自然のまま 気の向くまま・・・

田んぼの虫や 畑の生きもの。
 いのち って みんなつながってるんだなぁ・・・

楠美家の人々

2016年07月08日 | 日記
6月のゆるゆるイベント

五所川原にある、古民家 楠美家でお米や米粉を販売してきました~


おいしいハレぱんさんのパンや、酵素ジュース美味しかったぁ!

食べ物の話ばかりですが、指笛の演奏や座禅があり、蜂の話や整体の話を聞けて
本当に自分が楽しんでしまったイベントでした♪



中でも、たくさんの展示物があったのですが、今回は楽しんでしまったので
写真はまったく撮っていないことに気づきました(^^;)ナントイウコトカ…


築120年。その中を案内してもらったのですが、襖に描かれた絵の意味など説明してくれました。

大きな神棚が気になったのですが、静岡の宮大工が造ったそうで富士が施されているなど
歴史が苦手なわたしですら、興味をもてる古民家のお話でした。


天井が高ーーーーーい。

楠美家では、おにぎりや蕎麦、コーヒーが美味しいそうで、また今度訪れてみようと思いました。

あ。また食べ物の話になってる(^^;) 

毎月、展示物などもあって、あおもりの文化を感じさせるような、素敵な場所でしたよ。

隣に広々した公園もありますしね♪


わが家にやって来たリアンノン☆rhiannonのニギニギさん♪



この子たちを見たときは、えっ?わたしたちを見てつくったの?!と思えたほど
似ていて惹かれました。

  

ニギニギさんと共に、農家をしながら

夢を叶えていきたいなぁと思います



ナチュラルライフ ブログランキングへ
応援してね☆
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 田んぼに船? | トップ | つくるっていいよね~ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事