去年は5月になっても雪が多く
これも異常気象の一種かしらと思っていましたが
今年も去年に劣らず雪の多い5月です

家へ続く私道のうち1番たくさん雪が残っている場所では
まだ路面に相当の厚さの雪が残っていたので
先日相方がトラクターで除雪をしました
10往復くらいプロー で雪をかきながら行き来して
だいぶん路面が下がりましたがまだ一面真っ白

ふもとまで徒歩で行く場合
この道を歩くとジャリジャリの雪で足を取られてけっこう疲れるので
ほとんど雪の溶けている谷を超える道が便利

柔らかい草におおわれた地面や苔むした岩の上を歩くのは
足にとても優しくていくら歩いても足が疲れません
(翌日の太ももの筋肉痛は別にして)
日本にいるあいだ家の近くを歩くと
すぐに足の裏が痛くなっていたことを思い出します
いくらクッションのしっかりしたスニーカーを履いていても
足がアスファルトの硬質さを強く感じていました
森にはシカがウロウロしています

動かないでいると見事な保護色で見えにくいですが
お尻の白さが目印に

わかりにくいですが
お尻をこちらに向けて立って
左側から首だけ振り返ってこっちをじっと見ています
さて
週末は大雪かもしれないという予報
今週はずっと雪がちらついていたものの
ほとんどが積もるほどではない春の雪でした

写真ではほとんど見えないと思いますが
日が差しているときに降る雪はキラキラしてきれいです
でもここのところ夜間は気温がマイナス3℃くらいまで下がっているので
まだもうひと雪くる可能性は大

こんなボタン雪が1時間も続けば
地面はあっという間に真っ白になってしまう
予報が外れるといいんですけれど…
これも異常気象の一種かしらと思っていましたが
今年も去年に劣らず雪の多い5月です

家へ続く私道のうち1番たくさん雪が残っている場所では
まだ路面に相当の厚さの雪が残っていたので
先日相方がトラクターで除雪をしました
10往復くらいプロー で雪をかきながら行き来して
だいぶん路面が下がりましたがまだ一面真っ白

ふもとまで徒歩で行く場合
この道を歩くとジャリジャリの雪で足を取られてけっこう疲れるので
ほとんど雪の溶けている谷を超える道が便利

柔らかい草におおわれた地面や苔むした岩の上を歩くのは
足にとても優しくていくら歩いても足が疲れません
(翌日の太ももの筋肉痛は別にして)
日本にいるあいだ家の近くを歩くと
すぐに足の裏が痛くなっていたことを思い出します
いくらクッションのしっかりしたスニーカーを履いていても
足がアスファルトの硬質さを強く感じていました
森にはシカがウロウロしています

動かないでいると見事な保護色で見えにくいですが
お尻の白さが目印に

わかりにくいですが
お尻をこちらに向けて立って
左側から首だけ振り返ってこっちをじっと見ています
さて
週末は大雪かもしれないという予報
今週はずっと雪がちらついていたものの
ほとんどが積もるほどではない春の雪でした

写真ではほとんど見えないと思いますが
日が差しているときに降る雪はキラキラしてきれいです
でもここのところ夜間は気温がマイナス3℃くらいまで下がっているので
まだもうひと雪くる可能性は大

こんなボタン雪が1時間も続けば
地面はあっという間に真っ白になってしまう
予報が外れるといいんですけれど…