去年の秋に
とても簡単に収穫できたブロッコリ
春にも苗が売られていたので買ってみたのですが
害虫駆除が大変で閉口しています
葉の裏に密集したかたちで卵が植えつけられるので
(ちょっとトリハダもの)
気をつけて見ないと見つけられず
葉っぱの変形や成虫を目にして初めて
気がつきます
インターネットで駆除方法を調べていたら
どうやら土から出てくる虫で
ネットでは防げず
土に防虫剤を散布するのが効果的だそう
でも基本的に無農薬栽培なので
(というかそこまで本格的にやらないので)
ひたすら見つけたら物理的に駆除、です
ちなみに
この害虫の名前はヨトウムシ
漢字では「夜盗虫」と書くのだとか
夜行性で夜の間に葉っぱを食べちゃうから、ですって
ひとまず夏のブロッコリは期待しないで
害虫被害の出にくい秋に
また植えようっと
とても簡単に収穫できたブロッコリ
春にも苗が売られていたので買ってみたのですが
害虫駆除が大変で閉口しています
葉の裏に密集したかたちで卵が植えつけられるので
(ちょっとトリハダもの)
気をつけて見ないと見つけられず
葉っぱの変形や成虫を目にして初めて
気がつきます
インターネットで駆除方法を調べていたら
どうやら土から出てくる虫で
ネットでは防げず
土に防虫剤を散布するのが効果的だそう
でも基本的に無農薬栽培なので
(というかそこまで本格的にやらないので)
ひたすら見つけたら物理的に駆除、です
ちなみに
この害虫の名前はヨトウムシ
漢字では「夜盗虫」と書くのだとか
夜行性で夜の間に葉っぱを食べちゃうから、ですって
ひとまず夏のブロッコリは期待しないで
害虫被害の出にくい秋に
また植えようっと