東京砂漠脱出計画~Ut på tur, aldri sur~

2009東京砂漠を脱出して富士山麓へ
2012息子の進学で都内へ舞い戻り
2016縁あってノルウェー移住

Norsk, før norskkurs

2016-03-12 11:41:01 | ノルウェー語 norsk
語学学校へ通い始めたので
定期的におさらいをしようかと思います

でも
いまは始まったばかりで比較的やる気がありますけれど
いつかフェイドアウトするかもしれません…

1週目のおさらいを始める前に
学校へ行く前にわたしが知っていたこと
(つまり日本でノルウェー語に関する本を1~2冊読めばわかること)
について
主に英語と違う点を少々

・英語にないアルファベットが3つあって全て母音 å ø æ
・母音は9つ ( y も母音)
・発音は基本的にローマ字読みでわかりやすいけれどいくつか英語と全然違う独特な例外がある
・名詞に性がある
・文頭に特定の単語や文節がくるとSとVが倒置

あとは旅行で使うような挨拶文や
ごくごく基本的な単語をいくつか

そして
わたしはクラスの途中から参加したので
教科書のチャプター5からスタート

1から4は自宅で独学でしたが
なんといっても初級用のテキストなので
アルファベットや数字の読み方や
簡単な挨拶、自己紹介といった
比較的おなじみの内容で助かりました

ちなみに1から4の各チャプターのタイトルは

1. Hvor kommer du fra? (どこから来たの?)
2. Velkommen! (ようこそ!)
3. Hvor bor du? (どこに住んでるの?)
4. Hva jobber du med? (仕事は何ですか?)

という感じで
日本の学校で英語を初めて習う教科書と似ていると思われます

内容は自己紹介、挨拶、数の扱い、疑問文などで
一見ごくごく普通に見えますけど
やっぱり文化が違うわ…と思うくだりもチラホラ

「結婚していません、そして子供はいません」
「彼は離婚しています、そして子供はいません」
「あなたは何人のお母さんがいますか?」

しょっぱなからこんなこと話す?
結婚していませんと言えばもう
子供がいないなんてわざわざ言わなくていいのでは…
お母さんが何人って、聞く?

でもふと気付きました

役所や銀行や学校で
書類にひと通りの個人情報を記入する際には
必ず既婚か未婚か書く欄があります
子供の数を記入する欄に遭遇したこともそういえばあったし

職業が話題のチャプター4では
コラム欄にノルウェーの就業率がグラフで表されていたりして
ノルウェー語を勉強しながら
文化や社会についても学べるようになっているようです
よくできてるなー



ノルウェー語のテキスト

2016-03-09 18:24:42 | ノルウェー語 norsk
授業料は無料だけど教科書は高い
そして
使う教科書は "På Vei"

という複数の共通した過去情報とはうらはらに

登校初日に手渡されたテキストは無料で
"Her bor vi" でした



あれあれ?
変わったの?
それともオスロ付近とは違うシステムなの?

そんなことより
昨年12月にスタートしてテキストの約3分の1まで進んでいる授業に
3月から途中参加して大丈夫なのか?

そんな不安をよそに
初日に初めて会ったとっても感じのいい先生から
「チャプター4まで家で自分で勉強してきてね」とニッコリ言い渡され
ごく普通に授業が始まったわけですが…

いざ授業が終わってみると
不思議なことにほとんど無理なく内容についていけました

これって多分
すごく上手な先生なんだと思います

ちなみにわたしのノルウェー語の知識は
日本にいるときに読んだ以下の2冊程度

「ノルウェー語のしくみ」
「ニューエクスプレス ノルウェー語」
(どちらも青木順子さん著)

あと旅行用の「旅の指さし会話帳 ノルウェー」も持っていますが
これは語学習得用というよりは便利帳的なものです


ところで
新しくもらた教科書に登場するキャラクター紹介をちらっと見たら



コンゴ 2人 (ノルウェー人を除くと全体の4割)
アフガニスタン 2人 (同じく4割)
ポーランド 1人 (2割)
ノルウェー 1人

最初はなんだか
国籍が偏りすぎな気がしたのですが…

わたしが参加したクラス12人の顔ぶれを見たら

アフリカ 3人 (25%)
シリア 5人 (42%)
ポーランド 2人 (17%)
タイ・日本 各1人 (各8%)

けっこういい線いってる…



ノートや鉛筆、消しゴムまで支給されるという点は
前情報と同じでした



予想していたのと違っていたのは
授業は英語で進められるわけではないという点

英語を話さない人がたくさんいるからというより
そもそもノルウェー語で行われるのが普通みたいです

この初級用の教科書はA1向けでチャプター12まで
その次に同じシリーズのA2向けが待っている様子



ウェブサイトもあるので自宅学習も十分可能
自宅にパソコンがなくても
学校や図書館でなら無料で使えます

田舎の学校だと思ってあなどっていたら
中は意外と広くて教室もたくさんあって
全体的にちょっとびっくりしました

でも
他の何よりも驚きだったのは
9時から11時半(途中休憩あり)の正味2時間半足らずの学習時間を
「3時間」と数えるという事実
(移民の義務は600時間なので何ヶ月かかるか計算したくて先生に確認した)

家に帰って相方に報告したところ
「45分は1時間と数えるから合ってる」
とあっさり言われました

そうなんだ

まあ
きっちり2時間15分と数えられるより早く終わるから都合はいいけど
なんか釈然としないなあ…






ノルウェー語はBGM

2016-03-01 23:23:19 | ノルウェー語 norsk
移住手続きがスローペースながらも着々と進んでいて
3週間くらいで届くと言われたID番号も本当に3週間で届きました

すぐにホームページにアクセスしてID番号を入力して
PINコードを請求
これもまた1週間で郵送

余談ですが
わたしたちが住んでいる家はすごくへんぴな場所にあるので
郵便物の配達はありません
そのかわり村の私書箱を無料で使えます

下界へ降りて私書箱を確認するのがだいたい週に1回
公的機関からの郵便物には切手が貼っていなくて消印もないので
郵送にかかった正確な日数を知るすべはありません
あしからず



封筒、再利用できそう…

ともかく
IDが届いてしまったからには
とうとう語学学校の申し込みをしなくては

ノルウェー在住の若い日本人(ほぼ女性)のブログを読んだりしていると
みんなすごく熱心にちゃんと勉強していて感心のあまりのけぞりそうになります
そして自分が同じように意欲的に頑張れる気がぜんぜんしません

もちろんノルウェー語を理解できないと生活の上で不便だし
仕事に就くのも難しいだろうから
ちゃんとやらないといけないのはわかっているんですけど

でも
会う人会う人(相方の友人や親戚のノルウェー人)から
「ノルウェー語は?学校はいつから?家でノルウェー語で話してる?」
とか言われ続けると
なんかやる前からややうんざりしてきて…

ノルウェー語って妙に抑揚が大きくて
よく言えばメロディアスといいますか

テレビから流れてくるノルウェー語も
なにやらBGMじみています

でもそんな眠くなりそうなBGMのなかでも
しばしば聞こえてくる「カサイ」「サラ・タカナシ」は
この時期だけかもしれませんけど
すごーくいい響き!



学校かー
55歳以上だったら免除なのになー
アラフィフも免除にしてもらいたいわ…

注意書

※このブログの文章・写真・画像を無断で使用することを禁じます。