87純花のブログ

あたりまえの存在、 空や、海や、草花、そして人。 でも、奇跡に近い、あたりまえの事に 心うたれるときがある.(美日記)

目白庭園かるがも茶席・千山添翠色(せんざんすいしょくにそう)

2017-06-01 23:27:37 | ブログ



千山添翠色(せんざんすいしょくにそう):山々の緑が、鮮やかに萌え渡る初夏の景色を意味した言葉です。
6月1日、目白庭園の門をくぐるとカエデの緑が出迎えてくれます。
かるがも茶席の眼下の池で、今年、目白庭園で生まれた13羽のカルガモのヒナは、1か月を過ぎ無事に育っています。
黄色いキンシバイ(金糸梅)の花が、艶やかに咲いていますよ。
私は、緑あふれる目白庭園でお抹茶をいただき、体の中に緑の爽やかな力を感じることが出来ました。
そして、植物には、植物自身を守るために放出している成分が、人間の脳のアルファー波の発生を促し、
精神を安定させ呼吸を正常に整えてくれるフィトンチッド効果なるものがあるそうなんです。
緑のそばで、リラックスしてみてはいかがでしょうか。

おまけ:目白庭園のかるがも茶席は、正座の出来ない人には、椅子を用意して下さいます。
また、お茶の経験がない人でも、リラックスしてお茶を楽しめる雰囲気とお茶の作法をアドバイスして下さり、
日頃、手に取る事のないお茶碗に触れる事が出来ます。外国の方も多く体験参加されているようです。
うぞ、開催日時をご確認の上、お出かけ下さいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする