旧暦八月朔日の9月16日は、五穀豊穣の感謝と祈願をこめ、団体で岩木山へ登拝する
古くからの行事が行われました。
ついたち山の朝日は素晴らしいと、噂に聞いたりTVでみたりはしましたが、未だに行ったことは
ありません。
さ~いぎ さ~いぎの掛け声で、いつか登ってみたいと思います。
うちの田んぼから見た旧暦8月1日の朝日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0a/e76fa726ebff51d8a5f97447668c1a3b.jpg)
朝もやの中に、素晴らしいエネルギーを感じます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
津軽平野に広がる田んぼは、とても見晴らしがいいので、自然と一体感を味わえるような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b2/1db10d991fbf1715454bdc8a87b89382.jpg)
田んぼから見た夕日
田んぼの中にポツンと立つと、空がこんなに大きくて広かったんだと実感します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a3/8b64e4b11f53d3a51c327a86e4298615.jpg)
悠然とした大地と偉大な空に はさまれて。
自分も自然の一部だったんだと、思い起させてくれます。
ナチュラルライフ ブログランキングへ
朝日も夕日も綺麗。 お昼のギラギラした太陽も
<暑いけどネ
古くからの行事が行われました。
ついたち山の朝日は素晴らしいと、噂に聞いたりTVでみたりはしましたが、未だに行ったことは
ありません。
さ~いぎ さ~いぎの掛け声で、いつか登ってみたいと思います。
うちの田んぼから見た旧暦8月1日の朝日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0a/e76fa726ebff51d8a5f97447668c1a3b.jpg)
朝もやの中に、素晴らしいエネルギーを感じます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
津軽平野に広がる田んぼは、とても見晴らしがいいので、自然と一体感を味わえるような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b2/1db10d991fbf1715454bdc8a87b89382.jpg)
田んぼから見た夕日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f0/81e2150d8e8b5a85e33feea439a4827a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a3/8b64e4b11f53d3a51c327a86e4298615.jpg)
悠然とした大地と偉大な空に はさまれて。
自分も自然の一部だったんだと、思い起させてくれます。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2112_1.gif)
朝日も夕日も綺麗。 お昼のギラギラした太陽も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます