新・エンゲル係数

肥満と痛風に悩まされながらも新鮮な食ネタを捜し求めて・・・

その通りだと~♪

2013年01月23日 | 気になるネタ

安倍内閣は11日、「日本経済再生に向けた緊急経済対策」を閣議決定した。国や自治体などを合わせた事業費は20・2兆円。このうち国の支出10・3兆円の半分を占める公共事業により、60万人の雇用を目指すという。

 この緊急経済対策には、「失業中の若者を雇って職業訓練した企業に1人当たり月15万円支給」という施策がある。支給期間は最長2年。訓練後、正社員に採用した場合は年50万円を支給する。しかし、これで新たな雇用が生まれるとは思えない。

 また、総額500億円以上かけて高速道路のサービスエリアなどに電気自動車用の充電器の設置を進めるという。しかし、夜間の価格が昼間の3分の1だから電気自動車は成り立つのだ。原発が止まっている状況では成り立たない。よしんば夜間の電力料金を低く抑えることができたとして、夜にサービスステーションまで出かけていく人がいるのだろうか。こういう事情がわかって策定したのだろうか。

 さらに、省エネへの貢献度が高い工場の建設に対する補助金支給も2000億円計上しているが、基準を作っておかないと、自己申告で「省エネです」と手を挙げた会社にバラまかれる可能性が高い。しかし「省エネ」とは相対的な問題で、古い工場を新しいものに変えても省エネ、最先端のスマート工場も省エネ、ということで客観的な基準はかなり議論が分かれるところである。

 全体的に、かつて自民党政権時代にやっていた“声のでかい人のアイデア先行”でバラまいていたやり方とほとんど変わらない。唯一違うのは、「iPS細胞による再生医療」に1000億円を使うことだ。

 これは山中伸弥教授のノーベル賞受賞へのご祝儀だろう。iPS細胞については、日本が世界のリーダーになってほしいと思う。しかし、これは緊急経済対策とは違う。通常予算で長期的に取り組むべき課題だ。

 こうした対策で本当に経済が良くなるのなら、自民党はこの20年のうちの18年も政権の座にいたのに、なぜそのときに良くならなかったのか。当時の自民党の政策とどこが違うのか、まったく見えてこない。福井俊彦元日銀総裁が認めたように、1990年代にはこのやり方で130兆円が無駄に出費されている。

 この緊急経済対策の骨子は、経済政策の司令塔として新設した「日本経済再生本部」の第1回会議(8日)で決定した。会議ではほかに「産業競争力会議」などの設置も決定された。

 産業競争力会議の民間メンバーには竹中平蔵慶大教授のほか、大企業の経営者ら9人が参加している。1人1人は立派な経営者だが、楽天の三木谷浩史会長兼社長や、さきコーポレーションの秋山咲恵社長のように自分で起業した人を除くと、(今必要な)無から有を生み出した人はいない。この“権威ある”メンバーの大半もまた昔の基準で選ばれている。

 私もメンバーの2人と話したが、「あまり適任ではない」と本人たちも言っていた。学者は過去を、経営者は現在を考える商売である。政策は未来を考えなくてはいけない。

 この産業競争力会議は「日本産業再興プラン」などの成長戦略を6月までに策定するという。こういったことも含め、自民党がやろうとしているのは、参院選がある7月にタイミング良く「期待の持てるリスト」を作ることだ。

 つまり実際にやるかどうかはその後決めればいい、という考えなのだ。すべて先送りにして、国民に“権威ある人々が作った提言”を見せて期待だけさせておく。いつまで経っても、選挙対策の政治ということだ。

 ■ビジネス・ブレークスルー(スカパー!557チャンネル)の番組「大前研一ライブ」から抜粋。


何が凄かったか!!

2013年01月23日 | おいしんぼうネタ

これは凄い部屋だ・・・

でも、もっと凄かったのは・・・

これです

この庭の真下に深い池がありまして・・・

これが凄かった

こんなに深い池って初めて見るかも?

富士山からの伏流水でしょうか

水は奇麗だし池も奇麗だ

こんなにカラフルな鯉が何十匹もスイスイっと泳いでました


何度でも紹介します☆ノロ対策☆

2013年01月23日 | 気になるネタ

年をまたいで猛威を奮うノロウイルス。まだまだ油断は禁物だ。ウイルス感染症に詳しい赤坂山王クリニック(東京都千代田区)の梅田悦生院長に、10の疑問をぶつけてみた。

 Q1 インフルエンザは手指などのアルコール消毒が有効なのに、なぜノロには効果がないの

 「インフルエンザウイルスは、主に脂質から成るエンベローブというアルコールで破壊しやすい膜のようなものに覆われているため、アルコール消毒剤でその膜を壊してウイルスを退治することが可能です。ノロウイルスはその膜がない。だからアルコール消毒では効果は低く、次亜塩素系の漂白剤が有効なのです」

