6800-アルテグラ
5800-105
4500-ティアグラ
webショップのセールに釣られて、シマノのブレーキが集合ww
ティアグラは中古だけど、どう見ても未使用品で程度はいい。
どれもまだ使ってないけど、手で触った感じのブレーキ三つ巴比較をしてみた。
結果から言うと6800アルテの圧勝!
触った感じの動きのスムーズさと軽さ・精度が抜きん出てます。
こりゃ、このままポン付けでいいっしょ!w
バネも5800に比べて柔らかいバネが使われてますな。
5800-105は、6800アルテを触った後だと、うわぁ~なんかモヤモヤするw
動きがイマイチスムーズではないし、バネが硬いので動かすのに力がいります。
構造的には6800と殆ど一緒なので、この動きの違いは何が原因なのか、興味あるところであります。
バネだけでも6800のに交換すれば、と思いきやバネを止める形状が違っていて付きそうにない。
うーん。うまいことグレード分けしてますな。。
4500-ティアグラは、一世代前の物でアルテ・105とは構造も全然違うけど、4600よりは全然質感もあってしっかりした印象。
組み直してよく動くようにしてから使いたいですな。( ̄(工) ̄)
いつかは替えようと思ってるんですがその前に
11sコンポ完成させないと
それにしても3種製品比較とは シマノからヘッドハンティングされますよOO
こんなのよく売ってましたね。
大好きです。こういうのは、並べて眺めるだけで肴になりますよね(゜-゜)
4500のティアグラは昔ミニベロで使ってました。性能云々は考えたことありませんでしたが。6700→6800は、引きの軽さ、扱い易さ共に6800の圧勝(って思ってます)
下りの不安も解消されて、激坂行きますか~(笑)
11速化ですか~♪
ブレーキはアルテが良さげでした。まだ使ってないけど笑
4500を整備で化けさせたいですw
いい肴で酒が進みました(笑)
激坂は膝の整備が完了したら…^^;