goo blog サービス終了のお知らせ 

東京砂漠脱出計画~Ut på tur, aldri sur~

2009東京砂漠を脱出して富士山麓へ
2012息子の進学で都内へ舞い戻り
2016縁あってノルウェー移住

ハエと仲良くするかどうか

2016-12-29 13:01:00 | ノルウェー山暮らし fjellgård
河口湖に住んでいたときもそうでしたが
ここではゴキブリを見かけません

夏もそんなに暑くないので
蚊にも刺されません

その代わりと言ってはなんですが
思わぬ伏兵が

ネズミとかコウモリとか
田舎ならではの問題児もいるにはいますが
いちばん手間がかかるのは…

ハエです
ごくふつうのサイズのふつうのハエが
すごーくたくさん
往往にして群生しています

でも
どれくらいたくさんかということを具体的に描写すると
気持ち悪くなりそうなのでやめます

彼らは森に住む野生のハエで
冬になると暖を求めて民家へ集まってくるので
さほど不衛生ではないし
正直言って実害はほとんどありません

たとえば台所にハエがいても食べ物には目もくれず
暖かい場所(電球の近くとか)にいます


ヒーターで暖を取っているハエ


イスで休んでいるハエ

おまけにほとんどのハエは弱っていて
簡単にハエたたきで仕留められます
そしてストーブへ直行(火葬)

もともとハエや蚊やゴキブリなど
やっかいな害虫をやっつけることに抵抗はないはずなんですけど
こうも相手が弱々しくて
頻繁に火葬を続けていると…

ときどきふと

この山の一軒家
人っ子ひとりいない古民家
せっかく暖かい場所にたどりついたハエたちなんだから
駆除せず仲良く一緒に暮らせばいいのか?

と思ったりします

ちなみに夏はいません
たぶん森で快適に過ごしているんだと思います

でもなー

夜、さあ寝ようと思って
ベッドに入ったら枕元にハエが休んでたりするの見ると
ぎゃーってなるしな…

やっぱりハエよりも
夜中に草を食べに来る野ウサギとかと仲良くする方法を考えよう



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。