 Q2 石鹸で死滅しないのなら、手洗いでノロは撃退できない

 「死滅させるというよりも、洗い流すことをイメージしてください。他のウイルスなども手には付いていますから、石鹸を用いて手首まで含めて流水で30秒ほど丁寧に洗い流しましょう」

 Q3 流水で手を洗うときの注意点は

 「手を洗った直後に洗濯したばかりのタオルでふくのがベター。使用済みのタオルにノロウイルスが付着していることもあるからです。面倒かもしれませんが、家族でタオルを使い回さないほうが無難です」

 Q4 乾燥した嘔吐物から空中に飛散するウイルスを避けるにはマスクとうがいが重要という。うがいだけで大丈夫か

 「ノロウイルスに限らず、インフルエンザやスギ花粉などは口や鼻の周り、すなわち顔に付着して体内に入ることがあります。女性のようにお化粧をしている人は難しいかもしれませんが、スッピンの人は、帰宅後に手洗い、うがいと同時に顔洗いも大切です」

 Q5 仕出し弁当などの集団感染で、症状が出る人と出ない人はいるのはなぜ

 「症状の個人差は、その人の体力と免疫力が関係しています。抵抗力が強い人は、体内にノロウイルスが入ってきても増殖を抑えて、症状を軽減、もしくは無症状であることが可能なのです」

 Q6 一度感染したら抗体ができて、2度目の感染は避けられる

 「残念ながらノロウイルスは、インフルエンザのような抗体ができにくい。同シーズンに2回発症する人は珍しくありません。それを防ぐには、抵抗力の維持が重要。食生活の乱れや睡眠不足を解消、ストレスをためないようにしてください」

 Q7 アツアツの料理なら、ノロウイルスによる食中毒は避けられる

 「85度以上1分間の加熱でノロウイルスは死滅するといわれます。しかし、料理はアツアツでも器にウイルスが付着することがある。食べる人よりも、作る人の衛生管理の徹底が求められます」

 Q8 買ってきた総菜や弁当は、電子レンジでノロウイルスを退治できる

 「電子レンジで中までしっかり高温加熱できれば、ノロウイルスを退治できる可能性はあります。ただ科学的な実験データはないので、100%安心とはいえません」

 Q9 流行はどのようにして終息するの

 「集団生活が途切れる学校の休みには患者数は減り、休みが明けると増える。1月の後半からはインフルエンザウイルスが猛威を振るうので、それに圧倒されるかのごとく、患者数は減ってきます。ただし、ノロウイルスがなくなるわけではありません。気温や湿度が低い時期に流行しますが、1年を通して感染者を出しています」

 Q10 インフルエンザとノロウイルスのダブルで感染することは

 「今月4日に亡くなった80代の男性は、インフルエンザA型とノロウイルスに感染していました。抵抗力が落ちている人は、ダブルで感染することがあるので要注意です。身体を冷やさないように、予防に努めていただきたい」


プール帰りのランチは?

2013年01月23日 | おいしんぼうネタ

金沢帰りの日曜日には日課になっているプールに出掛けてきました。

毎週、毎週~プールに行かないと落ち着かないみたいです。

そして、ランチは・・・

奥様の希望で「ここ壱」のカレーにしました。

奥様は・・・

牡蠣フライが4個入ったカレーを

私は・・・

大きなカツが入ったカレーです。

ご飯は夫婦共々200グラムっと

特製のソースは掛けた事ありません・・・どんなか気になってはいます☆

ふぅ~大満足でした


便秘に効く?!

2013年01月23日 | 気になるネタ

およそ1500年前、中国より伝来した“漢方”。それがいま、女性たちが抱える“なんとなく不調”に効果ありとして注目を集めている。

そこで女性の天敵・便秘におすすめの漢方を5つ紹介する。便秘の原因は、生活習慣の乱れやストレスなど。放置すると病気になりかねないので、要注意。

【大黄甘草湯】
 漢方の代表的な便秘薬。腸の運動を活発にして便通をよくする働きがある。便秘のほかに症状がない人に。

【桂枝加芍薬大黄湯】
 腹部膨満感や腹痛をともなう便秘の人におすすめ。体を温めて筋肉の緊張を緩め、胃腸の調子を整える働きがある。

【桃核承気湯】
 血流をよくしたり、イライラを鎮めたりする作用がある。血流が悪く、のぼせやすい人に多く処方される。

【防風通聖散】
 余分な水分を排出してむくみをとり、便通を改善。下腹部に皮下脂肪が多い人、冷え症がなく体力がある人に。

【大柴胡湯】
 ろっ骨の下や胃のあたりが硬く張り、肩こりやのぼせ、耳鳴りなどがある人に。