海と緑とこどもたち HONDA ECOACT

地域にこどもたちと自然とのふれあいの場をつくろう!

ささやま活動レポート2016年3月24日

2016-03-25 23:08:50 | ささやま里山

3月のユニトピアささやまのようすを見にいってきました。
まずは気になる移動したヒキガエルの卵のその後。
卵はどれも孵化していました。
これは小池のようす。黒いかたまりはヒキガエルのおたまじゃくしです。


アカガエルのおたまじゃくしは見られませんでした。ただ、成体の声はあちこちで聞けました。
これは溝の水たまりに移したもの。おたまじゃくしになっています。


これはもうひとつの池のようす。ここもおたまじゃくしが孵って黒い塊になっています。


拡大するとこんなようす。


ヒキガエルの卵が産み付けられていた田んぼは排水が進みました。


棚田地区の隣の谷の湿地の卵も孵っています。黒い部分はすべておたまじゃくし。


植物もまだまだのようで、花はあまり見られませんでした。花をみたのはタネツケバナ、オオイヌノフグリ、タンポポ、フキノトウなどでした。
ショウジョウバカマはもう少しで花が咲きそうです。


タンポポ(カンサイ)


フキノトウ 川沿いにたくさん見られました。



去年みつかったイチリンソウも順調に育っているようです。切れ込みの深い葉がイチリンソウと思われます。なん株かあるようです。


この場所はイチリンソウの咲いた後ほかの草でおおわれていました。草刈りもしましたが、去年12月の大雨で洗い流され、何もない状態になりました。それがこんなふうに芽生えてきましたので、川のかく乱が生活にかかわりをもっているのかもしれません。この写真は去年12月の大雨のあとのよすです。


ニリンソウ これは別の場所ですが、これも順調です。


キツネノカミソリも順調に成長しています。本体が見られないときにおおよその見当で囲いを作りましたが、今年葉の位置を見ると少しずれているようでした。


カンゾウも成長しています。ヤブカンゾウのようですが、開花が楽しみです。


なんとニホンザルも3頭出ました。現地の人の話では数日前に50頭ぐらいの群れを追い払ったとのことですが、まだ近くにいるようです。


最新の画像もっと見る