goo blog サービス終了のお知らせ 

東京砂漠脱出計画~Ut på tur, aldri sur~

2009東京砂漠を脱出して富士山麓へ
2012息子の進学で都内へ舞い戻り
2016縁あってノルウェー移住

1ヶ月間の進歩

2021-10-18 22:10:33 | 一時帰国 temp. return
毎回毎回
「この次に帰国する頃にはきっと落ち着いているにちがいない」
と思いながら
なかなか状況が変わらなかった一年半

渡航と入国のたびに
いろいろと手間と費用と気苦労がつきものでした

今回も日本へ入国した時は
事前にコロナ検査を受けて陰性証明を準備して
成田でもう一度コロナ検査

更に携帯電話に位置情報と健康管理のアプリをインストールする義務やら
誓約書に署名するやらでものものしかったし
空港からの移動はレンタカー
そしてもちろん2週間の自宅隔離…


(毎日AIと居場所確認のビデオ通話)

それが
1ヶ月後にノルウェーへ帰るころには
ヨーロッパの規制緩和が進んでノルウェーも国内の規制をほぼ解除
ワクチンパスポートのおかげでコロナ検査も一度も受けませんでした
(前回は搭乗日前日、オスロ到着時、1週間後の3回)

すごい進歩!

長距離のジャンボジェットはまだ航空会社が気の毒なほど人が少なかったものの
ヴァンター空港では人出が戻ってきているのを実感



ヘルシンキからオスロまでの便も
以前のようにプロペラ機ではなかったしほぼ満席でした


(機体も嬉しそう)

予想してはいましたが
オスロ空港もほぼノーチェック



ワクチンパスポートを持っていない人は
左側の黄色のゲートからコロナ検査へ
持っている人は右側のグリーンのゲートへ向かいます

真ん中に係のおじさんが
銭湯の番台さんのように座っていて
ワクチンパスポートのQRコードをスキャンしてチェック…かと思いきや
チラリと一瞥するだけで
ハイ、行っていいよーとどんどん通していきます

え…
確認しないんだ…
早くていいけど、それでいいの…?

もちろん隔離もありません
翌日から仕事にも行けます

なんか拍子抜け〜

前回は空港でのコロナ検査が陰性でも自宅隔離があったので
ホテルには泊まらずに夜中までかかって家へ帰りましたが
このたびは以前のように空港近くのホテルで一泊して
翌日ゆっくりと帰路につきました

お天気が良くてドライブ日和!
でも行く手の山々はもうしっかり雪をかぶっていて白い…



そして
村に入り家へ向かう山道を走るころには
周囲はすっかり雪景色



どんどん登っていくにつれて増える路面の雪



でも予報ほどの積雪量はなく
難なく車で家まで帰れました

家に着くと山に向かってウサギを呼んで
さっそくいつもの場所にりんごの皮を置いておいて寝たら
翌朝そこいらじゅう足跡だらけ


(もちろんリンゴの皮は完食)

わたしが留守の1ヶ月間
相方は一度も家の周りでウサギを見かけなかったというので
リンゴ係が戻るやいなやちゃんとやって来たウサギに感心しきりです

景色は一面雪ではありますが
葉がすっかり落ちたナナカマドの木々にはまだ赤い実がびっしりとなっていて
なんとなく季節の変わり目に間に合った気がしました



ただいまー!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。