
都内でも糖質制限のパンやスイーツを変えるお店は少ないので、そう考えるとどこにでもあるローソンはやっぱり便利です
糖質制限をしている人が、『ローソンの低糖質シリーズは売る程食べた』と言っていて、思わず笑ってしまいました
ローソン以外でわたしがおススメしたいのは、日本橋にあるB.B.ON(ビビオン)さんです
B.B.ON(ビビオン)は、ウエルシア薬局がプロドュースした薬局なんですが
コスメやお薬をはじめ、”健康”を意識した商品の取り扱いが熱いお店です
(京都にもあるようですよ)
日本橋B.B.ONをおススメする理由は、低糖質のスイーツとパンの取り扱いが多いこと
中でも一押しは、みんなのパンのパン
墨田区菊川にある、ふすまを使った低糖質のパンを数多く販売しているパン屋さん みんなのパンというお店のパンがB.B.ONに置いてあるんです
墨田区にある、みんなのパンというこちらのお店は、糖尿病患者さんを始め、健康意識の高い人やダイエットしている人たちに大人気のお店です
菊川にあるこちらのお店では、大豆パン、ふすまパン、グルテンフリーのパンなど、アレルギーや血糖値に対応した、(なおかつとっても美味しい)パンなどを多く販売しています
(近くにお住まいの方は墨田区の菊川にある店舗にも是非行ってみて下さい詳しくはみんなのぱんお店)
あんパンやクリームパン、カレーパン、チョリソードックなど、菊川のお店に比べたらもちろん種類は少ないですが、それでも5~6種類はB.B.ONにもいつも置いているように思います
ふすまクッキーなんかも置いていますよ
ランチ時には近くで働くOLさんやサラリーマン達がよく買うのか、お惣菜系のパンは売り切れていたりもします
ちなみにこちらはみんなのパンのカレーパン
ローソンでも低糖質のカレーパンが販売されていますが、それよりも更に低糖質!!
さらに添加物もコンビニより少ないのが嬉しいです
B.B.ONさんには、みんなのパン意外にも、カットアンドスリムの低糖質パンシリーズ(プレーン・チョコレート・北海道クリーム)も常時置いています
(北海道クリーム)
たまにスーパーで売っているのを見かけます
スイーツ系ばかりですが、他にもグリコのカロリーコントロールのアイス(確か4~5種類くらい)、LOTTEの糖類ゼロチョコ、森永から発売されているプリンシリーズ(抹茶やカスタード)
と、意外にも糖質制限中にも食べられるデザートが種類豊富に取り揃えられています
日本橋に行った際には是非B.B.ONよってみて下さい
ちなみに、せっかくですから、日本橋B.B.ON寄ったら、すぐ近くにある高島屋にも寄りましょう
日本橋高島屋のB1Fにあるシニフィアンシニフィエさんお店詳細は→高島屋店食べログ
世田谷に本店があるパン屋さんですが、低糖質のパン(コンプレだったか…、名前はあいまい)を販売しています
こちらのパンは、あのロカボ推奨の第一人者、北里大学の糖尿病センター長・山田悟先生の依頼を受けて開発された糖尿病患者さんも美味しく食べられるパンです
もともと日本橋高島屋では、月曜日と火曜日の限定販売で、低糖質パンの取り扱いは数量が少ない為、夕方にいくといつも売り切れなんです
先日、店員さんが『4月から実は毎日置くことになりました』と教えてくれました
ただ、やはり数は少ないようなので、早めに買いに行くのがおススメです
(10個単位だと取り寄せ&取り置き可能)
こちらのコンプレシリーズは、北里研究所病院内のレストランで食べられる、山田先生監修の低糖質ランチコースにも出されているパンです
少しサイズは小さいですが、低糖質で本格的なパンが食べられるのは嬉しいです
シニフィアンシニフィエのシェフ、パンに対するこだわりと熱意が凄い方です
添加物や保存料は使用せず、素材にとことんこだわって作られたパンたちはパン職人たちの間でも群を抜いて美味しいと評判だそうです
ハード系パンが人気のお店でもともとハード系のパンが大好きなわたしは、低糖質パンを買いに シニフィアンシニフィエに寄ると、ついつい通常に並ぶとっても美味しそうに輝くパンたちに目移りしてしまう…
お値段もなかなかですが、たまにのご褒美で食べるなら最高に美味しくて可能な限り良いものにこだわったもにしたいものです
ついつい"たまに"のご褒美の回数が増えてしまうので、あまり行かないようにしています(笑)
低糖質な商品が買えるお店が徐々にですが増えているのは嬉しいことです
わたしが目移りする必要のないくらいに、今後増々増えることを期待したいと思います
B.B.ONや日本橋高島屋糖質制限をしている人は是非寄ってみて下さい
みんなのパンさんと、
東京都内で糖質制限食品を購入出来るお店はこちらでも紹介中👇
-----INDIGO塾~インディゴチルドレンたちが地球に適合しながら賢く生きていくための練習場・集まれる場~----- 女性限定次回カウンセリング対談会 4月5(水)4月15(土) ワークショップ5月10(水) 詳しくはHPにて↓ wanderere.indigojuku HP wanderere生きづらいインディゴチルドレンへ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます