東京砂漠脱出計画~Ut på tur, aldri sur~

2009東京砂漠を脱出して富士山麓へ
2012息子の進学で都内へ舞い戻り
2016縁あってノルウェー移住

もうすぐ1歳

2009-12-06 22:03:17 | ヒコ our dog HIKO
甲斐犬のヒコが我が家に来て7ヵ月半
来年の1月末で1歳になります

カラダはもうすっかり大人で
夕方仕事から帰宅して
尻尾をちぎれるほど振って飛びついてこられると
後ろに倒れそうになるくらい

でもやっぱりコドモで
遊びたくて遊びたくてしかたないヒコちゃん
平日は一日お留守番なので
朝はなにかおもちゃになるものをあげて出かけます

そして帰宅すると部屋の中は
遊んだ残骸でものすごく散らかっていて
(細切れになったダンボールとかスリッパの破片とか)
ほうきとちりとりで家じゅうを掃き清めるところからスタート
すっかり片付いたところで夕飯の支度
でもその間も退屈なヒコちゃんはまたあらたに
何かを細かくし始めて
食事の前に座る場所がなんだか散らかっていて
またほうきやコロコロで掃除

なんだかのべつまくなしに掃除をしている気がします
あたし、O型なんだけどなあ…

でも
寝ているとまるで赤ちゃんみたいでカワイイ
こういうのは人間の子供とおんなじですね

鳥山石燕

2009-12-06 21:29:50 | 新生活 new life
最近、調べ物をしています
妖怪について
というよりも昔の妖怪画について

浮世絵とかそういうの
今まで全く興味がなくて
北斎も雪舟も歌麿も区別が付かないくらいなんですけど
調べてみて初めて
ちょっと面白いかも、と思うようになりました

絵もなかなか興味深いのですが
それ以上にそれぞれの妖怪にまつわる話も面白くて
ふと映画「妖怪大戦争」で岡村隆史が演じていた
あの小豆洗いは実はかわいそうだったのか、とか
宮崎アニメの「平成狸合戦ぽんぽこ」のラストのあれは
百鬼夜行だったのか、とか

本も何冊か購入したのですが
いろいろなカラーの豪華本よりも
鳥山石燕の画集4冊分のモノクロの絵が全て収録されている
角川ソフィアの700円の文庫本がとてもおトクで
今までみつけた中では一番の買い物だと思いました
(写真は定価8000円ほどのハードカバーのほうです)

そういえばわたし
大学では日本文学を専攻していて
古文書の授業なんかもあったような…
ああ、もっと真面目に勉強していれば
絵に添えられた原文も
スラスラ読めたかもしれないなあ
残念!

注意書

※このブログの文章・写真・画像を無断で使用することを禁じます。