87純花のブログ

あたりまえの存在、 空や、海や、草花、そして人。 でも、奇跡に近い、あたりまえの事に 心うたれるときがある.(美日記)

愛と信頼・尊敬の色 きいろ

2015-05-18 00:07:51 | ブログ


写真:街で出会った黄色い花
私は、黄色の花を見て
先日、法案の閣議決定会見で安倍総理が、身に着けていた“黄色のネクタイ”を思い出しました
黄色は、イギリスでは、「身を守る色」、アメリカでは、「大切な人の無事を願う色」
日本では、映画・幸せの黄色いハンカチ「変わらぬ愛の色」
黄色は、「愛と信頼、尊敬」を意味するそうです
昨今のニュースでは
◆空き家対策措置法5月26日より、空き家に架かる税金が6倍になるそうです
  現時点で820万棟の空き家、7件に1件が、空き家だというニュース
  私は、耳を疑ってしました
◆現在、この国の100歳以上の人口は、5万人を超え、
  ご高齢者と生産稼働者(若者)との人口数・社会保障のバランスが、偏ってしまっているようです
  そして、シルバー世代を中心とした選挙投票で、シルバー民主主義と呼ばれています
  私は、選挙の一票の重さを感じるきょうこの頃です
  「愛と信頼・尊敬」の平和な国であってほしいです
おまけ:2015.6.21(日)は父の日です
    日本ファザーズ・デイ委員会が、父のイメージカラーを「黄色」として
    父の日に黄色いバラを贈る風習が生まれました「愛と信頼・尊敬」をこめての黄色いバラですね
    また、せっかくの父の日、お父様の好きな花を聞いてみてはいかがでしょうか
    お父様の新しい魅力を発見するかもしれませんよ
    (私の父が好きな花は、生家の庭に咲くピンクのモクレンの花でした 
     怖い顔でもロマンチストの父だったようです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコっと フワワーアレンジ ペットボトル(24)高さのあるアレンジ

2015-05-16 00:13:37 | ブログ

東京の気温は、30℃を超える日が続き 私は、チョコっと 疲れ気味です
みんなは、元気でお過ごしでしょうか
私は、久しぶりにペットボトルを使った チョコっと フラワーアレンジ をご紹介します






同じ形のペットボトル3本を カップ状に切り、縦に重ねました
ペットボトルの底から、4cm上の高さに 花を入れるための丸い穴を左と右に開けます
※ボトルの切り口で 花を傷めないよう 花の下には葉を置きました
(青いビー玉の位置が、3本のペットボトルの底です)
茎の長さが3~6cmの草花を入れ、
高さ40cmの チョコっと フラワーアレンジ ペットボトル の出来上がりです 
飾る場所によって、ペットボトルのタワーを何本も立てたり、高さを変えて立てたりと
短い丈の草花で楽しめる チョコっと フラワーアレンジのアイデアです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可憐さに 胸キュン 野草園

2015-05-15 00:31:32 | まち歩き


東京都西東京市 西武池袋線保谷駅北口、荒屋敷の野草園より
開園は、毎週金曜日の午前中のみ、入園料は、無料
写真:タツナミソウ (シソ科)白く海の波頭を思わせる野草です
大きさは、地上から丈が 6~10cmの小さな花
色は、白と紫があり、白色のタツナミソウは、こぼれ種で増えやすく 紫色は増えにくいようです
木陰に咲く野草は、半日陰でよく育ち、ホッと和める植物
小さな野草達は、私の胸をキュンとさせます
野草に膝を近づけ、頬を寄せ、可憐に咲く花姿を楽しむことができます
おまけ: 園の手入れ、園内の植物の説明は、ボランティアさん方の協力によって行われています
    ※ホタルカヅラは、ピンク色から青色に咲き、手で覆うと光って見える事から付いた名前だそうです
    (青い花、ホタルカズラの写真のピントが、合いませんでした ペコリ)


フタリシズカ:葉に艶はなく、2~5コの花が付く         ヒトリシズカ:艶のある葉の間から1コの花


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラを咲かせる(1)

2015-05-14 08:50:50 | ブログ






写真:私のお気に入りのバラ
バラ:バラの形成は、低木、60cmから腰の高さが、育てやすく扱いやすいサイズ
   つる性のバラは、一株で180cm×180cm位まで つるをはわすことが出来るので
   バラをはわせるフェンスを立ててからバラを植えるといいそうですよ
   (バラは、日当たりが良く、風通しが良い場所を好みます)
バラの香・色・花びらの巻き方・花びらの形(剣のように尖ったもの、丸い花びらなど)
バラの魅力をたっぷり味わいたい季節です
おまけ:バラを病虫害から守る植物は、食用のニラと人生の先輩から聞きました
     バラの近くに食用のニラ少しだけ植えてみては、いかがでしょうか
     ニラは、生薬、人も元気にする植物ですね
     ニラの香成分のアリシンやニラが健康に育つ土は、元気なバラを咲かせ、守る 目安なのかもしれません
     ※園芸用の花ニラは、花茎の先に花が一つ(食べられません)
      食用のニラの花は、
      花茎の先に小さなネギ坊主のようなものができ、中から白い小さな花が、花火のように開花します
   
   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイルドストロベリー 幸運&愛 奇跡

2015-05-12 08:56:57 | ブログ


写真:ワイルドストロベリー(四季咲き)
ヨーロッパでは、Lucky&love(幸運と愛)、アメリカでは、Miracle(奇跡)と呼ばれ
世界中で愛されているハーブです
WEDGWOODの食器にも描かれている、あのイチゴです
庭でいつの間にか増えていました ^^
じつは、みんなも食べている、イチゴの赤い実は、鳥や動物に見つけてもらいやすいよう

イチゴの種と一緒に食べさせる役割の茎の先が大きく膨らんだ「偽果(擬果)」
本物のイチゴの実は、ツブツブで、ツブツブの実の中心にがあるそうです!
(私は、小学生のTちゃんから教わり、急いで検索しました 
そ~だったんだ~ 「イチゴのツブツブが、種」なんて言ってしまい ごめんなさい
栄養は、いちご2粒でレモン1個分のビタミンCがあるそうです
まさに、Lucky&love(幸運と愛)、Miracle(奇跡)のワイルドストロベリーです
私は、庭のワイルドストロベリーの赤い実を見つけhappy

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする