豊作だった今年の夏のベリー
モルテ、ブルーベリー、レッドカラントにブラックカラント
どれも手軽にたくさん摘めました
あとはコケモモを少し摘む予定です

(不作の心配がほとんどないコケモモ)
そういえば今年は
ラズベリーをあまり摘みませんでした
というのも
家の周りにいるウサギの子どもたちが
うんと小さい時からずっと
納屋に隣接したラズベリーの茂みを根城(?)にしていたので
邪魔をしたくなかったのです

(すぐに茂みに飛び込める距離で安心してストレッチ)
野生のラズベリーはあちこちにたくさん生えていますが
この場所は毎年良い実をつけてくれるベストな茂み
例年は実を摘むのに便利なように高さを刈り込んだり
(ほうっておくとわたしの背丈より高く茂る…)
確保してある数ヵ所の通路の草取りをしたりして
たくさんの実を摘んでいましたけれど
この夏はなるべく近づかないようにしていました
まあ可愛いウサギたちのためなら
通路がすっかりふさがれてしまうのも構わないか、と
ひと夏のあいだ放っておいたんですけれど

どうやらウサギたちがこの通路をハイウェイにしているらしく
のぞくときれいなトンネルになっていて
ラズベリーの新芽も雑草も見事に踏みしだかれていました
柵の内側にいることで
キツネの脅威からはほぼ解放されている彼らですが
依然として空からの攻撃(小型の肉食鳥類)には警戒しないといけませんから
さっと身を隠せるこの茂みはとてもいい隠れ家です

(こちらの通路もトンネル)
賢いね、きみたち
高床式の食料庫の周囲も
同じ理由で安心できるらしくよく見かけます

遅く生まれて心配だった子ウサギたちでしたが
ここのところどんどん大きくなってきて
ようやく少し安心して見ていられるようになりました
ここを出て広い世界で暮らすようになっても
冬になって食べるものが少なくなったら
ときどきりんごの皮を食べに帰っておいで
モルテ、ブルーベリー、レッドカラントにブラックカラント
どれも手軽にたくさん摘めました
あとはコケモモを少し摘む予定です

(不作の心配がほとんどないコケモモ)
そういえば今年は
ラズベリーをあまり摘みませんでした
というのも
家の周りにいるウサギの子どもたちが
うんと小さい時からずっと
納屋に隣接したラズベリーの茂みを根城(?)にしていたので
邪魔をしたくなかったのです

(すぐに茂みに飛び込める距離で安心してストレッチ)
野生のラズベリーはあちこちにたくさん生えていますが
この場所は毎年良い実をつけてくれるベストな茂み
例年は実を摘むのに便利なように高さを刈り込んだり
(ほうっておくとわたしの背丈より高く茂る…)
確保してある数ヵ所の通路の草取りをしたりして
たくさんの実を摘んでいましたけれど
この夏はなるべく近づかないようにしていました
まあ可愛いウサギたちのためなら
通路がすっかりふさがれてしまうのも構わないか、と
ひと夏のあいだ放っておいたんですけれど

どうやらウサギたちがこの通路をハイウェイにしているらしく
のぞくときれいなトンネルになっていて
ラズベリーの新芽も雑草も見事に踏みしだかれていました
柵の内側にいることで
キツネの脅威からはほぼ解放されている彼らですが
依然として空からの攻撃(小型の肉食鳥類)には警戒しないといけませんから
さっと身を隠せるこの茂みはとてもいい隠れ家です

(こちらの通路もトンネル)
賢いね、きみたち
高床式の食料庫の周囲も
同じ理由で安心できるらしくよく見かけます

遅く生まれて心配だった子ウサギたちでしたが
ここのところどんどん大きくなってきて
ようやく少し安心して見ていられるようになりました
ここを出て広い世界で暮らすようになっても
冬になって食べるものが少なくなったら
ときどきりんごの皮を食べに帰っておいで
