車検見積をしたら16万。
うひゃ〜いつもの倍以上の金額、、何故に??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/28/558824a7e6dd379e2b5857fa3a28f1ec.jpg?1598261133)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/36/c5350027477f33f225aa1a1410eb0312.jpg?1598263035)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e3/8d7e700433657523d6ba0897ce6bd920.jpg?1598264820)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/28/558824a7e6dd379e2b5857fa3a28f1ec.jpg?1598261133)
・原因はメーカーの部品設定
1個わずか数百円の消耗部品のゴムブーツを交換したいのに、
ブーツ単体の設定が無くて2万円近くする鉄の大きなアーム丸ごとASSYの設定しかない。
自転車に例えると、虫ゴムを変えたいのにホイール丸ごとじゃないと買えないみたいな感じww
鉄の塊りのタイロッドやロアアームを消耗品にするなんざ資源の無駄だし金も掛かる。
☆調べたら、汎用のブーツが使えることが判明。
・DIY魂スイッチオン!( ̄(工) ̄)ノ
左右各2個、計4個のゴムブーツを取り寄せ早速DIYで交換。
取付けてくれる業者を探して交換してもらう。
・ユーザー車検
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/36/c5350027477f33f225aa1a1410eb0312.jpg?1598263035)
車を車検場に持込み、ユーザー車検で無事検査合格。
やれやれ
・費用合計 ¥61,646-
内訳
・ゴムブーツ交換 ¥12,696-
(部品送料込¥2,796-・工賃¥9,900-)
・ユーザー車検 ¥48,950-
(代書¥1,100-・自賠責保険¥21,550-・検査¥1,700-・重量税¥24,600-)
という事で、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e3/8d7e700433657523d6ba0897ce6bd920.jpg?1598264820)
見積 ¥162,638-
DIYユーザー車検 ¥61,646-
差額 ▲¥100,992-
というか、
いつもぐらいの車検費用で済んで良かったわ〜〜♪ ( ̄(工) ̄)
一件落着